- ベストアンサー
PSPでモンハン3rd
年末に、PSPでモンハン3rdが発売されることが決定したようです。 ここでモンハンについていくつか疑問があります。 疑問1 ・3rdの前身である「3(トライ)」は、なぜWiiで出す必要があったのか? Wiiの支持層とPSPの支持層って全然違いますよね? (PSPは小学校高学年~の10代に絶大な支持を得ているはず) WiiよりもPS3の方が支持層が近いような気がします。 疑問2 ・PSPのモンハンだけがどうして突出して売れるのか? PSPの前作「モンハン2ndG」は発売からほぼ2年が経過している今も売れ続け 累計400万本も視野に入ってきたということでした。 (ドラクエ9が415万本ですから、これを超える可能性もありそうです) これは既にモンハンが国民的ゲームになっている証拠だと思うのですが 売れるのはPSP版のみで、Wii版は確か100万本にも届いていないと思います。 どうしてPSPのモンハンだけが突出して売れるのでしょうか? 疑問3 ・モンハンは「15歳以上推奨ソフト」ですが、小中学生に悪影響は無いの? CEROが指定する対象年齢は「15歳以上(区分C)」ですが 暴力表現が過激であるという理由でこうなっているのだと思います。 ということは、小中学生には不適切な表現が含まれているのだと思いますが むしろモンハンはそれらの層に絶大な支持を得ているとよく耳にします。 親御さんが買い与えていることがほとんどだと思いますが 小中学生に悪影響は無いのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
モンスターハンターは狩猟生活を描くために 流血描写や動物の死骸からの骨や皮の剥ぎ取りなどが含まれているので 15歳以上推奨に指定されています。 単なる残酷趣味ではないので有害と言い切ることはできませんが 小中学生がゲームを遊ぶ中で内容の意味を理解できているかは疑問です。 (理科で食物連鎖を習うのは中学3年の最後) 「MHP2ndG」が発売された年の夏頃に新聞のコラム欄で 15歳以上推奨のモンハンが小中学生中心に売れていることの問題を指摘する記事が載ったことがあります。 記事の内容はゲームの内容には一定の理解を示しつつも パッケージでは15歳以上推奨の理由が伝わらず店員も説明をしてくれないことや 15歳上推奨なのに小学生がターゲットのマンガ雑誌(記事では特定の雑誌が上がっていました)に 紹介記事や広告が載っていることを問題にしていました。 Wii版の3と「MHP2nd」の売り上げが大きく異なるのは 最大に普及したとしてもPSPがが1人1台なのにWiiが一家に1台であることと 据え置き機なので持ち寄って遊ぶことができないこと Wiiのオンライン接続が多少複雑な上に3のオンラインが別料金であること 上で書いたゲーム内容のためにリビングで遊ばせたくないと感じる親もいることなどがあると思います。 先の記事にも「(MHP2ndGを)遊んでいるところをのぞいてたまげた。知っていたら買い与えなかった」 という祖父母のコメントが引用されていました。
その他の回答 (2)
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
はじめまして。 あくまでも推測です。 1.PS3用のモーションコントロールコントロラーが今年提供されます。 おそらくコントローラーの開発自体は随分前から行われているはずで、その情報はCAPCOMにも伝わっていて、PS3やPSPにとっては「モンスターハンター」シリーズは売れ線ですので、本来手放せないタイトルですが、モーションコントロールに対応した「モンハン」を提供した経験がないので、おそらくPS3本番用練習(プロトタイプ)。口を悪く書けばWiiの「3(トライ)」は「有償体験版(本当にトライ)」 Wiiの「3(トライ)」はPSPの「モンハン」とは別の開発チームが請け負っていたようですし、ディスクの容量の関係もあるのでチープな内容となってしまったのでしょう。 2.Wii版は元の内容がチープ過ぎたのが最大の要因。 またNet経由でないと連携もできない。クエストも入手できない。 つまり皆で集まってワイワイやりながらお手軽に、とは行かなかった。 3.冷静になりましょう。 本当に悪影響があるのなら、そこら辺で「狩り」だらけのはずです。 単に「狩り」の場面が残酷的・暴力的であるとの審査側の判断に過ぎません。 「良識」に囚われた人間からの干渉を排するためにはやむを得ない処置なのでしょう。 でも「狩り」はそんなものです。 通常の生活でもブタ、牛、鶏は食べていますね。これは精肉として販売されているので、食べる側は直接処理することはないから「残酷性」を感じないだけです。 実際には本来個人個人がすべき処理を「業者」が代行しているだけです。 魚でも同様です。切り身での販売が増えましたが、自分で捌くのが本来なのです。 むしろ「狩り」で痛い目に遭い、苦労の末に手に入れた獲物の肉を食らい(食中毒もあり!)、骨や牙、皮から道具を造るとの原始的生活をシュミレーション可能で、RPGにありがちな生活感が全くない(何を食って生きているのか不明。体力回復も超自然的手法。武器もまた超自然的。昼も夜も関係ないただひたすら戦い続ける24時間働けますか状態)よりは、よほどリアリティに富んでいて優れたソフトだと思います
お礼
ありがとうございます。 PS3のモーションコントローラは秋頃に発売されるようですね。 Wiiは練習用だったとすれば、これ目当てで本体ごと買った人が怒りそうですね。 内容がチープだったとすれば、あまり気を入れて作らなかったのかもしれませんね。 小中学生に対する悪影響については心配無いとのお考えですね。 確かに凶悪事件とゲームを安易に結びつけて考える大人もいますが 私もそのような意見には真っ向から反対です。 ただ、たかだかゲームだといっても リアルすぎる描写は少なからず心に残っていくものだと思いますし 自分で内容が分かっていて選択の余地がある年齢ならともかく 小中学生には刺激があまりにも強いと感じる子もいると思うのです。 そのあたりの配慮はちゃんとされているのかどうか… 親はそのことを理解したうえで買い与えているのか… ちょっと気になってしまいますね。
- kikyuuu
- ベストアンサー率60% (804/1320)
疑問1 始めPS3で作成していたのですが、 Wiiが一番売れていたため途中で変更したと思われます。 またWiiに変えたことでグラフィックも下がりますので、 開発費も大分抑えられます。 疑問2 あなたの思っていたとおり Wiiの支持層とPSPの支持層が全然違ったからでしょう。 またPSPではみんなで集まって遊びますが、 Wiiは直接ではなくネット越しになってしまいます。 PSPとWiiは通信も出来ませんので、データも引き継げません。 これらが売れなかった原因かと思われます。 疑問3 これについてはわかりません。 絶大な支持を得ているのは上記のみんなで集まるのが 小中学生は集まりやすいから。と思います。
お礼
ありがとうございます。 開発費抑制というのは確かに切実な問題だったでしょうね。 その意味では100万本弱でも採算はとれているのかもしれません。 WiiとPSPの支持層の違いだけではなく 直接顔を合わせて楽しめる携帯機だからこれだけ売れたのですね。
お礼
ありがとうございます。 そのような記事が新聞に載ったことがあったんですね。 >小中学生がゲームを遊ぶ中で内容の意味を理解できているかは疑問 私もここが一番気になっているところですね。 またそれを買い与える大人達が理解しているのかどうか…。 単に子供からせがまれるので買っているのならあまりにも無責任という気もします。 店頭の年齢確認もZ指定ソフトに限られたものになっているようですし やっぱり小学生がターゲットのマンガ雑誌に載っていたのは違和感がありますね。 カプコンはモンスターハンターフェスタというイベントを開催しているようですが >本イベントで体験していただくゲームソフトは、CERO15才以上対象商品です。 >対象年齢未満のかたは、保護者の同意を得た上でご応募ください。 という募集についての注意事項が書かれています。 少なくとも親はある程度の内容を理解したうえで買い与えるようにしてほしいですね。