• ベストアンサー

進路について

今年大学受験をしました 親が薬学部に進学することを望んでいたので今まで頑張ってきたのですがそこまで学力が伸びず結局工学部にしました 私立は滑り止めで東京電機大学に受かりました(センター利用) 国公立は残念ながら前期がだめでした 後期はまだわかりませんが期待はしていません で東京電機大学の未来科学部に受かったのですが、今になって本当にそこへ行っていいのか不安になってきました。 親は浪人してもいいよと言ってきますが浪人したからと言って学力が上がる保証はありませんし1年モチベーションを保っていられるか不安です。 本当に工学部でいいのか?将来何になりたいんだ?などと自問する毎日です ちなみに今の偏差値は50くらいだと思います 最終的に決断するのは自分なのですが、この状況を打破するために一言でもアドバイスか何かいただけたらうれしいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acmac
  • ベストアンサー率54% (48/88)
回答No.3

こんにちは。何かお役に立てたらと思って回答します。 「親が薬学部に進学することを望んでいたので今まで頑張った」 「(工学部を受験したのに)本当に工学部でいいのか不安になってきた」 「親は浪人してもいいよと言ってきますが・・・不安です」 この3点から推察するに、小さい頃からご両親が割と過保護・過干渉で、質問者さんは自分の意思だけで大きな選択をしたことがなかったのでは?と感じました。 自分の意思を強く持つ人間なら、合格してから行こうか迷うようなところをそもそも受験しないからです。仮に自分の意思だけで決めようと思っても、何となく親が賛成してくれるかな?とか、世間的にどうかな?とか気になりませんか? >本当に工学部でいいのか?将来何になりたいんだ?などと自問する毎日です 私も学生時代「夢」が思い浮かばなかったのでわかるのですが、質問者さんのようなタイプの方が今日明日将来プランを考えたところで答えは出ませんよ。 「●●になりたい」とか「●●を目指したい」という強い気持ちは、本やネットでちょっと調べて生まれるようなものではないですから。たとえ「ちょっといいな」と思うものがあっても、1年後もそう思えている確率は相当低いです。 で、何が言いたいかというと、「何かの縁だと思って合格したところに入学して、一生懸命、工学に取り組んでみたら?」ということです。 (これが文学部だったら就職のことがあるのでリスキーですが、工学部ですからその点はそれほど心配要りませんよね) 一生懸命何かに取り組むと、知識が増え経験が増えます。人間関係から刺激されることもあります。そういう過程の中で「やりたいこと」「興味があること」が見つかるし、見つからなくても結果がついてきて、また新しいステップ(就職)等への道が開きます。その繰り返しの中で人生の目標がきっと見つかりますよ。 いまは厳しいご時世ですから、大学入学時や卒業時に将来のはっきりした目標を持っていなければ・・というプレッシャーがあるでしょうが、社会で成功する人のうち「たまたま入った会社で一生懸命取り組んでいたらスキルが増えたり仕事の幅が増えて、次の転職につながった。そこでも頑張っていたら声をかけてくれる人がいて・・・」というように、「ご縁を大事にした」ことが起点になっている人も多いですよ。 浪人するのも不安、前に進むのも不安なら、未知に溢れた前に進んだほうがいいです。良いスタートを切ってくださいね。

zororo7
質問者

お礼

自分は最初学校の先生を目指していましたが親に反対されました 学校の先生になりたいという理由も特になく親に流されて薬学を目指していました 自分の意志を持った人間になりたいです

その他の回答 (4)

回答No.5

理工系の場合、大学入学時の選択は一つの通過点に過ぎません。 どうしても選択ミスをしたと思えば、 大学院進学時に方向転換・修正が容易なので、 これで「一生が決まる」というように難しく考える必要はないと思います。 その点は、学部就職が大半を占める文系とは異なります。 私の周りでも、 大学院進学時に専門を大きく変更する者や 研究に目覚めて、東大などの旧帝大系の大学院に進む者もいます。 (なお、一流の大学院でも大学と比べると入試は簡単です。) ちなみに1浪すると、 定年退職までの就労期間が1年短くなって、 多くの場合、給料が最高になる最後の1年を失うことになるので、 生涯給与3億円前後のうち、1千数百万円を失うことになることになります。 そのため、理工系の場合、大学入試で浪人するぐらいなら、 大学院の修士課程に進学して、そこで方向修正する方が賢い選択なのです。 また蛇足ですが、薬学部について私見を申し上げますと、  1.授業料の高さ(私立)  2.学部6年制  3.薬剤師の増加  4.フレキシビリティーの無さ(基本的に薬局か製薬会社への就職しかできない) などを考えると、よほど薬剤師になりたいという確固たる覚悟がないかぎり、 あまり「お買い得」な投資とは思えません。

zororo7
質問者

お礼

とても参考になりました ありがとうございました

回答No.4

自分はこうしたいという確固たる意志がなく、迷っているのであれば 『ご縁』を大切にすることをお勧めします。 でも、もしかして入学してみたら自分が想像していた大学と違っているかもしれません。でもその時に人のせいにしたらいけませんよ。 自分が置かれている状況下で出来る事をやっている内に自然と様々な事が見えてくると思います。 人生は長いですから若干18歳位で将来何になりたいかなどはっきり言える人など少ないと思います。自然と導かれた中に身を置き、自問自答しながら成長していくのではないでしょうか。 違うかも?という不安があるのはわかりますが、絶対に嫌だ!というのでなければどの道を選んでも同じような気がします。 人数が少なく、PRの下手な大学だと思いますが、良い大学だと思いますよ。いいじゃないですか、マンモス大学よりも。 面倒見も良い筈ですよ。

zororo7
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます^^

  • naka-99
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

とりあえず仮面浪人したらどうでしょうか? 案外いますし学力も上がる人は上がってるみたいです。 友達で慶応、早稲田から東大に入ったって人が数人います。 仮面浪人で私立から国立はありだと。 私立から私立はよほどレベルが違うところでなければ意味ないかなと。 理系はやはり国立が良いです。学生も少ないし予算も多いし。 もちろん入学してそこそこ面白くて満足ならそれも良いと思います。

zororo7
質問者

お礼

仮面浪人も考えてみました でも中途半端は嫌だし両立は難しいのではないかと思いやめました

  • gdmuse
  • ベストアンサー率37% (184/495)
回答No.1

親御さんの希望より、あなたの希望が大切です。 それは自信でもお気づきかと思います。 薬学がやりたいなら目指して欲しいし、 未来科学の内容に興味があるならそちらへ行くべきです。 あなたの進路で大切なことは、どこに入るかではなく何をやるかですよ。 胸をはってやりたい方面に向かいましょう。

zororo7
質問者

お礼

そうですね 自分の本当にやりたいことをします

関連するQ&A