- ベストアンサー
物忘れが酷くなってきた姑との接し方について
- 姑と同居して14年になります。物忘れが酷くなってきており、イライラすることがあります。姑の性格や過去の嫌な経験もあり、優しく接するのが難しい状況です。主人の意見や立場も考慮しながら、どのようにイライラせず接するかを考えましょう。
- 物忘れがひどくなってきた姑との接し方について悩んでいます。姑と同居して14年になりますが、最近は寝る前の戸締りや同じことの繰り返しにイライラしてしまいます。ただ、姑の過去の言動や主人の意見もあるため、うまく接する方法を見つけたいです。
- 物忘れがひどくなってきた姑との接し方について相談です。姑と同居して14年になりますが、最近ますます物忘れがひどくなり、同じことを何度も繰り返したりします。私はイライラしてしまい、口調もキツくなってしまいます。主人の立場もあり、どのように接したら良いか悩んでいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに男の人は愚痴を聞くのが、好きではないので なんで、辛いのに聞いてくれないの!?って思いますよね。 他に頼れる人がいないのに~って思いますけど 立場上ご主人は、母親の悪口なんて言えないとも思いますし 聞けないと思いますよ。 ご主人はきっと育てて頂いたお母様に対して悪いイメージがもてないので 質問者さんが、言っている悪いことがなんとなく信用したくない。と 考えてしまうのではないでしょうか ですが、どうしても、苦しくて愚痴を言いたいときは、介護のことをわかってくれる他の人を探すしかないですね 姑さんとの接し方について思うのですが 質問者さんは以前嫌なことをされたので、優しくできない とのとこですが、 一年前と物忘れがひどくなった現在の姑さんはあなたの目から見ても同じ人間に見えますか? 物忘れがひどくなって、表情も言うことも行動から性格も まるで違うと感じませんか? 人間年をとれば、年月を積み重ねただけ変わっていくのです よい意味でも、悪い意味でも 嫌な思い出を解消できないようであれば、 今の姑さんを別の人間だと思えばいいんじゃないですか? そう考えれば、少しは楽になるのではないでしょうか。 自分の中で新しく愛称でも付けて呼んでみてもいいんじゃないでしょうか。(○○ちゃんとかちゃんをつけると愛着が持てる気がしませんか?) 実際声に出して見ると、あ、別の人間だ!!って認識できると思いますよ。 本人に軽く許可とって愛称として呼ばせてもらえば 質問者さんも気が楽になるかもしれませんし、 姑さんも、案外刺激になって物忘れも軽くなったりするかもしれませんよ。 頭っていうのは、多少刺激しないとどんどん退化していきますからね。
その他の回答 (5)
- amimonoami
- ベストアンサー率50% (2/4)
イライラするという事は、疲れている,という事。 休養を早めに取る事,が必要です。 ご主人様には、自分の目で、いまの現状を、確認してもらってください。 口で説明すると悪口、愚痴に聞こえますが、同じ体験をしたら、ご主人も、 同じ事を話します。 介護は、理解されないくやしさ、一人でかかえる孤独、 達成感のなさ、などストレスだらけです。 介護を離れたいと言って、ひまをもらう方法は、まだ、介護のストレスを知らないご主人様には、 理解されないので、 ガン検診や、脳ドックなど、検査入院がおすすめかも。 ご主人も今あなたに倒れられたら大変と協力できるのでは? 介護は、人としてとても大切な体験。 独占したらご主人にもうしわけないでしょ。 認知症の人は、感情の変化にとても敏感だから、イライラはきっと、ばれています。 自分の周りの人を、勝手に、いい人、嫌な人、と認識します。 複数で関わると、嫌な人から助けてくれるいい人を作りやすく、 本人にとって、常に助けてくれるひとがいることで、安心して生活をおくれる。 介護するひとも、いい人役や、悪い人役と、気分も変わって、たのしめます。 楽しくしてると、認知症の問題行動もへってくるんです。 心配性の方には、楽しむ事が、見つかるだけで、心配する暇を与えない事が、カギに。 ぜひ試してください。ひとりでは、難しいので、家族,親戚、 介護するひとも、巻き込んてくださいね。
お礼
イライラするのは寝不足も原因かもしれません。 介護ってほんとにたいへんですね。 姑は今のところ自分で動ける状態なので それほど手はかからないんですけど物忘れが酷くて困ってます。 何か楽しみが見つかるといいかもしれないですね。 ご回答有難うございました。
- 19650823
- ベストアンサー率11% (1/9)
はじめまして。グループホームで毎日認知症の方のケアにかかわっています。職種はケアマネです。もし、姑さんが認知症でしたらこれから数年大変な時期かもしれません。嫁の立場はいろいろと大変かとは思いますが、経験から、姑さんのお話はとりあえず聞いてあげあまり反論はしないほうがいいと思います。『それは違います!』と言っても納得はむずかしくなってきます。そして、今後はデイサービスなどを利用され姑さんと離れる時間をとるといいと思います。 私の自宅では母が認知症の姑(90才)の世話をもう10年以上しています。デイサービスとショートステイという介護保険のサービスでなんとか自宅で生活しています。母もたまにイライラしてるな…と思うことはありますが、ある意味それは姑が母にしてきたことの仕返しなのかな…と…。人間そんなに完璧ではいられませんから。ただ現在は他人に介護を任せられる時代になったのでうまく利用されることが、イライラを少なくする方法の一つかと思われます。 姑さんにお会いしていないので今の状況にあっていなかったらごめんなさい。
お礼
現在「要介護1」の認定がおりて、週に2回デイサービスを利用してます。 認知症になりかけてる状態なのですが、 今のところ病院でもらった薬を飲ませてます。 お母様も10年以上も姑さんのお世話をされてて大変ですね。 うちもいずれショートステイを利用してみたいと思います。 いろいろ有難うございました!
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
痴呆、認知の症状だと思われます。まず受診されるのが良いのですが本人は拒否する場合が多いと思います。地域の総合病院の「物忘れ外来」があれば相談だけでもされたら如何でしょうか。今までの経緯や状態を書きとめておくと良いです。あとはイライラするのは当然とは思いますが、本人が一番不安な状態の中で生活しており、正当化していますから、受け答えの時は必ず気持ちよく返事する事。そして「否定」しない事です。症状が悪化しますので、貴方の尺度で言っても何の事か理解できないのです。さっき言った事した事も忘れていますから、何回話したりしたとしても、最近の事が最初の行動なのだと思ってください。あとは近い将来の計画と毎日の仕事や運動や仕事を見つける事で、空白の時間を少なくする事で生き甲斐を見つける事で進行を遅らせる事も出来ると思います。過去の事は貴方の胸に蟠っているかとは思いますが、病気ですから割り切ってお世話をしてあげて下さい。「否定はしない」「希望を聞き、会話を増やす」がポイントです。頑張ってください!
お礼
頭ではわかっててもつい感情が出てしまうことがあります。 本人は不安で仕様が無いのかもしれませんね。 私も姑に似てて神経質なので気持ちはわかるのですが・・・ もう病気だと思って割り切るようにしたいです。 私もここは‘大人‘にならなければと思います。 有難うございました。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
私も認知症はあまり詳しくないのですが、発症前に「気が強かった」「しっかしてた」「人に頼られた」という方のほうが、物忘れの度合いは高まるような気がしてます。 つまり「気を張って生活してた」わけですから、その「感覚」というものまでは認知症になっても消えはしないということなんでしょうね。 自我が強いから、尚更自身の行動に自信を持っているということだと思います。 介護する側から見れば「やさしくしたい」と思うのは当たり前です。 しかし、患者側から見れば、その「やさしさ」が「どうして私に向けられているのか」を理解すること事態がとても難しいのでしょう。 私はちゃんとしてる、忘れっぽくなんか無い、と信じているわけですものね。 そして発症前のわだかまりがあって…それは怒りもすることと思いますよ。 でも、何にせよ「相手は病人」なのです。 ここはともかく「自分が折れる」ことを優先しなければ、介護自体が始まらないし、成り立たなくなってしまいます。 まずは自分が下がることで相手を受け入れ、そして相手の「意識」が感じ取れるようになれば、ぐっ、と気持ちが楽になると思います。 「人の来た道、通る道」です。 介護を楽しむ、というのは、大変難しいことですが、気持ちの上では「そうしてあげるほうが」相手も、自分も楽になるはず。 あなたが姑さんに対して行ってきたことを、今度は子供さんたちが、そして旦那さんも見ていてくれるはずです。 そうすれば、もしあなたが病に倒れたとしても、自分が苦しまないですむ「保険」になっていくかもしれない。 そう思いませんか?。
お礼
姑はしっかり者だったので、まさかそういう人は 認知症なんかにはならないと思ってました。 今のところ認知症に入りかけてる状態だそうです。 自分もいつかは老後人生が待ってるわけですから、 まずは下がって相手を受け入れる努力をしていきたいです。 有難うございました。
- DOLIPPY
- ベストアンサー率15% (29/188)
私の親が認知症なので、同じ話の繰り返しと、同じ事を質問してきます。今は、施設ですが、私の父が亡くなり一人暮らしとなった時、毎日電話がひっきりなしで、通帳はどうした?とか、幻聴、幻覚も出て大変でした。通帳が盗まれたと思い警察にも何度も電話してしまったのですよ。兄は、イラっとして、怒ってましたが、なんせ脳が減ってしまってるのですから、もう普通の人間として扱ってたら疲れます。「ハイハイ」って聞き流してるしかないですよね~。 所で、お義母さんも「認知症」かも知れません。病院で診てもらい、介護認定を受けて、デイサービスや、訪問ヘルパーさんの手助けを受けたらどうでしょう? お義母さんとちよっとでも離れる時間が出来たら、少しはイライラも減るのでは? 何回も聴きましたと言っても、本人はそんな事もすぐ忘れます。だから言うだけ無駄^^;イライラするのはとっても分かります。私も「いい加減にしろー!!」と怒鳴ってしまった事有ります。同じ事をずーっとってキツイですよね。しかも、質問だと答えを求めてしつこいし。 なんとか、天気の話とか、違う話をしてみては?それと、愚痴が言えないのは厳しいです。友達も愚痴を聞かされるのはいやでしょう。そんな時は、SNSで、知らない人や同じ境遇の人に、愚痴ってみては?
お礼
昨年暮れに「要支援1」の認定が降りて 現在、週2回のデイサービスに通ってるんです。 もう病人なんだと思うようにしたらイライラは減るかもしれませんね。 愚痴れるところを探してみます。ところでSNSって・・・? 有難うございました。
お礼
シャキシャキしててしっかり者だった頃の姑と比べると 今は少し弱弱しくなったなという感じはします。 口に出しては言えないけど、心の中で○○ちゃんと 姑の名前を呼んでみるのもいいかもしれませんね。 主人や私が怒ったりすると、子供みたいにワァ~~ンと 泣く真似をすることがあるのですよ。 だんだんと年をとってくると‘子供がえり‘をしてくるのでしょうか。 でもまだまだ‘負けず嫌い健在‘も残ってますよ! アドバイス有難うございました。