ベストアンサー アニメ・イラスト業界の職業種 2010/02/25 14:27 アニメ・イラスト・その他における職業種、例えばアニメなら原画、背景、合成など、一つの大まかな業種に様々な職業種の詳細が書いてあるアニメ専門分野における本などありましたら教えてもらいたいのですが ? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yuki_1003 ベストアンサー率60% (3/5) 2010/02/25 22:30 回答No.1 アニメの事でしたら、「アニメーションの本」というのはご覧になられましたでしょうか? えっと、古い本ですが、基本的な演出の役割や、動画マン、監督、などなどの紹介が一通り簡単にされております。ですが、作画のお話がメインかもしれません。絵コンテの切り方、見方、など説明されてます。 お役に立てましたでしょうか?もし、求められている回答と違いましたら、補足して頂けると他の質問者さんにも伝わりやすいので、違いましたら補足を。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) yuki_1003 ベストアンサー率60% (3/5) 2010/02/25 22:42 回答No.2 それとも「アニメーションの基礎知識大百科」が、よいかもしれません。 ご覧になられてなかったら、アマゾンで検索してみて、検討してみてくださいね。 質問者 お礼 2010/02/26 01:01 詳しいご回答ありがとうございます。 わかりました、ぜひ検討して今後の進路選択の糧にしていきたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントアニメ・声優 関連するQ&A イラストの基礎 イラスト関係(ライトノベルの挿絵、原画家など)の仕事目指して模写などしているのですが、大方のプロの方は独学なのでしょうかそれとも専門の学校にいったりするのでしょうか? 専門の学校に行かず目指そうとしているのですが模写以外にやったほうがいいことはあるでしょうか? 今やろうと思っていることは(アニメ1分ごと模写などしてとにかく描く、デッサンなど)です。 イラスト集って本人が描いている? 最近ある漫画家さんのイラスト集を買ったんですが、ふと「これって本人が書いてるのかなぁ」と疑問が出てきました。 別に絵が違うとか思ったのではなく、単純に疑問に思っただけです。 アニメは完全に違う人が描いていると思っているし、グッズだって違うひとが原画を描いているんですよね?じゃぁイラスト集はどーなんだろ? イラストの遠近法パーツについての質問です。 イラストの遠近法パーツについての質問です。 はじめまして。 私はイラストや漫画を描くのが好きです。ですが、遠近感とか背景とかが大の苦手です。 パース等の取り方や書き方がたくさん載っている本が出回っていますが、専門的すぎたりする物等があって、どれを見たらいいかわかりません。 説明が初心者向けで、できれば細かく書き方が載っている背景や遠近法の書籍・サイトなど皆さんのおススメがあったら教えてください。 そういった物が学べるなら普通の鉛筆画やデッサンの分野でも構わないので教えて下さい! よろしくお願いします。回答待ってます。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム ロボットアニメのイラスト集 一年ほど前に、ヨドバシカメラで非常に魅力的なイラスト集を見つけたのですがいつの間にか無くなってしまいました。 タイトルや出版社などは全く覚えていません。 表紙はνガンダムかΖガンダムだったかな? ただ、「新旧サンライズのロボットイラストが載った本だ」という漠然としたことしか覚えていません。 (もしかしたら「サンライズ」も「ロボットアニメ」というカテゴライズも勘違いかもしれません) 本の後ろに収録されているロボットアニメの英語版タイトルが書いてあったのは覚えています。これは間違いありません。 確か、ラインナップはダンバイン、エルガイム、ボトムズ、イデオン、カウボーイビパップ、バイファム、逆襲のシャア、コードギアス、Ζガンダム、ガンダム、ガサラキでした。 ほかにもあったかも知れません、 思い当たる本があったら教えてください。 大阪 イラスト,アニメについて学べる高校 私はまだ小学生なのですが この頃どんな高校に行けばいいんだろう・・・ といろいろな高校を探しています。 私はアニメや漫画が大好きで絵を描くことも大好きです。 なのでイラストやアニメについて学べる高校に行きたいと 思い質問しました。 (1)大阪でイラスト,アニメについて学べる高校のおススメ (美術コースでも可) (2)その学校の学費,雰囲気など (3)校則は厳しいかどうか(バイトできるか等) ちなみにイラスト,アニメ等の専門コースじゃなく部活動などでも 結構です^^ 近鉄八尾駅から行きたいです。 在学中の方,卒業生の方よければ回答お願いします。 業種がなかなか絞れません; 私は今就職活動中の経理(簿記関連)を勉強している専門学生一年なのですが、未だに就きたい業種が絞れません>< 2月になったというのに説明会には合同が1回、個別も1回しかまだいっていないこともあって、ちょっと焦ってます; 経理、一般事務職を希望しているのですが、そういった業務は様々な業種にあって、どこを選んでいけばいいかで悩んでます。 販売のアルバイトや学校内でもそういう勉強をしていたこともあって、販売職のほうにも少し興味があり、選んでいる業種がかなりばらついてます。 この業種に就職したい!というはっきりとした目的が決まらないのでリクナビとかもだらだらと長時間見て終わってます;; どうしたらいいでしょうか>< 他業種への転職 他業種への転職 30歳、汎用系SEをやっております。 思うところあって転職を考えており、エージェントさんに登録しましたが、 思い切って他業種への転職を行うことも考慮していることを伝えましたが、 どうしてもと言う固い決意が無い限り、他業種へ良く必要は無いといわれ、 IT系の会社ばかりを進められています。 まぁ…IT系でも転職できれば問題ないと思っているのですが、 他業種への未練も残っていないとは言い切れません。 一念発起した事を期に、すこし生き方を変えてみたいな…と、思った次第です。 それに伴い、働き方も変えて見れれば…と思いました。 流石に、専門職への転職は難しいでしょうが… なにか、転職できそうな他業種の職業ってありませんでしょうか? 体力仕事と営業職なら比較的簡単だとは聞いているのですが…。 (入った後、つらいのは目に見えてますが。) GIMP イラストと木目の合成 GIMPを使って、イラストと木目の背景画像を合成し、木目にイラストを描いたようにしたいのですが、この場合どのような加工をすると自然に見えますか? バージョンは2.82です。 アニメや漫画のイラストの描き方について質問です。 アニメや漫画のイラストの描き方について質問です。 私はいつもイラストなど描けたらいいなと思っています。 昔は、よく漫画の絵を見ながら描いたりして練習?していました。 ですがあまりの下手さに絶句してやめてから数年たちました。 原因としては顔のバランスや全体のバランスがだめなことに気づきました。 また輪郭や髪の線の描き方が下手で、汚い絵になってしまいます。 なので、基本からやり直したいと思います。 そこで絵(漫画などのイラスト)の描き方の載っているHPか本を知っている人はぜひ教えてほしいです。 また本に関しては漫画家が出しているものでも構いません。 アドバイスをしてくれても全然OKです。 よろしくお願いします。 イラストレター9.0で作ったイラストを・・・ いつもお世話になってます。 さっそく本題にはいらせてもらいますが、イラストレター9.0で作成したイラストをフォトショップ6.0のImageReadyでgifアニメを作成して保存する時に最適化ファイルで保存を選んで保存しました。このgifアニメのイラストを黒背景の所に貼り付けると輪郭のまわりが白く点々となるのですがこれを全く無いようにする方法がありますでしょうか? 宜しくご指導お願いします。 作成方法を念の為書き加えておきます。 イラストレターでカラーモードをRGBカラーにして新規で開きイラストを描き完成後、データー書き出しでpsdファイルで保存、フォトショップ6.0のImageReadyでgifアニメを作成して最適化ファイルで保存。しました。 イラストで背景が透明なイラストの作り方 イラストで背景が透明なイラストの作り方お願いします、Wordでは簡単に出来ますが、他のソフトでは白色の部分が表示されます、ペイントで出来ませんか、お願いします。 イラストに背景を合成する方法を教えて下さい。 イラストに背景を合成したいのですが、うまくいきません。 「ヒストリー」という機能を使えば楽と聞きましたが、どうすればいいのでしょう。 フォトショップ5.0を使用しています。 よろしくご指導お願いいたします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム アニメやゲームの背景の書き方について。 アニメやゲームなどの背景 http://www.aquamary.com/ここのHPにある感じのが書きたい のですがphotoshopの使い方も複雑で分かりませんし、 キャラクターの書き方などは検索するとすぐ出てくるのですが、 中々背景の描き方について詳しく説明をされているのHPがないので 困っています。 背景の描き方について詳しく書いてある本などがあれば 教えて頂けないでしょうか? あと背景の描き方を学ぶには専門学校のどんなコースなどにいけば 学べるのでしょうか? 夜景のイラストが描けるようになりたい 私は超高層ビル群の夜景のイラストが描けるようになりたいです。 空撮のような感じと、下からのアングルのイラストです 想像してる物は、アニメ「PSYCHO-PASS」の背景の様な感じのイラストで、 デジタル、アナログどちらでも描けるようになれるコツを教えてほしいです。 分かりづらくてすみません。 詳しく教えてくれると助かります。 商業系学校からアニメへの就職 こんにちは、当方高校3年生の男です。 早速ですが、自分は将来どうしてもアニメ関係(原画以外)の職業に就きたいと考えているのですが、今通っている高校が商業系学校のため、進路はおそらく商業系の大学に進学するかと思います。 商業系の大学からでもアニメ関係の職には就けるでしょうか? それともやはり今からでもなんとかして芸術大学や専門学校を目指した方がいいでしょうか? ご回答していただけるとありがたいです。。。 アニメ製作会社はなぜ・・・ アニメの製作会社はなぜ放送の終了したアニメの原画や動画、設定資料などを売らない(orアニメーターに売る権利を与えない)のでしょうか? 原画は需要があるし、いい値段で売れるので収入の少ないアニメーターにとっても(年100万円以下の人もいるようです)いい事ではないかと考えるのですが・・・。今後の製作の参考にとっておくと言うのはオーバーすぎます。 どなたか公売できない理由を教えてください。 あまり関係ないですが、海外に頼るのはアニメの発展には向かないし、この分野は不景気でも落ちないことを考えると、製作会社はもっとアニメーターに利益を還元すべきです。 趣味でアニメ等のイラストを描いている学生です。 趣味でアニメ等のイラストを描いている学生です。 最近3DCGに興味を持ち始め、人物・風景は二次元で描き、機械とか複雑な物は3DCGで作ろうかと考えているのですが、例えば、自転車に乗っている少年をを描く際に、自転車をこぐ少年を手書きで行いながら自転車自体は3DCGで処理を行いそのCGで作ったものを二次元に合成することは可能でしょうか? また、基本的に複雑な物体(機械)を描く際は手描きかCGで作るかどちらが有利なのでしょうか? アニメ業界、なぜ未熟なの? ガイナックス破産について、カラーがコメントを出しましたが、アニメ会社から言われるって相当ですね。 私がアニメ業界で今まで見て来たのは、他業種に買収されて子会社化後にポイで、専門家や大資本を持ってしても経営再建や再ブランディングに失敗してきた光景です。 アニメ会社がアニメ会社に管理されるなんて見た事がなかったので面白いなと。 労働環境の悪さで有名ですが、お金に関しても未熟なんですかね…。 手に職を付けたいのですが、・・・・ 手に職を付けたいのですが、・・・・ 専門学校に行くとしたら看護師がまさに手に職という感じなのですが、 専門学校に行かないで、仕事をする中で技術が身につき、会社が万が一倒産したとしても転職のしやすい 分野ってどこでしょうか?現在アラサ-なんです。 そんな、甘いものではないでしょうが、働くならそういった分野で働きたいと思いました。 アニメプレゼント当選 普段買っている漫画本のキャンペーンを応募したら 10人しか当たらないサイン入り複製原画が当選しました もしオークションや中古販売などしたらいくらくらいしますか? 複製原画のアニメは 「Fate/Zero」です 写メ有り *箱を開けただけで袋から出してません 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
詳しいご回答ありがとうございます。 わかりました、ぜひ検討して今後の進路選択の糧にしていきたいと思います。