- ベストアンサー
SDカードモジュール
PICやMSP430などのマイコンにてSDカードにデータを書き出したいと考えています。 現在使用中のSDカードモジュール(FAT機能付き; uALFAT)では低消費電力状態 にしても8mA程度消費してしまいます。 http://www.sparkfun.com/commerce/product_info.php?products_id=544 上の製品のようなものを使い、FATをマイコンで扱うようにすることにより 消費電力を落とすことは可能なのでしょうか? 1mA程度にしたいと考えています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
部品実装が少なくなる分、その実装部品の分は消費電力は下がります。 しかし、自身でFATの処理を行う分は少なからず上がります。 ところで、「消費電流」とはどのタイミングのことを想定していますか? SDカードのアクセス自体は3.3Vを使用しますよ。
その他の回答 (2)
- SnowShower
- ベストアンサー率40% (140/348)
No.1です。 >電源カットに関してですが、電源断用のあらたな回路が必要になるのでしょうか? さすがにコレについては回答できません。 利用している回路の構成がわからないのですから。
- SnowShower
- ベストアンサー率40% (140/348)
No.1です。 >平均的な消費電流が1mA程度で考えています。書き込みが1mAを超えても、 >待機状態の低消費を考えて、全体の平均が1mA以下になれば問題ありません。 この「全体の平均」はSDのアクセス頻度に依存しますから難しいところですが、 普通に考えれば、No.1でも書いたとおり実装し動作するするチップ点数が少なくなりますしからその分は確実に減るとは思います。 FATの管理程度であれば、それほどコードも大きくありませんしCPUの力も要りません(注:FAT16/32のみ、VFAT[ロングネーム対応]含めるとコード量はかなり増大) ところで、待機状態(未使用状態)でこのモジュール(チップ)だけ電源カットはできないのでしょうか? 「利用しないモノには電源供給しない」が省電力化の基本です。 「FATの自己管理のコスト」と「モジュール単価のコスト」+「電源管理部作製のコスト」のせめぎ合いも含みますから決定は難しいかもしれませんが…… もし、現在でも行っているのであれば、さらに低消費電力のチップを探すか、ソフト化しかないでしょうね。
お礼
再度の回答ありがとうございます。色々参考になります。 電源カットに関してですが、電源断用のあらたな回路が必要になるのでしょうか? 電源断用回路を追加するか、FATをソフト実装するのがいいか、どっちがやりやすいか 悩ましいですね。
お礼
>ところで、「消費電流」とはどのタイミングのことを想定していますか? >SDカードのアクセス自体は3.3Vを使用しますよ。 平均的な消費電流が1mA程度で考えています。書き込みが1mAを超えても、 待機状態の低消費を考えて、全体の平均が1mA以下になれば問題ありません。 SDカードの3.3Vは問題ありません。マイコンでも3.3Vを使用するので同じ電源 が使えます。