- 締切済み
桜の時期の京都 自転車で移動したいのですが
皆さまお世話になります。 下記の内容について教えて頂きたく投稿しました。 よろしくお願い致します。 3/21(日)(3連休の真ん中の日)に、友だちと6人で京都を散策したいと考えております。 桜の時期ということもあり、公共の交通機関での移動は予想以上に時間がかかるのではという不安があり、 自転車をレンタルしようと思って調べてみたら、下記のモデルコースが紹介されていました。 紹介されているコースなので、今回このコースで回ってみようと思いますが、 京都に無知なので、本当に回れるのか心配です。 京都に詳しい皆さま、また実際に自転車で散策された経験をお持ちの皆さま方に見て頂き、ご意見を賜りたいです。 (メンバーは皆20代です。) ★JR京都駅からスタートし、嵐山に向かう約6時間コース 金閣寺付近で自転車をレンタル (こちらまでは公共の乗り物で向かいます) ↓ 金閣寺(拝観:約1時間) ↓ きぬかけの道 (他者さんの質問で、アップダウンがキツイと書き込みがあったので、少し不安です。) ↓ 龍安寺(拝観:約45分) ↓ 仁和寺(拝観:約45分) ↓ 広沢の池 ↓ 嵯峨野の竹林 (※混雑時には自転車から降りる) ↓ 嵐山・渡月橋(ゴール 自転車はこちらで返却します) コースは以上です。 近くのオススメの食事処も教えて頂けるとありがたいです。 色々お願いしましてすみません。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#155097
回答No.4
- angel_ring
- ベストアンサー率27% (104/383)
回答No.3
- sentakuya
- ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.2
- sentakuya
- ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.1