- ベストアンサー
メモリ診断 でLRAND がたまに失敗する
いつもお世話になっております。 何日か前会社の同僚のパソコンでのことなのですが、 インターネット閲覧中 突然ブルー画面になって 『メモリ診断をして下さい。』 といった感じの文章が表示されたそうなのですが、 パソコンに詳しくないのと、出張に行くので 私にメモリ診断をやって欲しいと頼まれました。 私自身もメモリ診断というものをした事がなく、 また、パソコンにさほど詳しいわけではないので困っています。 パソコンの中を開けたこともないですし; PASS というものが何のことかもわからないです; 一応マイクロソフトのホームページから Windowsメモリ診断 の mtinst.exe をダウンロードして フロッピーで実行してみたところ 下記のような状態で判断に困っています。 ↓下記が実行した結果です。 6/6 あるテスト ●1回目 3/6個目 LRAND というテストで失敗が出ました。 ●2回目 上記と同じ。 ●3回目 すべて成功。 止めない限り永遠に続くらしいのでXキーで終了。 その後フロッピーを出し忘れてしまったため もう一度テストが始まってしまい、もう一度テスト実行 ●1回目 すべて成功。 これは、どういう状態とみたらいいのでしょうか? メモリが壊れている状態でしょうか? 埃などの関係で動作がおかしかったと見るべきなのでしょうか? あと、3回目まででやめず もっとやった方がよかったのでしょうか? その他必要な情報があれば追記しますので お分かりになる方回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メモリテストの違いについては、詳細を説明できるほどその内容については詳しくはないので申し訳ありません。見ていると様々なパターンでテストをしているようですが、それがどういった意味で行われているのかは、専門家でないとわからないかも知れません。二つのテストの違いについても同様です。結果を重視して使っています。とは言え、これらのテストをパスしても負荷がかかって初めてエラーが出るような故障もあるので、万全とは言えないもののようです。詳しくお知りになりたければ、リンクから色々なページをご覧になって下さい。 それと、意外と多いのがANo.2さんも仰っていますが、ホコリの混入やスロットへの挿し込みの甘さによる接触不良です。メモリのカードエッジ(接触部分)にホコリや手の油が(汚れ)ついていたり、酸化して絶縁膜ができていたりして接触が悪くなることもあります。接触不良を防ぐ方法として、無水アルコール等でカードエッジを拭く、スロットのホコリ取り(スプレーのブロアでブローする)するなどがあります。メモリを扱う際には静電気に気をつけて、極力カードエッジには触らず端を持ってください。 何度かメモリスロットにメモリを差し込んで、確実にロックすることを確認してテストを行って下さい。これで案外直ってしまうこともあります。うまくパスしたら、念のため1日くらいはメモリテストをまわしておいて下さい。1日回ってエラーが出なければ、取り敢えずは安心できます。 エラーが出たり出なかったりの場合は、負荷を掛けたメモリテストが有効かもしれません。検索したら下記のテストがヒットしました。フリーです。使ったことが無いので解説できませんが、"「RAMTester」はSDRAM, DDRAM, RDRAMなどのメモリータイプに対応し、物理メモリの負荷テストを行うことができます。"とありますので、メモリの負荷テストが行えるようです。 http://freesoftdownload.1-yo.com/utility/hdd-os-check/right-mark-cpu-ram-memory-check.html http://cpu.rightmark.org/download.shtml
その他の回答 (2)
- mako2_u
- ベストアンサー率68% (493/718)
現状はなにか問題があるのでは。なにかはわかりませんが。 私は1回でもエラーになるなら「なにか問題がある」 と考えます。 「メモリが壊れている状態」なのか「埃などの関係で」 なのかはわかりませんが。 そのまま追テストしてエラーにならなかったとしても 問題を持ったままで、運が良ければ一生トラブらない かもしれないし、逆にいつトラブってもおかしくない。 「埃などの関係で」とか思われるなら、とりあえず 追テスト前に清掃とか対応をしないと。 それで追テストでエラーがでないなら 「解消したの『かも』」と考えることもできます。 あくまでも『かも』ですが。 清掃とか、挿し直しとか、他にマザーボード(PC)や メモリがあるなら組み合わせを変えたりして、 どの部分に問題があるかを特定するべきと思います。 マザーか、メモリか、接触か、電源か、熱か・・・。 問題があると疑われた場合のテストは、最低でも No.1様のおっしゃるように「一晩中回しておく」 かと思います。(『最低でも』です)
お礼
回答ありがとうございます。 メモリ自体のエラーだけではなく他にもいろいろ問題になりうる 事があるんですね 最低でも 一晩中ですか 素人考えで同じ作業なら1回やれば十分かと思い 数回で終わらせてしまっていました; メモリは無いようなので購入してやってみたいと思います。 これでもエラーが出るようであれば 同僚と相談してメーカーへ持って行くことにします。
- air_supply
- ベストアンサー率65% (1211/1841)
mtinst.exeは、マイクロソフトのメモリ診断プログラムですね。私も結構使っています。 http://oca.microsoft.com/ja/windiag.asp#top 有名なのは、memtest86+ですね。 http://www.memtest.org/ http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html こういったテストの場合、通常は一晩中回しておくような使い方をします。mtinst.exeなら"T"キーを押して拡張モードでテストします。memtest86+も時間が掛かると思います。異常がない場合は、どんなにまわしてもエラーは出ません。 エラーが一回でも出た場合は、追試で1日中回してエラーが出るのを確認します。これで、メモリにエラーが発生することが確認されましたので、購入先に持ち込んでmemtest86+で確認してもらいましょう。同様にエラーが出たなら交換してもらえるかも知れません。交渉次第となります。 稀に、マザーボードとの相性でエラーが出ることがありますので、その場合は購入先と相談して代替のメモリをもらえる場合は、それで再度チャレンジです。代替をもらえない場合は、買い直しとなります。お店の相性保証があると、こういった場合対応できます。
補足
回答・ソフトの紹介ありがとうございます。 メモリ診断プログラムにも種類があるんですね マイクロソフトの分とmemtest86+ とでは何か違いがあるのでしょうか? 使い勝手でしょうか?それとも、詳細なエラー内容が出るのでしょうか? マザーボードとの相性についてですが DELLでだいぶ前に購入したパソコンで、 ずっと使用し続けており、いままで深刻そうなエラーは 無いらしいのですが、 この場合も相性が悪い可能性などもあるのでしょうか? 相性保証・・・勉強になりました。ありがとうございます。 とりあえず、同僚が出張から帰ってくる前に一日まわしてエラーが出ないか確認してみたいと思います。 補足質問が多くてすいませんがお分かりになりましたら 回答よろしくお願い致します。
お礼
再度回答有難うございます。 メモリテストの違いについての説明 無理なお願いをしてしまったようで申し訳ありません やはり埃などは大敵なのですね 丁寧な解説で助かります。 初じめてですがなんとかパソコン内部清掃&メモリの取り外し等 してみたいと思います。 有難うございました