- ベストアンサー
ホームページで初心者向きFLASHメニューの作り方を教えてください。
ホームページで初心者向きFLASHメニューの作り方を教えてください。 初心者でも簡単にできるFLASHメニューの作り方を教えてください。 「イメージFLASHメニュー1」や「FLASHメニュー3」をダウンロードしましたが、文字入力など、どこにどう作るのか判りません。 他にビギナー向けの作り方まで載ったおススメサイトがあれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 「イメージFLASHメニュー1」や「FLASHメニュー3」 「イメージFLASHメニュー1」や「FLASHメニュー3」など知りません。 ご自身でしかわからない用語は書かない方が良いです。 または, 書いたとしても他人がわかるように十分説明をすべきです。 Q:「田中さんのところに行ったのですが,田中さんがいません。なぜでしょう?」 A:「知らん!」 これで終わるでしょう? 同じです。 Googleに訊ねて探し回ったのですが, 「イメージFLASHメニュー1」や「FLASHメニュー3」とは, 次のページ↓で配布されている無料素材のことでしょうか? 「FLASH無料素材」 http://www.geocities.jp/mrno1se/ ここにある素材は, 「Flash を作る素材」ではなくて, 「すでにできたFlash を配布した素材」です。 ですから, Flash を作るも何もなくて,もうすでにできてしまっています。 ただし, 題名部分や写真やボタンメニューの文字などは, 外部ファイルから指示をして Flash 内にロード表示させるので, それらを書き換えたり写真を入れ替えれば, 何の知識もなく同じようなFlashがカスタマイズ表示できるというものです。 「img_menu1j.zip」 や 「hyper_menu5.zip」または「hyper_menu8.zip」 を ダウンロードされたのでしたら, まずそれらの ZIP ファイルを解凍(展開)して, 解凍(展開)してできたフォルダ内にある 「menu_data.txt」 や 「menu5.txt」または「menu8.txt」 を メモ帳などのテキストエディタで開いて, > /* ■ タイトルとコメントの設定 ■ */ > > &titles=Please write<br> Your Site Title.& /* 半角英数字のみ。 > 色・サイズのHTMLタグ使用可能 */ > &comnt=ここに、あなたのサイトを紹介する簡単なコメントなどを > 記述してください。<br>記述なしでも構いません。 > <br>◇ HTMLタグの使用も可能です。& などのような部分を指示通り書き換えて行き, 自分で表示させたい文字などをカスタマイズして行きます。 ------------------------------------- > 他にビギナー向けの作り方まで載った > おススメサイトがあれば教えてください。 繰り返しますが, Flashを作るのとFlash素材を使うのは全く別の話ですよ。 ビギナーとかビギナーでないとか関係ない。 Flash素材を使わせてもらうのでしたら, その素材提供サイトの指示に従うだけです。 Flash 素材を使わせてもらうのではなくて, Flashを最初から全て作る場合は, 『まずは作成ソフトを手に入れること』が必要です。 作成ソフトを手に入れてから, そのソフトに対する解説書や解説サイトを探すべきです。 本家AdobeのFlash作成ソフト↓ 「ADOBE FLASH CS4 PROFESSIONAL」 http://www.adobe.com/jp/products/flash/ ↑これが定番のFlash作成ソフトです。 定価は 88200円(税込) です。 もし上記ソフトを使うのでしたら, 「Flash CS4 使い方」などと検索してみます。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=Flash+CS4+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9 88200円も出せないという場合は, もっと安いソフトもあります(Windows 限定が多いですが)。 フリーソフトが良い場合は,Suzukaなどがお薦めです(Windows限定)。 「Suzuka」 http://www.cty-net.ne.jp/~uzgensho/ もし上記ソフトを使うのでしたら, 「Suzuka 使い方」などと検索してみます。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=Suzuka+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9 以上でかいたようなことを知っていたり,やってみる(検索して調べる)ことが, ビギナーのスタートラインとしてしておくべきことです。 以上のようなことを知らないしやってもみていない場合は, ビギナーであるとも言えません。 単なる「無経験者」です。
その他の回答 (1)
- orangezzzz
- ベストアンサー率35% (401/1119)
>他にビギナー向けの作り方まで載ったおススメサイトがあれば教えてください そういうものはググれば、簡単に探せるはずですが。
お礼
手厳しいご指摘ありがうございました。「虎の威を借る狐」でしたかね。 参考になりました。