• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作PCにチャレンジします。 )

自作PCにチャレンジ!DVDやブルーレイの焼き込みや地デジ追加も可能?

このQ&Aのポイント
  • 自作PCのスペックについてアドバイスを求めます。
  • 具体的な構成はCPUがIntel Core i3 530 2.93GHz、メモリーはPC-3-10600 (1333) DDR3-SDRAM 2G×2、マザーボードはGIGABYTE GA-H55M-USB3、HDDはシリアルATA 1TB、ドライブはLG BH10NS30、ケースはSilver Stone SST-SG02GB-F、OSはWindows7 HP 64bit、電源はATX 525Wです。
  • ビデオカードはCPUの機能で補えるのか、この構成でCRPM対応モニター接続や市販DVDの視聴が可能かについても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (928/1657)
回答No.5

>7200回転でも大丈夫ですかね。 OS用とデータ用で分けるなら余裕ですね。最近のHDDは5400rpmの製品でもデータ転送速度が最大100MB/s以上、最も遅い内周部でも50MB/sくらいはあるので12倍速書き込みをしないなら5400rpmでも大丈夫かもしれません。 >SSDは予算的に無理です。 SSDまで使う必要はないかと。SSDは寿命に不安があるのが未だ解消されていませんし、HDDと比べて圧倒的に容量単価が割高ですし、HDDにOSを入れた場合とは違って設定が面倒ですからね。メモリを大量に積んでRAMディスク化してTempとかブラウザキャッシュを移動したりと色々やらないといけないんです。 >リムーバブルはIDEの引き出し式(外付け)があるので大丈夫かもしれません。 IDEのHDDはそう遠くない未来に生産終了しますしSATAタイプの製品に買い換えたほうが良いと思いますよ。カートリッジ無しのリムーバルラックなら3千円程度で買えますから。 >グラボ買わないとダメですかね。 最初は無しで組んで使ってみて問題が無ければそのままグラボ無し。CPU使用率が高いようならグラボ追加って感じで良いと思いますよ。 >AMD 確かに、同じくらいの性能のパソコンを組むとAMDの方が安いんですよねぇ。運が良ければ2コアのCPUを4コアのCPUとして使えることもあるし変更するのも良いかもしれませんね。

mizumono
質問者

お礼

回答遅くなり申し訳ございません。 無事、満足のゆくPCを組めました! 詳細なアドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.4

AMDの回し物ではありませんが、AthlonII X2 235eと先日SapphireからリリースされたばかりのマザーボードIPC-AM3DD785G(参考URL)を使った方が安価に安定した性能を出せそうな気はします。 別にminiITXでなくてもいいんですが、更なる小型化も不可能ではありません。 microATXでよくてUSB3.0必須なら、マザーボードはGIGABYTEのGA-785GMT-USB3あたりで。 システムとデータでドライブを別に用意した方がいい、というのは私も#1と同じ意見です。

参考URL:
http://www.sapphiretech.jp/products/amd-chipset/ipc-am3dd785g-mb1024.html
mizumono
質問者

お礼

実は安価に魅せられ、過去にAMD機を2台使用してきました。 今度はIntelにしようかなあと…あぁ、どうしよ。 HDDは2機にしてみます。 ありがとうございます。

  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (928/1657)
回答No.3

>HDD >シリアルATA 1TB ブルーレイの書き込みも考えているのならOS用のHDDと作業用HDD(データ用)の2つを搭載した方が良いですね。4倍速で18MB/s、6倍速で27MB/s、12倍速で54MB/sと従来のCDやDVDとは比べ物にならないほどのデータ転送速度が必要なのでHDDが1台だけでは書き込み速度が遅くなる可能性があります。 また、地デジ番組を録画すると1時間当たり7~10GBも容量を使います。地デジ番組は特殊な機器を使わない限りエンコードして容量を減らすことが出来ないので容量は多いほど良いです。5インチベイにリムーバルラックを取り付けてHDDの交換を簡単に行えるようにすると便利ですね。 >ビデオカードはCPUの機能で補えますか? 特に問題は無いと思います。ブルーレイの視聴をしていてCPU使用率が高かったら動画再生支援機能の付いた安いグラフィックボードを後から追加すれば良いです。 >この構成にCRPM対応モニター接続で、市販DVDの視聴は可能でしょうか? 可能です。市販DVDの視聴はMPEG2のコーデックと再生ソフトがあれば良いのでブルーレイの再生環境を揃えた段階で条件は満たしているはずです。もし、再生出来ない場合はネット上からDVD再生ソフトをダウンロードするだけで対応出来ます。

mizumono
質問者

お礼

HDDは2機にしてみます。 7200回転でも大丈夫ですかね。 SSDは予算的に無理です。 リムーバブルはIDEの引き出し式(外付け)があるので大丈夫かもしれません。 グラボ買わないとダメですかね。 予算がぁ~。 ありがとうございます。

回答No.2

この構成でしたら、DVD再生・ネット閲覧・などは問題ないでしょう。 でも、ブルーレイビデオ再生や、後に地デジチューナー追加となれば疑問があります。 この構成でオンボードグラフィックは有効ですが、地デジチューナーによっては機能をGPUにかなりの割合で依存するものがあり、そうなればスムーズなTV視聴は困難になり、グラフィックボードの増設が必要になるかもしれません。 それに、グラフィックボードとモニター(TV)がHDCPに対応していなければなりません。 (地デジチューナー選択時に必要環境をしっかり確認する必要があります) HDCPについてはこんな所を参考に http://e-words.jp/w/HDCP.html また、オンボードグラフィックを使う場合でも、このマザーがHDCPに対応してるかまでは私は解らないので確認が必要でしょう。 なので、地デジ視聴を視野に入れるならば、 「core i5/i7 に変更し、別途グラフィックボード追加」(グラフィックボードを追加するならばi3を選択する意味が半減するので) 「このCPUのまま別途グラフィックボード追加」 「モニターはHDCP対応のもの」 などへの変更も必要かもしれませんね。

mizumono
質問者

お礼

マザーは要確認ですね。 メーカーによっては記述があいまいで…。 ストレスなく使えれば、できるだけ安価に作成したいです。 ありがとうございます。

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1158/3005)
回答No.1

DVDやBRの制作をするのであれば、尚のこと、SYSTEMとDATEのHDDを2基構成にするべきです。 1ドライブで、OSとDATEが混在すると、編集時や書き込み時に書き込み遅延が発生する恐れと、OSが吹っ飛んだときに、道連れになる可能性が大 あと、撮り貯めた画像データがHDDいっぱいになったとき、移し変えが面倒(2基構成なら動画データのHDDだけを交換するだけ1.5Tで8000円なら、ビデオテープのように交換してしまったほうが手早い) で、i3のGPUですが、DVDは遅延無く見られると思うけど BRはどうかなぁ・・・動画再生支援つきの安めのグラボ入れたほうがいいんじゃないかなぁと思います。 これだけのものなら3年といわず録画サーバーとしてやっていけると思いますよ。 あとOS 64BIT版 いるかなぁ 32BITでメモリーあまりをRAMDISKにして ブラウザーキャッシュや作業DISKに割り当てほうが快適に思えます

mizumono
質問者

お礼

HDDは2機にしてみます。 64bit OSは、後からメモリを増量した時に有効に使いたい為選びました。 (もしも対策) ありがとうございます。

関連するQ&A