- 締切済み
大阪成蹊大学について
はじめまして先日高校を卒業した者です。 私は、将来グラフィックデザイナーかエディトリアルデザイナーになりたいと思っています。 私は、小学区のころから音楽が好きで音楽の専門学校に通おうと決めていました。 でも、ずっと続けていける職業ではないと自分で思い始め、CDジャケットに目がいき、こういうことしたいなと思い始めました。 (雑誌の編集者には中学校からなりたかった職業です。) そして、大学は出た方がいいと思いそういうことが学べる大学に行こうと考えてたところ、芸術系の大学でした。でも、高3の夏に画塾に通い始め、関西で有名な私立の芸大には落ちてしまいました。 自分の努力のたりなかった部分や悔しさはありました。 でも、案外平気な自分もいました。 そして、画塾や学校の先生方に勧められたのがこの大阪成蹊大学でした。 多摩美など考えたんですが、関西に住んでて家も裕福なわけではなく、バイトをしながら浪人生活を3年間ぐらい続けると思うと、その時間にできることはあるのじゃないかと思っています。 (もし浪人するなら関西の大学には行きません。) 関西の有名や公立が東京の有名な企業に通用しないのであれば、今受かっている大阪成蹊大学でがんばりたいと思っているのですが、 少人数なので大人数の大学より同世代の作品を観れる視野が狭まるのではないかとか心配はあります。 就職についても、他の大学よりパンフレットに載ってる企業が少ないためわからない部分もあります。 でも、先生方はいい人たちが多いような気がしました。 自分の向いてる、やりたいことがまだはっきりと一つに絞れてないので 就職は何処がいいのかなど決められない部分はあります。 でも、自分でデザインするCD、雑誌中心のデザイナーにはなりたいです! そのためには、有名な企業のほうがいいのかなど... でも、多摩美や武蔵美を出たから散ってその卒業生の人たちが全員有名な企業についてやりたいことをできているとは思ってないです。 それは何処の大学でも言えることかもしれませんが... でも、東京のデザイン会社などには就職したいと思っています。 学歴は見られるのでしょうか? 不安な分入ってみないとわからないのですがこういう曖昧なまま入学していいのかなど思っています。 こういう場合どうすればいいとおもいますか? この大学についてでもアドバイスでもいいので参考にさしてくださいおねがいします!
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> でも、私はただつぶしがきくから学歴がほしいからだけで文系に進む。 > すごく幼稚な考えだと思いませんか? 仰るとおり。 しかし、目処も立たないまま先の狭い進路を取るのも同様ですよ。 悪い順に並べます。 1.目処が立たないのに先細りの専攻に進むこと 2.勉強ができるから医学部、就職が良いから医学部。 3.潰しが効くから工学部 ~ ~ 4.潰しが効くから社会科学系。 4.くらいになると、まぁ普通です。悪いのは悪いです。間違いない。 1.~4.のどれも、現実的な解を見つけてないのがダメです。 その中で、2.と4.ならどうにかなると思います。 3.も辛抱してどうにか卒業までこぎ着ければどうにかなるでしょう。(精神的に病んでも知りませんが) 博打を打つのを止める気はありません。 ただ、まずは博打は博打だと心して博打を打つことでしょう。 最初から崖っぷちに立っていることが自覚できるのかどうか。 先に進めば進むほど狭くなる崖ですよね。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> でも、浪人したからといって学力が伸びるのではないですよね? 浪人=学力上昇でないことは間違いないですが。 だいたい上がる下がる変わらないが1/3ずつとよく言われます。 上位の方がおそらく上がる方が多く、下位の方が少ないでしょう。 しかし、浪人しても学力が上がらないようなら、あなたが美大に入っても力は付かないんでしょう。 だってあなたが美大に入っても、上昇率が東京芸大の連中と同じなら、勝ち目は一切ありませんから。 あなたが美大に行くなら、急上昇する以外に目はないのです。 学力不足の原因はあるはずで、勉強不足、学習内容への興味関心、勉強のやり方、精神面、スタートラインが低すぎる、等々で、おそらく後ろ二つはあなたには無関係でしょう。 よくよく考えてみれば、浪人して予備校に行ったところでそれらが解決するとは限らないわけです。 しかし、ちゃんと原因に対して対処ができれば伸びるはずです。 私立文系なら偏差値10Upは無い話では無いでしょう。 なお、早慶でも京大でも三浪は拙いです。 > 人気じゃない職業となると例えばどういうのですか? 例えば阪神タイガースに入ります、といった場合、選手で入るなら花形の職場でしょう。 でも、営業で入ったらどうでしょうね。 それに対してあながた目指しているのは、花形企業の花形職業でしょう。違うのかな。 阪神タイガースの先発ピッチャーみたいな話でしょう。 三流女子大学で大手都銀、なんて場合は、阪神タイガースの営業みたいな話かな、と思わないでもないんで、だからxxに就職と言ってもみんながみんなは長田職場ではないと言うことは頭に入れておいた方がよいでしょう。 > 可能かどうかは判りませんってどういう意味でですか? 主にタイムスケジュールです。 文系の大学が暇だと言っても、絵の修行量が多ければ無理かも知れない、ということです。 > ちなみに予備校選びはどういう面で見極めた方がいいですか? まず、私大であれば駿台は切って良いでしょう。 代ゼミ河合であれば、おそらくは大きい校舎が無難でしょう。良い先生が居る可能性が高いです。 ただし、下のクラスになればなるほど、良い先生は来ていても受け持ってくれない可能性が高くなるでしょう。 面倒見の良さそうな河合か、講師の代ゼミか。河合の講師が悪いというわけではないけれど。 近畿地区の河合では単科をやってないそうです。 代ゼミだとレギュラーで講師の善し悪しがあっても、単科で埋め合わせができるかも知れません。 誰に教わりたいか、なんてのもあるかも知れません。 その辺に興味がないなら、最寄りの河合かも知れません。 小さい予備校はよく判りませんが、河合や代ゼミの模試で偏差値45を割り込むのであれば、個別指導や独学まであるでしょう。 基本的には、予備校に入っても授業について行けないと意味がないです。 というより、そろそろ予備校のクラス分けテストが...という気が。
お礼
回答ありがとうございます! 大手に就きたいとか言っていましたけれど、大手に就くことが目標ではなくやはりわたしはデザインがしたいのであって大手に就くのを目標にしてたらもっと上を目指してるとおもうのです。 そして、すくなからず書類で落とされるのでしょうね。 大学で何をしたかなんですよね。 私が、文系に行ってデザインをしたといっても嘘に取られると思うんです。だって基本ができてないし教えてくれる学部じゃないし、 一般大に通いながら美大生たちに負けない技術を身に付け、張り合えるような作品を作り続けるには、相当な努力が必要です。 第一に何がしたいのか考えてみることにしました。 それでもやはり、上を目指したいとなれば目指します。 まず選んで受けたからにはいかないとだめなのかなと思っています。 得るものはあると思います。 正直人気職じゃなくてもいいです。 今は、何処に回されてもやると思います。 だって学歴がないから。 むしろ私はそこから始めたいです。 目標があるからこそ皆上を目指すのでしょうか? そういう人たちってやりたいことがあるから3浪までしてはいれるんでそうね。 でも、私はただつぶしがきくから学歴がほしいからだけで文系に進む。 すごく幼稚な考えだと思いませんか?
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> こういう場合夢はあきらめて現実をみるためつぶしのきく違う学部に行ってから考えた方がいいのでしょうか? 現実を見るために、ではなく、すっぱり諦めて方向転換して行く物だと思います。 厳しいことを言うと、やはり判断が遅すぎるのです。 音楽の話ならお互い判ると思いますが、今更自分に才能があるか無いか判らずに進路にしてしまうのは、とても変なことだと思うのです。 才能があるか無いかは最終的には判らなくても、とりあえず見渡せる範囲では私は一番だな、という状態で進学する物だと思います。 高校の部活で私の横に座っていた奴は、ひょっとするとプロになったかも知れません。 (うちの高校の)あの楽器は上手い、一年生の頃から評判でした。 横で見ていると、ものすごく上手いといかスターという感じはしないのですが、できないことがない感じ。 リズムはピカ一。崩れない。面白くもない代わりに崩れない。 バランス感覚は常人の物ではない。 大学を出る頃、若手か音大卒辺りの連中が集まるコンクールだと思いいますがそこで全国二位でした。 全国二位ならまだやれるかも知れないでしょう。 大学は地方大。格としては今三つだと思います。 そいつも東京芸大には箸にも棒にもかからなかったようですが。 でも一緒に受けに行った奴よりは、一日くらい長く試験があった(1回戦くらい余計に勝ち抜いた)と思います。 あなたがそういう人なのかどうか。 それともプロ野球選手になりたいです、実績は一切ありません、という人なのか。 そういう人でも、将来才能が開花するかも知れません。 元巨人の上原なんて、どっちかと言うとそのタイプでしょう。 ヤクルトの高津も、どっちかと言えばそうかも知れません。 将来のことは判りませんけど、リスキーではあるでしょう。 > でも、つぶしがきくからといって社会科学系に入れたとしても好きなことじゃないと授業やっていけませんよね。 社会科学系なら大丈夫ではないでしょうか。 みんながみんな大学でやりたいことがあるわけではありません。 工学部だとか外国語だとかそういう技術者養成系や、医学薬学看護のような職業訓練系は拙いと思いますが、社会科学系なら問題ないと思います。 > 私も浪人するなら関関同立狙いたいです。 > 浪人生は多いんですかね? 逆から見ると、あなたの高校から関関同立に希望者は全員間違いなく入っているでしょうか? 多いか少ないかは知りません。 我々の頃とまた時代が違いますから。 ただ、極普通に考えて、浪人が居ないということはまず考えられません。 > せめて関関同立を狙うと書いていましたがそれは、学力で判断されるため学歴が必要だからなのでしょうか? 学歴と言えばそうですが。 私はそっち系統の人間ではないので詳しくはありません。 雑誌や広告なら、そんなに人気がない職業だとは思えません。 下手をすると、早慶が下限かも知れません。よく調べてください。 会社が欲しているのは、おそらく学力や仕事力です。 個人的には、関関同立レベルだと、ちょっと甘いだろうと思います。 なんて言うのか、学歴や学力の点で、何かと選択肢が狭まるのではないかと思います。 人気がない仕事で良いのなら関関同立で十分だと思いますけどね。 人気職業限定ですと辛そう。 > やっぱりデザインを仕事にしたいと思ったときでも資格はあるためデザイン事務所にはつけるってことですかね? そりゃ判りません。 おそらくは、文系でもプログラマーになれるように、デザイナーなら実力一本勝負だとは思いますが。 > 芸術系の学部には経験されてきた先生やデザインの基礎など学べる学校に行った方がいいのではと思いまして.. しかし、音大では(美大はまたどうか判りませんが)、よく志望校の先生のレッスンを受けた方が良い、なんて話があるじゃないですか。 ということは、その先生のレッスンは、外部生でも受けられるってことでしょう。 では美大系統はどうなのか、ということです。 予備校で理学博士の講義が聴けるように、おそらく喰いっぱぐれが多い分野ですので、勘で言うならどうにかなるのではないかと思います。 努力をすればどうにかなる分野なら、行って努力をしろ、と言うんですが、才能ばかりは努力ではどうにも。 あなたがどうすべきかは難しいですが(実は眠れる天才かも知れないんで)、私なら浪人です。 どうしてもデザインに、というのでしたら、同志社か早慶か阪大に通いながら絵やデザインを習いに行くでしょう。 私ならそうします。可能かどうかは判りませんけどね。
お礼
回答ありがとうございます! 判断が遅すぎましたね。それは自分でもわかっています。 音楽なら私も3年間軽音楽部をしていて周りはすごい人がいました。 部活自体全国にも行きテレビの取材なども来ました。 それがあったから趣味でいいやとおもえたんです。 でも、デザインという分野に出会ったのは高3で遅かったのかもしれません。 授業で先生に褒められたこともありむいてるのはこっちなのかなと思ったんです。 皆の作品を見て自分が1番とは言えませんがpcの技術力はまだでも3番手位は狙える気がします。 正直、プロの方は別として1,2年生の私が知ってる範囲の芸大生のグラフィック作品は自分でも作れるような気がします。 好みの問題もありますが... なかでも、作品が好きだと感じたのが大阪成蹊でした。 >社会科学系なら問題ないと思います。 出版社など就きたいと候補の中にはあるのですが、正直早慶まで自分が行ける自信がありません。親は関東に行くことを少しですが反対しています。もしいけるなら2年いや3年浪人していいくらいだと。 でも、浪人したからといって学力が伸びるのではないですよね? >関関同立に希望者は全員間違いなく入っているでしょうか? 全員ではないですが8割は現役です。 私のまわりに面接だけで関関同立受かった人がいてその当時は目指してた学校も分野も違うかったので何も思わなかったのですが今になって少し悔しいです。 >個人的には、関関同立レベルだと、ちょっと甘いだろうと思います。 そうかもしれません。 調べたのですが大手の博報堂ですと早慶が100だとしたら関関同立は30%が採用という感じでした。 別からみるとすくなからず私がこれから行こうとしてる大学よりも関関同立いっていたほうがいいということですよね。 やはり、昔から手に取っていたり読んだりしてたものに自分がかかわりたいという思いが強いのでなりたいものは、人気職になるのかもしれません。人気じゃない職業となると例えばどういうのですか? 実力勝負なので学校で少しでも身につけとかないとだめじゃないのか とか、半年間デッサン中心で勉強してなかったのにもし浪人しても受からなかったらどうしよう。と考えてしまいます。 可能かどうかは判りませんってどういう意味でですか? ちなみに予備校選びはどういう面で見極めた方がいいですか?
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
やる気がある、それがやりたい。だからどうしたという厳しさなのですよ。 よく考えてください。 東京芸大に行く連中でやる気がない奴がどれだけいるでしょうか?やる気がない奴がどれだけ受かるでしょう?(易しい専攻は除く) 第一、少なからぬ人が趣味でやる分野です。 やる気はあって当たり前です。 それでも椅子が少ないのです。職業に就けるかも知れませんが、飯が食えないのです。 プロ野球選手になりたい人、Jリーガーになりたい人、漫画家になりたい人、沢山いますが、なりたいからなれるわけではありません。 やりたければできますよ、というのは、例えば工学部がそうでしょうね。 さすがに偏差値40の工学部ではどうか判りませんけど。 > マイナー大学。就職のこと。評判。辞める人が多い。 まともにデッサンやら何やら積み重ねてきて、その大学に入らなければならない人ってどんな人でしょう? そこの社会科学系統なら、要するにまともな進学校の勉強がほとんど身に付いていない人が行くわけですよね? そりゃどういう人でしょう? 芸術系は5教科の比率が低いんで、一般的に偏差値は下がるでしょうけど、そこの偏差値が低いのはそういう理由ではないでしょう。 だってデッサンも何もやったことがない私が、明日センター試験でも受かってしまうんですから。 2教科4割ということは、数学満点英語9割だったら1科目で合格ということですよね。なんだそりゃ。 退学率が高いのは、さすがに仮面浪人の成功率は低いと言うけれど、その大学より上の大学になら受かるでしょうから抜けていくのが一つ。(少ない) そもそも勉強なんて嫌いでやっていない人が殆どでしょうから、勉強をやれと言われてもやらないのが一つ。 それで単位を落としまくり、どう考えても修復不能なのでやめるのが一つ。 そこを出てもダメだと見切りをつけて専門学校に行ったまだ賢い奴が居たのが一つ、だろうと妄想しますが。 勉強する環境ですかね。マイナーかどうかはどうでも良いのですが。 本人次第とは言うけれど。 本人次第ならもっと良い大学に受かるでしょ、とも言えるわけで。 > でも、この大学は学部が一つしかないので他学部との交流がなく視野を広げるには少し不利だと思うのです。 それを言い出せば、武蔵美も多摩美も女子美も東京芸大も全部そうでしょう。 MARCH関関同立早慶に芸術系が無いですよね。 近大にはあるのかな。 国立だと筑波か。神戸はどうだろう。 なお、デザインの能力で人を雇うのであれば、おそらく大学名は関係ないと思います。 それはラーメン屋と同じ。 一般就職でも本当は学歴はどうでも良いんだと思います。学力や頭の良さやまじめさの問題であって。 > 早慶は、受験勉強をまともにしてなかったので入れないと思います。 そう、つまり、芸術系に行くというのはそういうことなのです。 この先も、学力的にxxができません、あれはできませんこれはできません、どんどん「増えて」いきます。 その先の就職状況が良ければそれでも良いんですけどね。そうじゃないですから。 そういうわけで、私はその大学への進学に賛成できませんが、ダメ元で行ってみるというのも手ではあるでしょう。 ただし、半年も通ってやっぱり再受験という場合、偏差値10上の大学なんてのは無理だと思います。 編入は私はよく知らないし、枠が小さいのは明らかなんで、私なら考えません。 おそらくどこの大学でも一年でやるのは一般教養が中心でしょうから(判りませんが)、その専門の様子がどれだけ判るのか、ということもあります。 まだ多摩美だ武蔵美だ東京芸大だなんところで「本物」を見れば、「こりゃダメだ」と判り易いかも知れませんが、どうもそうじゃなさそうなところも心配です。 私なら浪人してせめて関関同立の社会科学系を狙いますが、そこのところはあなたの覚悟次第でしょう。 芸術系に梶を切るのであれば、贅沢は言わないことです。 本当に飯が食えなくても文句を言わない。(好きだ嫌いだのレベルではありません) どこそこに就職したいだ、幅広い見識をだ、他学部との交流だ、そりゃ贅沢でしょう。 大学受験において、贅沢が言えるのは学力がある人です。 芸術系であれば、本当にトップの能力がある人のみでしょう。 それと、言い忘れましたが、 そのデザインやら何やらってのは、大学に行かないといけないんでしょうか? 音楽の方面では、レッスンに通っていれば同じじゃん、って話をよく聞きますが。
お礼
回答ありがとうございます。 やる気はあるのは当然ですよね。 >職業に就けるかも知れませんが、飯が食えないのです。 そうなのです。それでここまで悩んでいたのかもしれないです。 こういう場合夢はあきらめて現実をみるためつぶしのきく違う学部に行ってから考えた方がいいのでしょうか? でも、つぶしがきくからといって社会科学系に入れたとしても好きなことじゃないと授業やっていけませんよね。 私も浪人するなら関関同立狙いたいです。 浪人生は多いんですかね? >芸術系に梶を切るのであれば、贅沢は言わないことです。 ほんとにそうだと思います。 収入なんて考えたらいけないと思っているのですが生きていくのに必要なものですからやはり考えてしまいますね。 >そのデザインやら何やらってのは、大学に行かないといけないんでしょうか? デザインをするにあたって資格と実務経験がいるので大学に行かないといけないということはないのですが、芸術系の学部には経験されてきた先生やデザインの基礎など学べる学校に行った方がいいのではと思いまして... でも、専門学校だとやりたいことが絞られる気がしたので行きませんでした。(編集などにも興味があったので。) 芸術学部は4年間デザインという知識が幅広く資格も得られて広告代理店などでは大卒じゃないといけない企業もすくなからずあったので大学は行きたいと考えていたからです。 ならこの場合、大学では芸術学部にいてなくても資格は学校の外やアルバイトで知識をつけて就職する時までになりたいものを明確にしてやっぱりデザインを仕事にしたいと思ったときでも資格はあるためデザイン事務所にはつけるってことですかね? そして、自分がデザインする仕事じゃなくても一般企業で関連した仕事をしたいとおもったら社会科学系にいたら違う職業にも行けるということでしょうか? tekcycleさんは、せめて関関同立を狙うと書いていましたがそれは、学力で判断されるため学歴が必要だからなのでしょうか?
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> なら入ってから考えて、答えを出しやれるならやる。 つぶしの効く専攻、効かない専攻とあるでしょう。 例えば、弁護士になろうと思います、でもやってみてダメならダメで良いです、法学部に行きま。 これは潰しの効く進路です。 ところが、音楽やグラフィックは潰しが効きません。 音楽と全く同じで、要するに潰しが効く内容のことを大学でやってないわけです。 法経社辺りの社会科学系に進んで、それで入ってみてから考えます、はありだと思います。 しかし、潰しの効かない専攻に入って、入ってから考えます、はダメ。 別の観点から。 就職が良いから工学部に行きます、どうするかは入ってから考えます、はダメ。 まず工学に興味がないと。 興味がないと、次から次から興味のないことをやらされることになりかねませんので。 それで泣いている奴は結構居ます。 あなたがやっていた楽器を、楽器にも音楽にも全く興味がない人がやれるでしょうか? やってられないでしょう。 だから、そういう意味で、ほとんどの理系、語学系、芸術系、看護福祉のような肉体労働系、辺りは、興味がないなら行ってはいけません。 後から考えるのではダメ。 特に芸術系の場合は潰しが効きませんので、後から考えるのではダメでしょう。 で、良くは判りませんが、そもそも東京芸大を出ても就職が厳しいような分野で、誰も知らないような低レベル大学なのですか? そこにしか受からない実力であれば、高い確率で将来芽は出ないと思いますけど。 音楽で考えてみてください。 プロになれるとしたら、通常はその大学ではないでしょう。 関西だと判りませんが、最低でも大阪芸大じゃないでしょうか。 基本、芸大国立桐朋でしょ?それでも普通無理。 グラフィック系はそれよりはおそらく状況は良いとは思いますが、それにしても低レベル大学は拙いでしょう。 昨今、真ん中より下の私大は(田舎の国公立もそうかも知れない)、インチキ推薦入試を横行させて、力が無い者をどんどん入学させています。 そうしないと、大学の経営がもたないんです。 私も音楽やってましたし、周りに音大に行った連中は多いんで、外野から見た様子なら判ります。 この人では...というのが進学している大学は、私が受験生だった頃からもうありました。 > 早慶ですか。ここに入るには1年浪人しただけじゃじゃ入れない壁なんですかね? そりゃ知りません。 私はあなたの学力を知りませんので。 東大だ京大だと言っている人なら楽勝かも知れませんし、関関同立だ産近甲龍だと言っている人なら壁があるかも知れません。 ただ、楽勝じゃないようなら、学歴がどうのこうのとは言えないと思いますよ。 東大京大阪大早慶、入れたけれどデザインを専攻しました、デザインの方面に進むのはやめました、私を雇ってください、であれば、学歴が問題になるでしょうか?という質問ができます。 入れないならどのみち学力がないんで、学歴でしょうか、なんてことはそもそも言えません。その前に学力がないでしょっ、てことです。 > あと、例えば芸術学部にいながら料理人になりたい!とか違う方面に行きたいと思ったら辞めるの選択肢以外に、 > その分野の資格を取っておけば就職の道は広がるものなのでしょうか? そりゃ判りませんね。 それにしても料理人は例えが悪すぎますね。 東大卒のラーメン屋と、旨いラーメン屋、あなたが行くならどっち? 中卒でも旨ければいい。 むしろ中卒で、みっちり修行した奴の方が良いのかも知れません。 資格にも依るでしょう。 例えば、司法試験に合格してしまえば、おそらく欲をかかなければ学歴は問題にならないでしょう。高卒で十分。 他は...何だろう。 何か思いつきますか? TOEIC900点くらいじゃぁダメだと思いますがね。 逆から考えると、サラリーマンになるには、ある意味資格は要らないんで。 資格があってこそできる職業。 しかも芸術系にいながらにして取れる資格。 何でしょうね。医薬看はそうだけれど、大卒か看護ならどこか学校でなければなりませんし。 うん、資格じゃないけれど、公務員試験に受かれば学歴はあまり問われないのかも知れません。 よく知りませんけどね。 で、高校が難関進学校なら、その聞いたことのない大学に行ったらびっくりすると思います。 調べてみると....あぁやはり。底辺近くですね。 正確なのかどうかは判らないけれど、代ゼミはセンター4割ラインと出してますけど。しかもセンター入試なら実技なし。センターに科目。 まともな高一なら取れるでしょう。 自分の中三時の学力程度のお猿さんがたくさんいると思いますよ。 勿論、頭の回転は遙かに酷いのが。 来年センター入試があるのかどうか知りませんが、そのセンター入試で受からなくてどうするんでしょうか。 私がぶっつけで受けても通ってしまいますよ。 だとするなら、デッサンやら何やら(よく知りません)一切できない人でも入っている、ってことになりませんか? 大丈夫ですか?そこ? データが正しければ、誰も行きたがらないということでしかないと思うんですが。
お礼
回答ありがとうございます! tekcycleさんなどの話を参考に考えてみました。 私はなぜ芸大に行こうと思ったのか? それはもちろんCDジャケットや表紙デザイナーになりたくてグラフィックが学べる授業をしてる学校に行きたかったから。 なぜ悩んでいるのか? マイナー大学。就職のこと。評判。辞める人が多い。 その大学から就職できても続けていける仕事なのかという点です。 好きなことですし嫌な仕事でもやれる自信があります! 私はセンター試験を受けませんでした。 理由は、第一志望の芸大が実技のみの試験だったのでいらないと思ったからです。 そして滑り止めのこの大学もそうだと勘違いしていました。 でも、今思えば先生に受ければいいのに...と言われたのを少し後悔しています。 学力についてもセンターでは入れる大学だったと思います。 私は、社会のことや経済、経営のことも学びたいとおもっています。 でも、この大学は学部が一つしかないので他学部との交流がなく視野を広げるには少し不利だと思うのです。 早慶は、受験勉強をまともにしてなかったので入れないと思います。 どうしても入ってみて不安があるのならば編入か辞めて浪人を考えています。今の偏差値よりも10高い文学部か社会科学部に入りたいと思います... 授業も広告戦略を考えたり私の興味のあるものでした。 でも、pcでデザインしたりデザイナー育成みたいな授業はないと思います。 親は自分のしたいことならどちらでもいいと賛成してくれています。 ランクの低い大学に入ることを心配はしています。 でも、私がやりたいことを学べるのは芸術学部のほうかもしれません。 しかし、そこの学部でしか学べないのかというとデザイナーという仕事は学部関係なく実力です。なので、違う学部にいながら独学でもデザインは学べます。専門学校でも大卒でも関係ないのです。 でも今はデザイナー以外なりたくならないと思っていても、4年後どこかで不安がありそういった方面で広告代理店など大手につきたいとなると学歴もいると思います。(就職は自分次第なのですが...) 今は、食べていけるかの自分の実力も才能もわからないので、どうしても入ってみて不安があるのならば、先ほど述べたように編入か浪人を考えています。どう思いますか? アドバイスお願いします! ラーメン屋はたとえ悪かったです(笑) 失礼いたしました。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> 音楽は確かに続けれます。でも、仕事としてやっていけないと思ったんです。 > そして、デザインをすることも同じだと思っています。 > 求人はある方だと思いますし、やってみたいと思います。 私も音楽よりはマシだと思いますが、それでもあまりないと思いますよ。 0.001と0.1は0.1の方が大きいですが、10や20や50や80に比べると小さいです。 また、「大学を出れば」どうにかなる職業では全くなく、能力も才能もなければ大学だけ出ていても全く意味のない専攻でしょう。 普通の文系に行くのと違い、博打ですが、そこは理解できているのでしょうか。 > 大学なら食べていけないと思ったら方向を変えることもできると思うのですが... 専攻に依ります。 芸術系なんて出ていても糞の役にも立たないと思いますよ。 もう一度言うけれど、大概そういうところの連中は学力が低すぎますんで。 大学ならどこでも良いというわけには行きませんよ。 とりあえず大学に行っておけば、という専攻は、社会科学系だと思います。 芸術、理工農薬、外語、なんてのは技術者を養成しているわけで、基本的にはそればっかり(一般教養を除く)ということになります。 社会科学系なら、適度に緩そうですし、基本的に社会の構造を学ぶわけで、応用範囲が広いです。 > 会社は学力や学歴重視なんですか? さぁ。 でも、学「歴」と言う前に、あなたには学「力」があるんでしょうか? 学力が無いままなら、当然良い学歴は得られません。 学力はあるが、それでも学歴はいるのでしょうか、ということでないと話は始まりません。 高校は既に学力によって行き先が分かれていますので、上と下とではものすごい差があります。 たぶん5~6年分。 トップはまともな中三性が三年勉強しても届かないかもしれない位置。 他方、ビリは間違いなくまともな中三生に負けるでしょう。 中一程度の学力でもあるんでしょうか。 だから5~6年分の差がある、と言うわけです。 概ね能力と勤勉さで決まってしまっているはずです。 だとするなら、あなたが会社の社長なら、なけなしの金を払うのに誰でも良いでしょうか? 東大にも行けましたがデザイン系を出ました、という奴なら、基礎的な学力はありそうです。 ただし、デザイン系の仕事でないなら、その判断力の悪さは問われることになるでしょうね。 学力はあるが更に学歴がなければならないのか。これはちと判りません。 しかし、「面倒だから」アホアホ大学卒と書いてあれば門前払い、ということも無いことでは無いようですが。 まぁまともな学力があるのであれば、普通の専攻に行った方が良いとは思いますがね。 > あと、仕事の役に立つようなことは一切せずとはなんでわかるのですか? 何で判るかって、そういう専攻でしょ? 工学部、薬学部、医学部、法学部、経済学部、やっていることは仕事の役に立つことや職業訓練や社会常識でしょう。 芸術は「その分野で就職するなら」当然仕事の役に立つことをするわけですが、概ねその分野での就職が極端に厳しい専攻でしょう。 他の分野で就職するなら、何の役にも立ちませんよね? 同じくその分野で就職するための勉強をしている工学部と比べれば判るんで、工学部ならその分野の就職先は大量にあります。 0.1と50くらい違うということは? しかもまともな工学部の連中は数学ができるし、芸術系と違ってまともな学力選抜を受けているのが多数で、しかもひどいバカや遊んでいる奴はすぐに留年ですんで、まともな卒業生はそこそこ信頼性があり、専門分野以外での就職にも強いです。 これも50くらいの力はあるでしょう。 それに対して芸術系はどうなのか。 音楽よりはデザイン系の方が良いとは思いますがね。 雑誌のデザイナーですか。 そもそも出版社等々に勤めようと思ったら難関大学に行く方が無難だと聞いていますけど。 出版社で普通の職業ではなく、デザイン部門に勤めるようなことになるわけですよね? 当然普通の職業より人数が圧倒的に少ないように思うんですが、気のせいでしょうか。 倍率を考えれば、早慶に入って出る方がずっと楽、ということは?
お礼
回答ありがとうございます! tekcycleさんのはなしとても参考になります! そうですね。博打かもしれないと悩み始めたのが最近のことで質問をさせていただきました。 ずっと音楽関係の職業しか考えてなかったので急に変えたため、デザインするなら=芸術系の大学としか考えていました。 普通の大学の経営学部や文系も考えたのですが授業でPCを使ってデザインをしたかったので... そして、私の性格上悩むと行動できず悩んでしまう性格です。なら入ってから考えて、答えを出しやれるならやる。将来が不安ならやめる。と考えているのですがどう思いますか? 学力についてですが、県では頭のいい高校に受かり倍率も少しは高かったため喜んで入学したのを覚えています。 しかし、進路を急に変えて実力(実技)の入試なので今回みたいに下のランクの大学になり周りは、国公立、有名私立なので(皆がそうじゃないですが)不安はありますが自分がやりたいこと学べるのでこれについては、自分の力に妥当な結果だと思っています。 雑誌のデザイナーになるかはわかりませんが候補ではあります。 早慶ですか。ここに入るには1年浪人しただけじゃじゃ入れない壁なんですかね? でも、変わる可能性があるのでなりたい!って思ったら迷わず浪人して入りますがわからないので浪人の道も不安です。 あと、例えば芸術学部にいながら料理人になりたい!とか違う方面に行きたいと思ったら辞めるの選択肢以外に、その分野の資格を取っておけば就職の道は広がるものなのでしょうか? 引き続きアドバイスお願いします!
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
その大学は聞いたことがありませんが、 > 音楽の専門学校に通おうと決めていました。 > でも、ずっと続けていける職業ではないと自分で思い始め 間違っています。 音楽はずっと続けられます。 しかし、最初から最後まで飯が食えないのです。 続けていけないとすればそれが理由です。 デザイン系も同様でしょう。 家が大金持ちで一生遊んで暮らせるなら止めませんが、そうでないなら、どうやって飯を食っていくか、ということを考えて進路を選びましょう。 興味がありさえすれば何でも進路にして良いわけではありません。 また、xxという専攻があるからその先があるとは限らないのは音楽と同様ですし、xxという職業があるから自分がなれるわけでもありません。 その職業に就けない場合は、就職は厳しい物になります。 4年間、仕事の役に立つようなことは一切せず、しかも概ね学力が低い連中の集まりですので、会社が良い顔をするはずがありません。
お礼
回答ありがとうございます! もう少し具体的に書いてればよかったですね。すいません。 音楽は確かに続けれます。でも、仕事としてやっていけないと思ったんです。 そして、デザインをすることも同じだと思っています。 求人はある方だと思いますし、やってみたいと思います。 やりたいことをやらないよりも、したいと思うのは安易な考えなのですかね...? でも、私がそこに入ったからといって途中で変わるかもしれないですし 大学なら食べていけないと思ったら方向を変えることもできると思うのですが... >4年間、仕事の役に立つようなことは一切せず、しかも概ね学力が低い連中の集まりですので、会社が良い顔をするはずがありません。 会社は学力や学歴重視なんですか? あと、仕事の役に立つようなことは一切せずとはなんでわかるのですか?
- jun_kei
- ベストアンサー率31% (21/66)
芸術系の大学生です。 社会通念上に考えてグラフィックデザイナーに学歴は求められません。 むしろ実力が要求されます。 グラフィックデザインの実力を求めるのであれば、芸術学部に入学することをお勧めします。 私の大学でも実力を磨くため、学生が日々研鑽しています。
お礼
回答ありがとうございます! 芸術学部です。 質問なのですが、大学は環境や先生など気にするよりも実力をあげるには、自分次第なのでしょうか? でも、周りの影響もあるから気にすることも大事だとも思ってまして...
お礼
回答ありがとうございます! <先に進めば進むほど狭くなる崖ですよね。 ってデザインの道しか選択がないということですかね? まだ可能性もわからないのにダメだったときのことを考えちゃだめなんですかね? どうしてもマイナスに考えて前にも進めません。 どうしたらいいのか分からなくなってきました。 やりたいことはデザインです! でも、駄目だったらもう方向は変えられない。辞めるしかないのか。 この大学を受けたのは間違いなく自分です。いろんな人の意見を聞きすぎてどれが正解とかないんですが流されてわからないのです。