- 締切済み
愛すべきDimension8250(8歳)そろそろメモリ増設したいのですが・・・
みなさまはじめまして。どうかお力を貸してください。 過去に専用スレが立つほど人気?のDELLのデスクトップPC、Dimension8250(以下デメくん)のメモリを増設したいのですが、過去ログやネット検索等を繰り返しても、どうしてもわからないポイントがあります。質問は以下の1点です。 Q1.今ささっているメモリ(RIMM)は128M×2(PC1066-32)ですが、これに256M×2(PC800-40)を追加すると、実質プラスなのでしょうかマイナスなのでしょうか?PC1066とPC800併用の場合、メモリ総容量はあがってもPC1066が強制的にPC800速度になります。これって結局どうなの、ちゃんと動作軽くなるの?ということをおバカな私にもわかるように教えてください。 ちなみに環境はOSはXPProSP3、CPUはPen4のメモリ速度533Mhz、メモリは前記のとおり現在256Mの爆速で、ブラウザの表示に1、2分かかることもしばしば。この8年、モニタを叩き壊しそうになる自分を必死で抑えてきましたが「ハッ!時間の無駄だ」とようやく気がついてメモリ増設を検討中。 他のデメオーナーのために簡単なまとめを追記しておきます。 ・メモリはオーパーツRDRAMだから2枚セットで追加しなきゃダメ。 ・PC1066-32とPC800-40(いずれもNonECC)が対応する。混用も可能だけど、そのメリットについてはこの質問が回答待ち。PC800-45は成功例見当たらず。ECCついてても認識した例はあるみたいだけど、条件は不明。 ・市場価格はヤフオク調べでやっぱり高め、2010年3月現在も256M×2で最安4000円程度。できたらPC1066の512M×2が買いたいけど軽く1万越え、NonECCかどうかわかんないのが。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Chappy4649
- ベストアンサー率38% (293/761)
XP SP3はメモリを最低512MB要求されるので256MBじゃどうしても遅くなりますね~。 CPUの性能がP42GHz以上であればブラウジングは十分ですし、少なくとも、異常に遅くなる現象はきっと減少するでしょう。 >メモリ総容量はあがってもPC1066が強制的にPC800速度になります。これって結局どうなの、ちゃんと動作軽くなるの?ということをおバカな私にもわかるように教えてください。 今は足りないメモリの容量をハードディスクで補ってる状態で、ハードディスクの書き込み読み込み速度が遅いせいで重くなってます。 本来、ハードディスクが遅すぎるから、メモリというものがあるのです。 HDDとメモリの速度があまりに違うので、メモリの速度の誤差程度は体感出来るものではありません。 メモリを積んで、ハードディスクに頼らなくするだけで、桁違いに速くなります。 例えるならHDD速度が徒歩、PC800が普通車、PC1066がスポーツカーな感じです。 足りないメモリの容量=車に乗れない徒歩の人です。 車に乗れるだけで十分速いですね。 しかし使い方にもあるでしょうが、768MBでは焼け石に水かもしれません。 私の場合firefoxでページを開きまくるのでネットサーフィンで2GBくらいまで行きます。 それ以前に、マザーの基盤をチェックしてみてコンデンサに液漏れは無いでしょうか? 私はPCの修理が趣味でしてDimensionシリーズは結構見てきていますが、後発のDime8300でも結構コンデンサの液漏れが始まってる個体が多いので、8250は増設してもコンデンサの液漏れによってマザーがチーンという事にもなりかねません。 PC1066の512M×2を1万以上で買うなら、ヤフオクで15000円程にて、8250よりも少し新しいDimension8400が買えるんですよねぇ。 8400はメモリを4GBまで搭載出来て、1GBのメモリが2000円くらいで買えますし、HDDもSATAなので最新の大容量HDDも使用可能でグラボもPCI Expressと互換性が良いです。 リアルな3Dゲームやハイヴィジョン動画などを諦めればまだ粘れます。 参考までに。
- manjorin
- ベストアンサー率42% (79/185)
ご存知の通り、最近はどこのホームページもflashを多用しています。 ブラウジングだけでもCPU使用率が高くなります。 northwood cleleron 2Gのメモリ2GB,W2000SP4+IE6で、nvidiaのホームページに行っただけでも、 CPU使用率100%が続くとか経験したことあります。 なので、CPUが足引っ張って、メモリ増設しても変わらないと思います。 捨てようと思うと突然怪奇現象が起こるとか、 逝ってしまった故人の大切な形見だとかそういうのがない限りは、 素直に廃棄して新しいのを買ったほうがいいでしょう。
お礼
お返事ありがとうございます! フラッシュのページとCPUですか・・・デメくんはもう根本的なとこから難しいですかね・・・。確かにメモリ追加してもあんまり変わらなかったらショックですね。 怪奇現象とかはないんですが、愛着が邪魔して困っています、ので、例え新しいのを買っても、使える限りは捨てずにとっておこうと思います、きっと意味不明ですけど。とりあえず今より少しパワーアップさせたいんですよね。
- Raiderland
- ベストアンサー率44% (277/618)
要するに256MB から512MBプラスして合計768MBにするわけですね。 効果は大きいです。 出来るだけ簡単にということなので私のPCのメモリ使用量を例に取ります。 積んでいるメモリは1GB x 2 =2GB でOSはXP SP3です。 起動して何もソフトを使っていない状態で475MB程度のメモリを使用しています。 このうちの一部はインストールしているソフト(常駐モジュール)が使用していますがほとんどOSです。440MB程度。 対してメモリが256MBしかないマシンだとOSすら全部読み込むことが出来ないということがお分かり頂けますね。メモリに入りきらない分は必要がでればHDDから読み出します。 またソフトを動かすためのメモリも限られます。メモリが足りなくなると取りあえず不要なメモリ内容をHDDに保存して空きを作ります。 768MBにメモリが増えると: 1)メモリに入るOS部分が増える(HDDから読み出す必要がなくなる) 2)ソフトが使用できるメモリが増える ということで速くなります。 動作クロックが下がる分は体感不可能だと思いますが、RDRAMは使ったことがないので想像です。
お礼
とてもわかりやすいお返事をありがとうございます! なんとOSだけで440MBも使ってしまっているんですね!そりゃあ遅くなるはずですね・・・。ひっきりなしにHDDがガリガリ言っているのは、そういうわけでしたか・・・むう。 どうやら容量を増やすメリットが動作クロックが下がるメリットより大きそうな気がしてきました。
補足
動作クロックが下がる”デ”メリット、でした。でも、メリットとデメリットを比較するのはおかしいので文章が変ですね・・・・スイマセンでした。
お礼
とてもわかりやすいお返事ありがとうございます! き、き、き、基版に液漏れ!ですか? コンデンサというとあの円柱形の足の生えた小さなアレですよね?年月がたつとそういうこともあるんですか・・・。液漏れをしていたらメモリ増設は中止しようと思います。 メモリの例えはとてもわかりやすかったです。スポーツカーじゃなくても普通の車でいいんです。ネットを見ているだけで、自分が今何MB分見ているとかわかるんですね。私もブラウザのタブが気がつくと20個くらいになっていることがあります。 興味深く読ませてもらったのはデメ8400。なんか高性能っぽいじゃないですか。今のデメくんへの愛着はひとしおですが、とりあえずヤフオクで検索してみますね。