• 締切済み

カメラで最近被写体の顔を認識する機能が付いているようですが、なぜ認識で

カメラで最近被写体の顔を認識する機能が付いているようですが、なぜ認識できるのですか?とても不思議です! 暇な時でぃぃので教えていただきたいです。お願いします!

みんなの回答

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

簡単に言うと、郵便物の自動仕分機やOCRと言って手書きの文字をテキスト形式に変換したり、音声を認識し英訳したりする技術の応用です。 例えば、郵便物自動仕分機は、約10万の手書き数字が登録されており、読み取った字がどれに類似するかを照合し、一番近いものを割り出して数字識別します。音声なら波形から識別します。 この様に、既に登録されているものから類似するものを探し識別する技術を「パターン認識」と言います。 要するに、顔のパーツを登録しておいて照合し、それが顔か否かを判断していると言う事ですね。

kiba-chan
質問者

お礼

そんなことが可能なんですね(ノ゜O゜)ノ!! 科学の発展ってホントすごいです☆ とてもわかりやすかったです☆ありがとうございますp(^^)q

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

パターン認識という言葉が基礎にあるのですが… 現在の機能向上には、組み込み用プロセッサーの高速化や 大量メモリーの集積と実装などによって より高機能の組み込みOSとアプリケーションが搭載可能となったことによります。 もっとも、具体的にそのプロセッサー性能が公表されることは稀ですし CPUのような汎用プロセッサーだけではなく、DSPや特化型プロセッサーなどで 複雑な画像処理を行なっているという側面もあり 単純にパソコンになぞらえて考えられるわけでもありません。 パターンマッチによる顔認識も、複雑な数学的な計算処理によるもので 文書から特定の文字を探し出すような、単純なパターンマッチではありません。 (こういうところに「社会に出て使わない」とされる数学がしっかり使われています) 分析の基礎となるデータ蓄積も、実際の認識処理も 各メーカーの重要な企業秘密や特許によるものがあり 具体的で詳細な情報は、なかなか出てこないものだと思います。 学術誌とか特許局の情報とかを調べれば それなりに理解できるかもしれませんが…すごく大変だと思います。

kiba-chan
質問者

お礼

科学者ってホントすごいですよね! 僕には不思議なことばかりです..(´~`;) 詳しく説明していただいてありがとうございますp(^^)q

回答No.1

簡単に書けば、顔のパーツに合致するものがあるかどうかを探しているから。

kiba-chan
質問者

お礼

単純にはそぉぃぅことだったんですね! 今の機能ってホントすごいです! ありがとうございます☆

関連するQ&A