- ベストアンサー
どうしても一橋に入りたい
閲覧ありがとうございます。 私は四月から高三になる、一橋大学志望者です。 が、いまの私の力では一橋は夢のまた夢、関関同立の合否ライン程度の力しかありません。 それも、地歴と国語で引っ張っているおかげであり、英数は悲惨です。 なので担任からは、「国立は諦めて、関関同立にしたら」と言われています。 ですが、志望理由は長くなるのであえて書きませんが、私はどうしても一橋に行きたいのです。(ちなみに法学部か社会学部に行きたいです) 一橋に入るには、相当英語と数学が重要なのは分かっていますし、そもそも一年で(あるいは浪人しても)私が入れる望みが限りなく薄いのも分かっています。書き忘れていましたが、諸般の事情で浪人はできません。 そこで私は具体的に何かしようと思い、以下三つの方法を思いつきました。 (1)学校でひたすら補習を受ける (2)学校である程度補習を受けつつ、Z会を受講する (3)予備校に通う ただし学校は関関同立をはじめ近畿圏の私大にしか基本的に合格者がいないため、一橋をふくむ国立大対策には学校に頼っていていいのだろうかという不安があり、予備校は田舎なのであまりありません。 皆さまならどの選択肢がより良いと思われるでしょうか。あるいは、第四の選択肢を提示していただいてもかまいません。 拙い文章で自分でも作文能力のなさを恥じるばかりですが、建設的な解答をいただければ嬉しく思います。 尚、「あなたには無理」などの解答はご遠慮いただきますようお願いいたします。ご高覧ありがとうございました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。あなたの高校は関関同立まではねじ込むことができるけれど、 その先の国公立にはノウハウがないのだと思います。だから補習を受けても 望みのレベルには到達しないでしょう。 しかしもっと重要なのは、あなた自身がまだ関関同立の当落線上にいることです。 仮に学校が一橋への道のナビゲータになってくれるにしても、あなた自身が それに乗っかるだけの旅の支度ができていません。 関関同立を確実にすること、その次に神戸や九州大レベルを確実にすること、 そこまでは「一本道」です。基本を確実に押さえるだけなので、「方向がぶれる」 ことはありません。言ってみれば質より量です。しかしあなたが目指す 一橋はさらにその上にあります。 夏までは(4)+(1)でやってみて、あなたが「関関同立楽勝」と感じることが できたら、その次を考えましょう。そのときはおそらく学年一位でしょう。 そうしたら今の学校にできることはあまりなさそうなので、予備校など 学校以外のサプリメントが必要かもしれません。 それでも一年では一橋の高さまで登りきれずに時間切れになる可能性は 高いですが、一足飛びにそのレベルを目指すことはできません。
その他の回答 (2)
>もちろん死に物狂いでするのは、前提です これダメ。 自然体で勉強して、ちゃんと寝て、健康管理し適度な運動をするようじゃないと無理。 英語は私も不得手だったので置いといて、数学は「中学からやりなさい」。 数学は積み重ねなので、釘一本抜けていても全体が持たないのです。 まず、難関高校の数学の過去問やってみて下さい。95%とれますか? とれなきゃ、中学からはじめるか、関関同立へどうぞ。 それから、一橋目標は「歪んでる」からやめなさい「東大目標」にしなさい。その方がバランスが良いです。 一橋法学部卒の官僚は東大法学部卒の奴にコンプレックス持っていて「嫌」。
お礼
解答ありがとうございます。 自然体ですか。途中で体壊したりでもしたら元も子も無いですからね。 確かにその通りです。 数学についてですが、どこが抜けているのか中学レベル、基礎から再確認してみようと思います。 ありがとうございました。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
(4)寝ている時間以外はすべて勉強する これでしょう。そもそもなぜ三つの選択肢、「人から教わること」 ばかりなのでしょうか。まあZ会だけは自発的、自律的ですけど。 全然本気度が感じられません。 「学校に頼っていていいのだろうか」と思うなら、自分で勉強しなさい。 自分で勉強する手立てがわからないなら、一橋の学生になれないだけです。 まず、「どうしても一橋に行く」ならやらなければならないこと。 これは明白ですよ。『足切りに会わないこと』です。 あなたは一橋を、ではなく「国立をあきらめろ」と言われているのですよね。 今のままでは足切りに会いますよ、ということです。私文を勧められていると いうことはネックはおそらく数学でしょう。 一橋の過去問なんてやってもしようがありません。作文練習も要りません。 とにかくマークでの成績を上げること。ただしマーク問題集をやり続けろ、 ではありません。やさしい参考書を買って、それをみっちり理解してからです。 目標は得意科目は9割、苦手でも7割、総合で8割ちょっと、これで足切りは 運が悪くなければ回避できそうです。二次のことは、そのあと考えればいい。 「センターで一橋の足切り回避」するくらいなら、一年寸暇を惜しんでやれば 大丈夫でしょう。二次は惨敗する可能性が濃厚ですが、それでも不戦敗よりはマシ。 浪人できないと決まっているのだからその時点で受かった大学に行くことです。 足切り超えから「一橋合格」をつかむには、英語か数学のどちらかを克服しなければ なりません。それには考えつく選択肢が(1)(2)(3)のような生ぬるく 人頼みのものでは話にならない、とは重ねて言っておきます。
お礼
解答ありがとうございます。 もちろん死に物狂いでするのは、前提です。やはりそれも書くべきでしたかね。 私が提示した選択肢がどれも「人から教えてもらうこと」なのは、独学では方向がぶれてしまうのではないか、という恐れがあるからです。 (4)が前提だとしても(1)~(3)の選択肢は生ぬるいでしょうか?よろしければ、ご教示ください。
お礼
再度の解答、ありがとうございます。 『基本を大切に』ということですね。頑張ります。 それから、 自分でもこれから一年(もありませんが)どのような道を歩んで行くのか、うっすらではありますが、見えてきました。 従って、ここで質問を締め切ることにします。 厳しくも暖かいアドバイスありがとうございました。