ベストアンサー ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚する友人にお金を送ろうと思うのですが・・・) 友人へのお金の贈り方と言葉について 2003/06/10 00:32 このQ&Aのポイント 友人へのお金の贈り方や言葉について相談です。自分の不倫が原因で離婚した友人にお金を贈りたい場合、どのような言葉を使えば良いでしょうか?友人の新しい出発を祝福し、自身の行動に対する反省と謝罪の気持ちを込めてお金を贈りたいです。お金を贈ることは失礼でしょうか? 離婚する友人にお金を送ろうと思うのですが・・・ 自分の不倫が原因で離婚した友人に、新しい出発としてお金を贈りたいのですがこういう場合、お金にはどういう言葉(○○祝いなど)を使っていいのでしょうか? 不倫相手とは結婚はしないのですが、 不倫相手を選んだため友人が慰謝料を高額支払う立場になったので少しでも足しになればという思いと、 自分のしたことでいろんな人を苦しめたといううしろめたい気持ちを少しでも軽くして前向きに新しい人と過ごして欲しいという思いで贈りたいのです。 それともこういう状況でお金を送ることは失礼になってしまいますか? 友人は不倫相手を選んだもののこれで良かったのかとかなり精神的にダメージを受けてしまっているのですが。 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー papa0108 ベストアンサー率20% (348/1659) 2003/06/10 01:12 回答No.3 お祝いはマズイですね。 結婚するわけでもない、離婚したばかり、これから慰謝料の支払いがある・・・祝ってもらう状況ではないですよね。 お友達を思う、aho12さんのお気持ちはわかります。 でも、このような状況でaho12さんからお金を渡されたら、お友達はどう感じるでしょうか。 お友達の性格がわかりませんので何ともいえませんが、私なら・・・受け取りにくい気持ちになります。 みじめというか、情けないというか・・・。 食事や飲み会でご馳走になっても、いつまでも過去を引きずるようで、嬉しいとは思えません。 お友達が「すまない、助かるよ」といってくれる方ならいいのですが、その辺はaho12さんがご判断下さい。 まちがっても「お祝い」では渡さないで下さいね。 一番の協力はお金ではなく、そばにいて味方になってあげることだと思いますよ。 いつでもグチを聞いてあげる、相談に乗ってくれる友人でいることだと思います。 私は本来、不倫する方への協力はしたくないのですが、aho12さんのようなお友達がいる方なら、きっと止むを得ない事情があったのだろうと思い、アドバイスさせていただきました。 ご参考になれば幸いです。 質問者 お礼 2003/06/10 01:38 ありがとうございます。あまりに慰謝料が高額だったためお金でも・・・と思いましたが実際、うれしい気持ちになってもらえるかは疑問がありましたので、悩んでおりました。恩着せのよな気分でもありますし・・・今の段階でお金を渡すと言うのは考え直したいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) eichan813 ベストアンサー率7% (1/14) 2003/06/10 00:58 回答No.2 こういう場合、お金じゃなくて言葉で十分なのではないでしょうか。 お気持ちも分かる気がしますが、心から友達を応援していると言う気持ちを伝えたほうがいい気がします。 精神的にダメージを受けてらっしゃるなら、なおさら 言葉で支えてあげてほしいです。 喫茶店などでゆっくり話して、たまにおごってあげるくらいのほうがお友達も気が楽ではないですか? 話が進んで結婚になれば、その時はお祝いを渡してあげてください。 質問者 お礼 2003/06/10 01:33 ありがとうございます。そうですね。こういう状況のお金はあまり適切ではないかなという思いもあり、そういう意味でも迷っていました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hnd-oka ベストアンサー率54% (56/102) 2003/06/10 00:54 回答No.1 祝いとしては駄目!! 友人たる者、質素な茶封筒で何も書かずこっそりと手渡してあげなさい。 貴方は飽くまで友人に対するエールとして。 友人に負担をかけないように…。 結論は時が判断を下してくれるでしょう。 質問者 お礼 2003/06/10 01:29 やっぱり、お祝いではないですよね(^_^;)そうだとは思っていたのですが・・・ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談結婚その他(結婚) 関連するQ&A 離婚慰謝料について 離婚慰謝料について質問です。 夫側が本気の不倫をしていた事が離婚の理由です。この場合、夫が自分から愛人と結婚する為に離婚したいと申し出た場合、慰謝料が高額になりますか?妻側が夫の不倫を理由に離婚したいと言われるのを待っていた方が慰謝料が多少でも減額されるのでしょうか?どちらが離婚を申し出るかによって慰謝料の額は変わるのでしょうか? 友人のことなんですが、こういうのってありなんでしょうか? こちらの方で質問した方がいいのかわかりませんが、わかる方がいたら教えていただきたいと思います。 不倫関係の裁判の中の話なんですが、奥さんが相手に慰謝料を請求しています。 奥さんは最初から旦那さんとは離婚する気は全くなく、またやり直したいと言っていました。 そして夫婦仲も変わりないと裁判中にも言っていたようです。 慰謝料は夫婦が離婚している、していないでかなり金額にひらきがあるそうで、奥さんは急に離婚したいと言い出したようなんです。 裁判中にころころ気持が変るのもわかります。 でもこういうのはありなんでしょうか? 話を聞いてい、もちろん不倫をした友人と旦那さんは悪いと思っていますが、離婚をする気がないとずっと言っていたのにどうして今更そんな事を言うのかなとおもいました。 旦那さんに嫌気がさしたのかやっぱりお金が欲しいのか、両方だとは思うんですが・・・ 色々な考えがあって、慰謝料のために離婚をしていずれまた一緒になるって事ありえるんでしょうか? もしそうした場合でも慰謝料って支払続けなきゃならないんでしょうか? 批判もあると思いますが、わかる方がいたら教えてください。 離婚の慰謝料について 私の不倫で離婚調停をすることになりました。 だんなの申し立てで、内容は離婚する、親権は父とのことらしいです。 今回の申し立てには含まれていないかも知れませんが、離婚となるならお前には慰謝料は請求する!と言われていました。 しかし、だんなは私に内緒で不倫相手に慰謝料請求350万円を既にしていました。相手は言い値をそのまま払うつもりらしいです。 相手は弁護士に相談したのですが、連帯債務になるから、自分が350万円払うと私は払わなくていいか、減額されるでしょう、と言われたようで、不倫相手は私に慰謝料請求がいかないよう、私の分も払うという気持ちで350万円払うことにしたようです。 しかし、そのことはだんなは私に教えてくれていません。聞いてもお前が知る必要はない!の一点張りです。 私と不倫相手は発覚時に別れました。連絡をとっていません。慰謝料のことは不倫相手と私の共通の友人から聞きました。まだつながりがあると思われ、不倫相手がつつかれるのが嫌なので(だんなは不倫相手に数々の嫌がらせをしていました)、この話は知らないことにしています。 このまま調停になり、私がだんなから慰謝料請求されたら、どうしたらいいのでしょう? すでに相手に請求したことを知っている、連帯債務になるから私は払うつもりはない、と言ってもいいのでしょうか? そう言える額だと思っていていいでしょうか? ちなみに私は弁護士をつけて調停します。だんなはつけないようです。 不倫相手への謝料請求も弁護士などはつけないでだんながネットかなんかで調べて一人でやったようです。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 金が無いと離婚ができない? ある既婚女性、40代で子供1人。安いアパート暮らしで節約生活。 旦那は不倫し妻がパートに出ている間も不倫相手と旅行。しかも旦那は40で仕事を辞め、今は自営業してる実家の手伝い。家庭ではほぼ家庭内別居状態。 愛も金も無い地獄のようか結婚生活だし「離婚はしないんですか?」と言ったら「お金があれば今すぐにでも離婚してる。でもうちにはお金が無いから離婚できない。」と言っていました。 なぜお金がないと離婚できないのでしょうか? 離婚の慰謝料 私の従兄弟の子(女)の事なのですが 離婚の慰謝料について質問させてください。 旦那さんから2回不倫されて離婚をしたいみたいです。 1回目は妊娠中に不倫され不倫相手を妊娠させ たのですが自分達の子供の為に許したそうです。 2回目も妊娠中に不倫されて不倫相手と突然県外に引っ越し離婚もしてないのに勝手に同棲を始めていたのをSNSで知り離婚を決意したそうです。 不倫相手は旦那さんが結婚しているという事はじめから知っていたみたいです。 旦那さんと同棲してる不倫相手に慰謝料や養育費などを請求したいと相談されたのですが、方法がわからず困っています。 こういった場合どうすればよいのでしょうか? また慰謝料を請求する事は可能なのでしょうか? 離婚をするにあたり 38歳男性です。 僕の8月からの不倫が妻にバレてしまいました。 妻のほうから調停離婚を持ち出されています。 妻はすでに弁護士にも相談をし始めているようです。 僕は素直に不倫を認めて離婚してしまおうと思っています。 というのはすでに妻への愛情がなく、僕が不倫をしなくても いずれは離婚ということになっていたのではないか と思っているからです。 離婚して不倫相手と一緒になるとまでは考えていませんが、 不倫相手との関係は続いています。 ここで気になるのは妻へ支払うことになる慰謝料の額と、 不倫相手への慰謝料の請求です。 妻が弁護士に相談したところによると 僕が妻へ支払うことになる額が400万円。 これは妻の想像による不貞期間から割り出したものらしいです。 そして不倫相手へは90万円の請求が可能ということなのです。 まず、僕から妻へ支払う慰謝料の額をなるべく少なくするには、 今後何を注意して調停離婚を勧めればよいのでしょうか。 そして不倫相手についてですが、 彼女を巻き込まずに済ませるにはどうしたらよいのでしょうか。 その不倫相手は今ある事情があって風俗の仕事をしています。 他人にこのことを知られるのだけは避けてあげたいのです。 彼女の素性などが公にされるようなことはあるのでしょうか? 夫の不倫での離婚回避後、別の理由で離婚する場合の慰謝料 今、一緒に会社を立ち上げる準備をしている友人がいます。 友人の妻は会社設立が大きな賭けということもあり仕事への理解が乏しく、友人は前々から悩んでいたようです。 そんな中、数年前に友人はある女性と出会い不倫関係になりました。 当然、妻にばれてしまい一度離婚という話になり別居状態になりましたが、会社立ち上げや両親、子供のことを考え、頭を下げて離婚を回避しました。 当時は相手の女性が慰謝料を払う形でおさまりました。 しかし、それ以来妻の監視が厳しくなり頻繁に連絡したり相手の女性と連絡を取り会っていないか確認するようになりました。 一度不倫したから仕方ないとは思うもののあまりの執拗さに今度は彼が離婚を考えるようになりました。 この場合、慰謝料は不倫問題で離婚を考えたときとかわりはないのでしょうか? 彼の状況や妻の性格を考えると離婚をしたほうが良いと思うものの、彼の経済力や離婚にかかる時間などが自分にも大きく影響するため、強くすすめることができません。 不倫相手の女性は私の知人でもあり、まだお互いに愛情があるのを知っているものの、それを友人に伝えられずにいます。 彼が離婚を切り出せないのは会社と両親のことが引っ掛かっているからです。 不倫相手の女性がついてきてくれれば両親の世話の問題はクリアなので、慰謝料が一度目の離婚問題のときより軽くなるのであれば離婚をすすめてあげたいのですが、都合のいい話でしょうか 離婚について教えてください つたない文章でわかりづらい点も多々あるかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。 好きになってしまった人がいて不倫をしています。離婚を考えています。下記のことについて教えて下さい。 先に少し、状況を書かせて頂きます。 結婚して3年になります。3歳の女の子が1人います。子供はとてもかわいいのですが、妻のことが愛せなく好きな人が出来てしまいました。妻のことは愛情はないのですが、情はあります。妻としても、人間としても、とてもいい人だ、とも思います。愛せなくなった原因を自分なりに考えると、まず結婚する時に既に自分が100%妻を愛していなかったことが大きいと思っています。ちなみに結婚する話は出てましたが結果的には出来ちゃった結婚です。Sexは半年位でほとんどしていません。私は妻としたいとも思わなくなってしまいました。(ただ1度だけ、その考えがあるのにしたことがありましたが、自分がなんとなく愛も無いのにすることが辛かったです)自分はそんな考えなのに、妻は私のことをとても愛してくれていると思います。働いているのにちゃんと妻としてのこともやってくれます。子供に対してもとてもいい躾の出来る人で、それもあって子供は会う時間が若干少ない私のことも父として好いてくれていますし、なついてくれてもいます。妻は夫婦でとても愛し合えていることを強く望む人間です。私自信、不倫相手のことがとても好きで一緒にいたいと強く思っていることもありますが、もしそれが無くても(不倫していなくても)妻に対し愛することが出来ていない自分の存在は妻にとっても良くないのではないか(うまく言えませんが、もっと妻のことを愛してくれる人と一緒になってほしい、のような思いです)とも思います。ただ、やはり子供のことを考えるととても簡単な話ではないことはわかっています。 それでは質問させて頂きます。 (1)まだ離婚を検討していることを誰にも話していません。妻、自分の親、妻の親、不倫相手、等にどのように話をしていけばいいのでしょうか? (2)慰謝料・養育費はどのくらいかかるのでしょうか? また持ち家のローンや所有権はどうなるのでしょうか? (3)不倫相手の存在を隠して、離婚することは出来るのでしょうか? 私の一方的なエゴなことは重々承知しておりますが、参考にご回答を頂ければと思っております。よろしくお願い致します。 w不倫 離婚はしません。慰謝料はいくら請求可能? 妻のW不倫が発覚しました。 子どもが小さいため,離婚はせず修復する方向です。 しかし,相手男性にはこれまでの精神的ダメージの分でも慰謝料を支払ってもらいたいと思っています。 相手側の配偶者には知られていません。 この場合,いくらくらいの慰謝料を請求すれば妥当なのでしょうか? ダンナの不倫が原因で離婚を考えています。 ダンナの不倫が原因で離婚を考えています。 元々浮気性ではあったのですが、昨年秋から会社の女性と不倫関係にあったようで先月その相手が妊娠したことを知りました。相手はおろしたくないと言っていましたが、私が離婚もしないし慰謝料請求しないかわりにおろすことを要求し、それを了承して前月末子供はおろしました。もう中期に入っていたため高額になりダンナも責任をとるつもりで20万払いました。 私はそれで関係は切れたと思っていたのですが、その約2週間後相手から「私も愛してる」という内容のメールを見つけました。会社も辞めたと聞いていましたが今も来ているようです。ダンナが言うには、会社にバラされると困るから身を守るためにまだ仲良くしていると言いますが理解できません。今までも相手の妊娠がわかる以前に2度メールを見つけその度に別れたと言ってきてこの結果です。もう信じられないので離婚する考えで話し合いをしています。 相手に慰謝料を請求したいといったら、子供をおろす際に慰謝料を請求しない約束しただろうと言われました。そして、2年間Hがなければ不倫で慰謝料請求できないと言っていました。確かに先月までの2年間の間に夫婦生活は1度しかありません。理由としては私の出産、育児疲れ、以前のダンナの出会い系サイト利用による不信感など。ただHがないこと以外は、私は仲良くやっていたつもりです。それでも不倫は正当化されるのでしょうか。1度慰謝料請求しないと約束したらそれついて請求できませんか? あと、相手の女性はバツイチで1人の子供がいる母子家庭です。前に慰謝料請求の話をしたときに、お金ないから請求されてもどうせ払えないよと言われています。そういう場合やはり取るのは難しいんでしょうか。 ダンナについても、養育費は払ってくれる様ですが、現在貯金も財産もないしお金の余裕はないから高額な慰謝料は払えないといいます。 私は何も請求できないのでしょうか。 長々と分かりにくい文章で基本的なこともよくわからず申し訳ありません。回答いただけるとありがたいです。お願いします。 離婚後、旦那の不倫相手に制裁を加えたい 旦那の不倫によって離婚をしました。 旦那には慰謝料をもらい、協議離婚しました。 離婚後、不倫相手の女性にも慰謝料を請求しようとして電話したところ、 弁護士を通じて、 「不倫の慰謝料は連帯債務となり、旦那からの慰謝料で女性の債務も完了した」という 文書が送られてきました。 ネットで調べると、確かに旦那と女性に2重に慰謝料を請求できないことを 知りました。 旦那には、お金で責任を取ってもらいましたが、 彼女には何も責任をとってもらっておらず、納得がいきません。 離婚してしまったので、 妻の権利として会社を辞めてほしいということはできませんし。 旦那と不倫相手は同じA会社で、今ものんきに働いているようです。 私は旦那と社内結婚で結婚を機に退職しました。 もちろん不倫相手も知ってますし、彼女と旅行も行ったことがあります。 今もA社にはたくさん知り合いがいます。なので、会社にばれるなんて不可能です。 会社の人事に相談するのはしないとしても、 不倫で離婚した事実を会社に誰にもいうな。なんて法律で縛れないはずです。 弁護士を立てられた以上、会社に相談すると脅迫で訴えられて 逆にお金をとられるなんて、、、、、馬鹿らしいです。 私は悪いことをしていないのに、 不倫相手がお金を払うこともなく、会社にも家族にもばれずに 生きていくのが許せません。 お金はあきらめるとして、彼女に何か責任を取ってもらう方法はありますか? よろしくおねがいします。 不倫して離婚。その後… 主人の浮気。バツイチだと嘘をついていたみたいで。彼女が妻子持ちだと知ったのは付き合ってからです。私が会って話したときに初めて知ったみたいてす。 ここ半年近く子供たちにほぼ会わず帰らずだったので離婚にむけて動いているところなのですが。 彼女は知らなかったとはいえ申し訳ないみたいに言っていますが別れるつもりはなさそうです。 現に今も彼女の家に帰ってるようで、もちろん離婚後もそこに住まうでしょうね。 正直まだ好きな気持ちは残ってます。でも父親としてもうだめだと思ったので、子ども達のために決別することにしました。 慰謝料養育費さえ払ってもらえばもうどうてもいいって思おう!! でも同じこと繰り返してこれ以上同じ思いする人がでないといいな、幸せになればいいなって想う反面。 家族を捨てた後悔で苦しめばいい。とか幸せになられることが腹立たしかつたり。なんか自分性格悪いな~ってつくづく思います(>_<) 不倫で離婚の末、そのお相手と幸せになりましたか? 自分の不倫で離婚して、その後の心境ってどんなものだったんでしょうか? 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 離婚慰謝料 私は結婚してますが他の男性と不倫をしてしまいました。 それしお腹には不倫相手の赤ちゃんがいます。 あと1歳半になる旦那さんの子もいます。 離婚するなら不倫相手は再婚してくれるそぉです。 離婚するとなった場合慰謝料や子供の親権はどぉなるかおしてえてください。 自分が犯したことの重大さに気づき後悔するばかりです。 どんなことでも情報おねがいします。 離婚の慰謝料 こんにちは。 突然ですが離婚の際の慰謝料について教えて下さい。 友達は結婚して2年です。1歳2ヶ月になる息子がいます。 結婚してから旦那とは喧嘩が多く、原因はそのときどきで、自分が悪かったり・旦那が悪かったりと性格の不一致という感じでした。 しかし、この前旦那の不倫が発覚しました。結婚して1年半くらいたった時に、同じ職場の年下の女性ととのことでした。3ヶ月程度ですが、体の関係もあったようです。友達は激怒し、旦那からも相手の女性からも慰謝料をとりたいと言いましたが、旦那から家族2人でやり直したいと頭を下げられひとまず解決しました。 ところが旦那は趣味で運営しているHPの掲示板に『不倫相手から慰謝料をとるなんて不倫相手に悪いので離婚はさけた』と書き込んでいました。他にも『妻は女としてみていない』『浮気を離婚の原因にされると慰謝料を払わなくてはいけないので、ほとぼりがさめたら性格の不一致という名目で離婚したい』と言っています。 実際、不倫相手とは今は距離をおいているようですし、結婚後の喧嘩のたえない関係に嫌気がさして不倫をしてしまったところもあると思います。しかし、『家族3人でやりなおしたい』と言っていたにも関わらず、その書き込みはなんなんだと怒り奮闘です。旦那は妻や友人の私がそのHPを見ていることは知らず、今も似たような書き込みをしています。 過去の不倫や、そういったHPへの書き込みを理由に慰謝料をとることは出来ないのでしょうか。 養育費は払うつもりでいるようですが、彼は同じ職場の女性と不倫をしたことで当時の会社をやめてしまい、今は一応他の仕事をしていますがサボり癖があり、今後もキチンと安定した給料をもらい続けれるのか心配です。 そういった状況で離婚すると慰謝料や養育費はもらえるのでしょうか。もらえるとしたらどれくらいの額になるのでしょうか。 教えて下さい。 友人がした復讐。愛って憎しみに変わりますか? 好きな人に裏切られ復讐をした人、復讐を考えたことのある人にご意見をもらえたら嬉しいです。 少し長くなりますが、よろしくお願いいたします。 不倫相手に振られた友人がいます。 別れ際は傷つけ合い放題、奥さんにバレて強制的にお別れをしました。 友人は酷く落ち込んでいましたが半年たった最近、職探しなどを始めました。 ようやく立ち直りつつあるんだと陰ながら応援をしていました。 不倫で自業自得とはいえ、信じた人に裏切られる苦しさは理解できますし 立ち直りつつある友人に対しては嬉しくも思っていました。 友人のしたことを擁護するわけではないですが、別れ際にその言葉はないだろうと思うような言葉を吐かれた友人はフツフツと復讐(仕返し?)を考えていたようです。 そして先日、不倫相手の職場に突撃し、不倫相手の上司(たまたま対応してくれた方)に伝言をお願いしたそうです。 「連絡がこなくて困っている。」 「責任をとってもらえなくて困っている。」 「連絡をください。」 それだけを伝えて不倫相手の職場を去ったそうです。 その後のことは友人も知りません。 友人はその後、楽しそうにしています。 昔の友人に戻ったようです。 日雇いでも派遣でもなんでもいいから働いて、お金を貯めるんだと張り切っています。 慰謝料請求されても意地でも何年かけても払う覚悟で職場に行った。 だからお金を貯めなきゃね、と笑っていました。 ストーカーをするつもりはないそうです。 不倫相手から連絡が来ても来なくても、再度職場に突撃するつもりはなく、出来ればこのまま何事もなく不倫相手のことは忘れたいと言っています。 友人なりのふっ切る為のものであったようです。 私はこの復讐を良いことだとは思いませんが、友人が自分で前に進む為に必要だと思っての行動なら仕方がないことなのかなとは思っています。 友人は情が深い人だと思います。 私も何度もその情に甘えてきました。 不倫相手の職場に向かう途中、何度も足を止めたそうです。 伝言を伝えられた人も嫌な気持ちになる、もちろん不倫相手も恥ずかしい思いをする、自分自身もおかしな人に思われる、などなど考えたそうですが思い切るしかないと思ったそうです。 長くなりましたが、私はそんなに人を深く想ったことがないです。 不倫経験はありませんが、恋人に裏切られた時も復讐を考えることはありませんでした。 愛は憎しみに変わるんでしょうか? 私はどちらかと言えば、こんな男とこれ以上付き合わないで済んだと思ってしまう方なので…。 復讐をすればまた自分が傷付くだけなんじゃないかと思います。 今回の友人の件もまた友人自身が傷付かなければいいと思う反面、これで本当にふっ切れて前向きになってくれればいいとも思います。 まだ友人がこれから先、どうなっていくのかはわかりません。 私はその様子を近くで見ていくと思います。 10年近くも付き合いがありますが、こんな激しい面を見たのは初めてです。 ただ、友人の激しさが怖くもあり、羨ましくも思います。 友人の愛は本当の愛とは呼ばないのかもしれませんが…。 本当の愛なら憎しみに変わることはないのでしょうか? はじめまして。私の友人女性の問題の意見をみなさんにお聞きしたいです。私 はじめまして。私の友人女性の問題の意見をみなさんにお聞きしたいです。私ではわからないことばかりなので。 まずその女性は既婚者で子供が1人います。 そしてW不倫していて不貞行為もあります。 その女性の旦那がメールから不倫を知り、相手の男性に慰謝料請求したらしいです。 友人女性は旦那とは破綻状態にあるから、慰謝料請求できないと言っています。 四年間の別居やセックスレス、DVなどなどを主張しています。 旦那は破綻を認めず、夫婦円満を主張しています。 女性の悩みは旦那が破綻を認めず、相手男性から慰謝料を取れるのかと言うことです。 近々離婚するらしいのですが、離婚原因も夫婦で別れています。 女性は旦那との夫婦生活が疲れたことと主張。 旦那は不倫が原因と主張。 みなさんの意見を聞かせてほしいです。 旦那は慰謝料を取ることができるのか。 離婚原因は不倫のためになってしまうのか。 どうでしょうか? 私は弁護士に相談するのを進めたのですが、お金がないらしく無理のようです。 不倫の支払い 離婚 旦那と離婚に向けて話を進めています。 旦那とは結婚してまだ一年もたっていませんし、結婚式も2月に行ったばかりですが、旦那が職場の同僚と不倫をしてしまいそれに耐えられず離婚を選択しました。 先日から話し合いをしていますが、彼は『離婚したくない』『君を愛している』とその繰り返しで全く話がすすみません。その話し合いのなかで彼は『女と出掛ける時はお金は一切払っていない。気持ちはなく、カラダだけの割り切った関係だった』ともいい、開き直っているようにもとれる発言をしました。 『好きだ』なんだと相手の女にメールをしておいてカラダだけ…都合がよすぎますよね? また相手に全てのお金を出させていたという点、男としてケチというかなんというか…小さい面をみてしまった気がして余計嫌気がさしました。 慰謝料についても不倫しておいて離婚同様応じようとしません。 私の中でやり直すという選択肢はなく、離婚をしたいのですが、この状況だと裁判しかないのかなと考えています。 その際相手の女にも慰謝料を払ってもらおうと思っていたのですが、別れる予定とはいえ旦那にひたすら貢いでいた(貢がされていた)女の人が少しかわいそうに思えてきました。 旦那だけに慰謝料を請求するか旦那と女両方へ請求するべきか…みなさんはどう思いますか? 離婚の慰謝料は? 34歳息子、37歳お嫁さん、娘二人、結婚10年。 息子夫婦が離婚することになりそうです。 息子の不倫がばれて、結局不倫相手と一緒になりたいとか。。 でも、相手も子供さんふたりで、人妻です。 相手の旦那さんから慰謝料を請求されますが・・ 莫大な金額を言ってこられたらどうすればいいのでしょうか? 私は当事者の実母です。 息子は後々自分の子の養育費も払うと、余分なお金は持ち合わせてないように思います。 うちのお嫁さんは、相手の女の人に慰謝料を請求するそうです。 でも、相手の女性は収入も無く払えるはずもありません。 不倫相手の旦那さんの怒りは収まらず、何を言ってくるか??分かりません。 息子の事なので、口をはさむことではありませんが。 ある程度の事は知っておきたいのです。 息子の家族と同居中なので、なにやかやと参ってしまいます。 慰謝料等は事情が違えば違ってくるのでしょうが。 払えない金額を請求されたら、方法はあるのでしょうか? ややこしいお話ですみません<m(__)m> 宜しくお願いします。。。 友人の不倫について 長文になりますが、失礼します。私は20の女性です。 私には親友と呼べる友人(女)がいます。 でも、その友人は入社して上司と不倫関係になってしまいました。不倫関係は2年程続いてるみたいです。 初めて友人から打ち明けられた時はビックリしました。すごく奥手な子で、その上司が友人の初めての男性になりました。勿論、体の関係もあるようです。 度々相談を聞いたりしているのですが、私個人的には「不倫反対派」なのでいつも止めろといいます。勿論、友人のことがとても心配だったので言っていたのですが、結局「好きだから」という理由で聞き入れてはもらえませんでした。 友人は当初から、不倫で自分たちに伴うリスクは重々承知だといっていました。相手の上司は、話によると小学生の男の子のお子さんがいるそうです。夫婦関係は友人と出会う前から冷め切っていたそうです。 友人の同期の人も、社内不倫が会社にバレてしまい、不倫男性は離婚、不倫女性は奥さんから訴えられ、結局不倫の末の関係にも終わりがきたそうです。そういう事件が同じ社内であっても、私の友人は自分たちに同じことがあるのも承知の上だと言っていました。 しかし、友人も社内で自分たちの関係がバレ始めているのが発覚して私に泣きながら相談してきました。でも、私は優しい言葉を掛けるどころか、「こうなる覚悟はしてあるって言ってたでしょ。冷たいこと言うけど、自業自得だよ」と突き放してしまいました。その後も、不倫の相談は私にしかできない様で何回もしてきましたが、そのたびに私は突き放した言い方しか出来ませんでした。 友人のことは、すごく大切だし恋をしているなら応援したいのですが、『不倫』の二文字を聞くと軽蔑のまなざしで見てしまう自分が嫌いです。結局、その上司は離婚が決まり、2人のお子さんも男性が引き取るという結果になりました。実際に離婚もしたし、本当に友人との間に愛情があったというという事はわかったのですが、今度は友人の方が「このまま付き合って結婚になっても、男性の連れ子をそだてる自信が無い。せめてもの救いは2人とも男の子だから、はやく家を出て行ってもらえそうな事」といいました。私は、その言葉に引いてしまいました・・・。そして、男性の方も「最後の親不幸で、2人の子供は自分の両親に育ててもらって、自分たちは新しい家庭を築く」という道もあると言ったそうです。私はそれを聞いて、「は?」と思ってしまいました。なんだか、今まで心配したことが何故だか馬鹿らしくなってしまい、冷めた目で友人を見てしまう私がいます。子供のことだって、居るのは解ってたんだから、「自分が育てる!」くらいの覚悟で不倫していたんじゃないの?って思ってしまうのです。(友人いわく、奥さんが引き取ると思っていたらしいのですが) ちゃんと離婚もしたのに、冷たい気持ちでいる私って、友達失格でしょうか?いつか、2人が結婚した時、心からお祝いできる自信がありません・・・。私自身、自分の偏った目線からしか見ることが出来ずに悩んでいます。皆様はどう思われますか?アドバイスお願いします。 離婚すると言っていた彼に慰謝料を請求出来ますか? 私は会社の既婚者で妻子ある上司と3年程交際を続けていましたが、今日、男性側からやっぱり離婚は出来ないと別れを告げられました。 その男性と交際する事となったきっかけは、彼に入社当初より私の事を好きだと何度も告げられ、離婚するから自分(その男性)と付き合って欲しいと猛烈なアピールを受け、またその男性が家庭が上手くいっておらず、ひどい仕打ちを受けている事等を聞き、次第に自分がこの人を支えてあげたい、こんなに愛情を表現してくれる人はいない、離婚をきちんとしてくれるのだったら…と心が惹かれ、好きになった事がきっかけです。そして当時の付き合っていた彼とこれを理由に別れ、男性との交際が始まりました。 社内の周りの人間には一切この事を告げておらず、その為いろいろと辛い日々がずっと続いていましたが、相手を信じ、相手が身の整理がつく事、離婚が成立する事を待ちわびながら、今後の生活やその男性と歩む将来を願っておりましたが、ここ数ヶ月、最近になって離婚出来ないかも知れないと告げられました。それから今日までは、なぜなのか明確な理由は説明されませんでしたが、離婚出来ない理由は子供が離婚を拒んだ事と男性は妻から高額の慰謝料を請求されていたのですが、その妻が離婚を取り下げ、離婚しなければ男性から慰謝料は請求しない、そして離婚しなければ周りにも迷惑がかからないとの理由を打ち明けられました。 ずっと一緒に過ごしていける事を信じ、今日まで仕事もプライベートもやってきたので今はただただショックで……何を考え、何を思えばいいのかわからず、心に大きな穴が出来たような感覚です…。 小さな会社の同じ社内の為、精神的な負担もきつく、仕事もやめようと思っています。 この場合、私は「不倫相手」の立場になるかと思いますが、私(不倫相手側)から男性に対し、慰謝料を請求する事は出来るのでしょうか。。 逆に不貞行為に加担したとして、私が男性の妻から請求される可能性の方が大きいでしょうか… 何卒ご指導、アドバイスの程宜しくお願い申し上げます。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 結婚 婚活段取り・結婚準備結婚式・披露宴新婚旅行・ハネムーンその他(結婚) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。あまりに慰謝料が高額だったためお金でも・・・と思いましたが実際、うれしい気持ちになってもらえるかは疑問がありましたので、悩んでおりました。恩着せのよな気分でもありますし・・・今の段階でお金を渡すと言うのは考え直したいと思います。