• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院に行きたい。でも金がない。)

大学院進学について悩んでいます。金銭的な余裕がありません。

このQ&Aのポイント
  • 私は経営学専攻の大学生で、大学院に進学したいと思っていますが、金銭的な理由で諦めかけています。
  • 現在は就活をしながら奨学金などの支援を探していますが、全く親の負担をかけずに進学するのは難しい状況です。
  • TOEICスコアは940点あり、国費留学も検討しましたが、現実は厳しいようです。今後の進路についてアドバイスをいただきたいです。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goober453
  • ベストアンサー率26% (26/98)
回答No.5

 親からはまったく経済的な援助なしで、生活費や学費、渡航費ともアメリカの大学と政府から受けて、大学院でPH.D.を取得した者です。なお私の子供も親からの経済的援助なしで英語圏の大学で修士を取得しました。経済的な余裕がなくても大学院進学を諦める必要はありません。たとえば「米国の大学院博士課程・修士課程に世紀の学生として在籍し、学位取得のためのかもく履修を通して研究を行う機会を与えるため」日本人奨学生を募集する案内をつい最近見ました。    この奨学金の対象となる分野としては歴史学・政治学・経済学・経営学・法学・文学・思想史・社会学・文化人類学、およびジャーナリズムなどが挙げられています。  詳細については以下のWEB SITEでご覧ください。http://www.fulbright.jp/

その他の回答 (4)

  • iliads
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

何のために院に行くのでしょうか。そこがポイントなんじゃないですか。 知的好奇心があるのは大事なことですが、将来は研究者になりたいのですか? ただ単に今ある知的好奇心を満たしたいのでしょうか? 学びの方法もルートも、ひとつではありません。 回り道も損とは限らないし、でもやっぱり損を(しかも大損を)することもあります。 研究者となり、大学教員となりたいのであれば、真っ直ぐ院に入った方が良いでしょうけれど、そうではないなら、よく考えてみてはいかがでしょうか。 私は、社会人になって経験を積んで、その中でいろいろ思うところあり院に入りました。働きながら修士を終えて、今は博士課程に在学しています。 仕事をしながらの研究は、本当に大変で、自分でも何をしているのかわからなくなることがあります。でも、やっぱり研究は辛いけど楽しいし、仕事にもつながってくるので、後悔はしていません。 じっくり自分の本音と向き合ってみることをお勧めします。

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.3

> TOEICで940程あります。海外への国費留学なんて考えましたがそんなに甘くないようですね。 こういった資格というのは専門的な仕事をするために最低限もっているべきもの、というか最低ラインの目安といった程度のものでしょう。とはいえ、TOEICで940点を得ているのですから、英語を武器にして何かをしようというだけのレベルには達しているので、ぜひ活用すべきでしょう。 > 今になって知的好奇心が沸き立ってしまい、 とっても重要なことです。しかし、好奇心が沸くことと、実際に研究をやっていけるレベルに達しているか(あるいはその可能性があるか)は卒業論文の担当教官、もしくは進学したいと考えている院の先生に相談してみるとよいでしょう。 > 卒業後アルバイトで貯金を貯めて、ワーキングホリデーで一年海外経験を積んだのちに大学院に行くのもいいかな、 お金がないというのはそれだけで大きなハンデです。極端な話、「親が死んで、その保険金で大学院に行きたいから死んでくれ」とお願いできるくらいの神経の図太さというか、覚悟が必要です(親に迷惑とか考えるくらいなら行かないほうが良いです)。もっともお金にある程度の余裕がある人は違いますが。 私は卒業後に一旦、就職して貯金で院へ入学した経験を持っていますが、今考えてあげられるデメリットを参考までにあげておきましょう。 + 就職している期間のブランクは思いのほか大きい。しかし、場合によっては就職したことが研究に役立つこともある。いずれにしても2年も研究から遠ざかっているとダメなので、せいぜい1年かそこらが限度。 + 貯金をしていたとしても、生活はかなり厳しい(塩・醤油をかけたご飯を食べるのは日常茶飯事)。学費や生活費だけでなくて、学会費、学会発表へ出向く旅費、その他の研究雑費なども考えなければいけない。 + 在学中にアルバイトはそんなにできない。1日3時間から4時間が限度で、効率よく稼ぐには早朝や深夜のバイトをした方がよい。その方が研究時間を確保できる(日中のバイトは束縛時間が長く効率が悪い)。できることならアルバイトはやらないで、その時間を研究に当てるべき。 + 総合的に、体力的、精神的に極度に負担がかかる。またそうまでして苦労したとしても、未来は決して明るくない(就職、結婚などの問題が大きい)。

  • mako_tyo
  • ベストアンサー率37% (61/161)
回答No.2

>大学院進学など考えたことも無かったため、よく分からないのが現状です 調べてください。先輩や学校の担当の人に聞けばいいのではないのですか? 私は21歳ですが考えが甘いと思いますよ。卒業後数年(25歳ぐらい?)してから大学院に行ってなにをするのですか? その後はどうするのですか? 大学生より就職は難しいらしいですよ(ニュースで読んだぐらいですが) 今からは何もしなくて卒業後にアルバイトするのですか? やる気が感じられませんよ (笑 もちょっと現実を見た方がいいです。

noname#111034
noname#111034
回答No.1

>今になって知的好奇心が沸き立ってしまい そんなせりふを,だれが信じますか 笑。「ワーキングホリデーで一年海外経験」にどんな効用があるんでしょうね? でも,あなたの人生のことですし,自分で費用をかせぐ気なら,どうごご自由に。

gyooo1989
質問者

お礼

わざわざ無益な回答どうもw