• 締切済み

会話ができない!!!!

高校生です。友達とコミュニケーションができません。なぜか緊張します。沈黙が怖いです。言葉を無理に発しようとして、ぎこちなくなります。そして会話をできるだけ避けようとします、でも孤独になるのは嫌なんです。話せば疲れるし、話さなかったら友達は減っていく。こんな人は結構いるみたいですが、これは精神病だと聞きました。なんという病気なんでしょうか?そして治せるんでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

syouta519さん、No2さんやN03さんが書いておられるように、決しておかしいことはありません。 また、おしゃべりが上手、得意な人には、聞き上手な人が必要なのです。 話し上手、聞き上手がいて会話が弾むのです。 いくら話すのが好きでも、相手の会話を遮る人は聞き上手でも会話上手とは言えませんね。 No2さんも書いておられるように、こうしてNETを通して見ず知らずの人とコミュニケーションが出来ているのですよ。いつも学校で会っている同級生などではなく、顔も年齢も超えて……ネッ。 これって素晴らしいことですよ。 無理に会話に加わろうとせず、自分の得意の分野などを見つけ、焦らず落ち着いて少しずつでも話をすれば出来ますよ。 流暢に話す人よりも、口数は少なくとも必要最小限を話せば、かならず人と人とのコミュニケーションは出来ます。 多くの心通じ合わない人と話すより少なくとも心の通じ合う人との関わり合いを大切にしてください。 人間って人と人の間で生かせてもらっているから、「人間」っていうのです。 また、syouta519さんが今生きているのは、この世の中でsyouta519さんを必要であるから、生かせて貰っている。 私はそう考えて、何があっても毎日に感謝しています。

syouta519
質問者

お礼

ありがとうございます。 ネット上では歳や経歴など気にせず、いろんな人と会話ができるのは素晴らしいことですよね。実際僕もこれを活用しない手は無いと思い、ここに相談しに来ました。 今まで何度となく、この悩みを解決しようと、対話の本や心理学の本を読んだり、相談したりしてきました。そしていつも共通して言われるのが「聞き上手になれ」ということなんですよ。でもわからないんです、本当に聞き上手になっていいのかが・・・ タイミングの良いところで相槌をついて、他人の目を見る。そして、相手に話させるように自分は受け答えする。 これでは相手だけが得をするように思えてならないのです。確かに情緒の安定した大人は聞き上手な人が多いです。しかし、まだまだ情緒が未成熟な僕が聞き上手になろうとすると、どんどんストレスがたまっていきます。 おもしろいことはいっぱい言いたいし、いろんな自慢もしたい。人の陰口もそりゃ言います。まだまだ子供です。こんな自分でも聞き上手になれるもんなんでしょうか? こんな疑問がわくのも「聞き上手になれ」という本質的な部分を分かっていないからなんだとは思っています。

回答No.3

質問者の方へ、 No.2の回答者の方へ、同意と敬意を表します。 やさしい人ですね、 これ以上の回答を私は出来ません。 でも、質問者の方へ、 反応した大人が少なくとも、 二人居たことになります。 少し、元気になれれば、いいね。 jouney!?

syouta519
質問者

お礼

ありがとうございます。 反応した大人というのはどういうことでしょうか? 親の影響はあると思います、親は3回離婚をして、僕はそのため転校も3回しています。いろんな友達が出来るのは良いことだとよくいいますが、小学生の間に新しい友達を無理に作ろうとした経験があります。転校しなければこんなことはなかったんでしょう。 その影響も少しあるかもしれません、他人の反応が気になりだしたのは。

  • mt36
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2

こんばんは、 こんなにしっかりとした文章が書けるのだから 大丈夫、あなたはキチンと自分の事を人に伝えられます 相手が自分をどう思っているか?とか考えてしまう事が あるのでは? 何かで、自分に自信が持てないのかな? あせらない、考え込まない、病気だとしても、、、平気 大人でも一杯いますよ!人と話をするのが苦手な人 つい最近あった人は、仕事で人と話さなくてはならない お医者さんでした。患者さん相手に、話をしていると、 だんだんと声が小さくなってって、目が泳ぎだして しまう、それを(自分がわかると)感じるとなおさら 緊張してしまうとおっしゃっていました。 無理して話さなくても良いとも思います。話の輪の中に いて、話を聞いているだけでも良いと思いますよ! あせらずゆっくり、良いお友達を見つけてください! お家では、お母さんやお父さんご兄弟とお話ができて いますか? おとなしい子は好かれない、そんな事はありません!  おしゃべりの上手な子もいれば、どもってしまう子も、 何を言っているのか話があっちこっちに飛んでわからない子も、色々、人それぞれです。 私にも高校生の娘がおりますが、話していることは バラバラです。あっちこっちに飛んでいます。 おしゃべり以外でも人にはたくさん魅力があります。 おしゃべりが苦手なら、得意なものを探してみるとか? 同じタイプの子も、(話すのが得意じゃない) 学校にはいませんか?ゆっくり頑張って! 良いお友達ができますように!

syouta519
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに自分に自信がもてないことがよくあります。 劣等感をいろんな人に持っています。 相手の反応が怖いです。そして、僕の発言によって笑顔が消えることがよくあります。 この原因はだいたい自分でもわかっているんです・・・沈黙を恐れるあまりに、自分を偽って無理に発言しようとするからだと思います。 心の中では会話を恐れ、逃れようとしているのに、無理に笑顔を作っても、ハタから見ればかなり無理のある笑顔なのでしょう。そんな顔で、他人が楽しめるはずがありませんよね。 今考えている解決策は、まず会話の最中何も考えないことです。それと、僕は一日中このことで悩み続けています、悩んでも悩んでも答えなどは出ず、どんどん惨めになっていくだけみたいです。 この悩む時間を少しでもなくそうと、何か打ち込めるスポーツをやろうと思っています、そのスポーツを真剣にやってる間だけでもこの悩みを忘れられたらと。

回答No.1

 以前、ゲームのし過ぎでコミュニケーションが上手く取れなくなる症候群について話を聞いた事がありますが、病気だと考える前に、まずはじっくりと考えてみませんか?  誰だって、話せば疲れます。どうしてかと言いますと、相手に気を遣うからです。こんな事を言ったら、傷付けてしまうかも知れない、怒らせてしまうかもしれない、不快にさせちゃうかな、嫌われちゃうかな、普通の人は、話す時に色々な事を考えます。相手が付き合いが浅く、まだそれほど親しい間柄でなければその傾向が一層強いものになります。そして、仲が良くなると、軽口を叩いたり、色々と気兼ねなく話せるようになりますが、そこでぽろっと相手を傷付けてしまうようなことを言ってしまい…、よくある話でしょう。  友人との会話が楽しくなるには、意外に時間が掛かるものです。友人たちも、同じような悩みを抱えているのかもしれませんよ。  まずは、友人達と会話しやすいように、趣味を合わせてみるというのはどうでしょうか?音楽でも、映画でも、サッカーでも、ゲームでも、服装でも、とにかく何でもいいです。話の糸口を掴み、興にのれば自然と話せるようになります。会話も楽しくなりますし。