• ベストアンサー

大阪でショッピング

数日中に旅行で大阪に行きます。 40代女性ですが、普段は田舎に住んでいて大きなファッションビルなどとは縁がないので、この機会に衣服をいくらか買いたいと思っています。お値段や雰囲気に関係なく無節操に見て回りたいです。 ショップがたくさん入ったファッションビルなどありましたら教えてください。足が棒になるまで歩き倒し、買いまくる所存です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.3

NO1です。 心斎橋ヨーロッパ通り界隈をぶらつく。のも楽しいかも。 難波から心斎橋筋をぶらぶら歩けば、長堀通りの手前を右方向です。 http://www.jguide.net/city/kansai/shinsaibashi/europe.php また、その手前左側に曲がって御堂筋を越えると、 こちらはどちらかといえば10-20代の若者向けですが、 アメリカ村という大阪の若者文化の発信地域があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%9D%91 その南側どちらかといえば四ツ橋難波に近いところに、 昔の家具屋通り。。今ではまさしく30-40代女性の好きそうな 雑貨やカフェが立ち並ぶ北堀江エリアがあります。 http://tekutekusanpo.simpleasure.net/?eid=491999 北堀江はややわかりにくいのですが、今ではエリアが広がってきて、 JRなんば駅北側のなんばリバープレイスあたりから 北上するとそれらしいお店がぼちぼちとあらわれてきます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%8A%E7%94%BA%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • putidenny
  • ベストアンサー率43% (160/369)
回答No.2

ディアモール大阪。 別名「大阪ダイヤモンド地下街」といって、JR大阪駅、阪神梅田駅、 JR北新地駅、地下鉄谷町線東梅田駅、地下鉄御堂筋線梅田駅の間の 星型の地下街です。 昭和50年代に、大阪市と阪神電鉄が、大阪梅田に日本一の地下街を計 画しましたが、実現したのは平成7年10月でした。当初は、大丸と阪神 百貨店が利権争いを展開して混乱しましたが、今では阪神電鉄グルー プの会社が安定した経営をしています。 西梅田のハービス大阪もお勧めです。

参考URL:
http://www.diamor.jp/index.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.1
may853
質問者

お礼

ありがとうございます!とっても参考になりました。 各HPを拝見し、なんば散策に傾きつつあります。 なんだか、わくわくしてきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A