• 締切済み

国立大学(東京農工大学)へ向けた高校3年間

今年の春から高校へ入学する者(男子)です。 私は、三年後どうしても農工大の農学部に入学したいです。 しかし、今のままの自分の学力、自分の頭の出来ではとても厳しい夢だと思っています。また、兄の大学受験を間近で見ていて、早めの行動が大事ではないかと思いました。 ちなみに兄は高三の春から勉強をするようになり、部活もやめ、一日中勉強机に向かっていましたが第一希望(東工大)には受かりませんでした。 そこで、できるだけ早めのスタートを切って、勉強を始めようと思っています。 では、具体的に高校三年間どのような勉強を計画すればいいのでしょうか。(いつまでになにを終わらせて・・・など) 予備校についても、いつ行くべきか、どこがいいか悩んでいます。 ちなみに私が入学する高校は都立の偏差値59程の中堅校です。 部活は三年間、運動部に所属するつもりです。 乱文失礼しました。 ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • taku1114
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.3

東工大は難しいですからねぇ。東大でセンター試験に失敗した人がたくさん落ちてくる大学なので。 まず,目標を持たれているという点においては非常に心強い限りです。運動部に所属するということで,多分3年の夏まで所属されることでしょう。毎週数日~ほぼ毎日部活動がありますが,貴方の目標がホントウに強いものならば,たとえ短い時間でも集中してやれば実りあると思われます。 さて,では具体的な計画に際してですが, (1) 定期テストは日ごろの授業の理解度を試すためのものです。よって,ここで学年で1位を目指し,上位10%以内に入れるよう努力してください。 (2) 都立高校では,模擬試験の斡旋はそこまで強く期待できませんので,定期的に模擬試験を受けられると良いでしょう。近い予備校のものでよいかと思いますが,受験数という点のみならば河合塾のものがよいかと思います。 (3) 高校の授業のレベルによりますが,予習をされることを推奨します。 (4) 自分で追加の勉強をされたい場合には,参考書を買ってやることになりますが,高校1年の段階では,英語は語彙(ごい)力をつけること,文法の知識を固めるために『英文法・語法1000』(?)などをやることを推奨します。数学は教科書ベースでよいでしょう。教科書傍用の問題集(たとえば4stepなどが有名です)を学校側から配当されることが多いかと思いますので,それで練習を積みましょう。理科については2年からでよいかと思いますが,3年になってから始めると間に合わないという自体になりかねないので,高校2年の段階からやってください。 (5) 農工大は基礎力を問う問題が多いですから,基礎を大事に授業を大事にしましょう。 最後に。勿論,部活動,学校行事などその他のことにも全力を尽くして高校生活を楽しんでください。高校1年の段階では多分勉強している人は少数派でしょう。2年でもそうかと思います。だからと他人に流されることなく一日予習や宿題をやる勉強に+30分でもよいですから自分の勉強をしてみると部活動もそして学校行事も楽しみつつ,大学受験へ自信を持って望めると思います。 貴君の学校生活の充実と来る3年後の大学入試の成功を陰ながらお祈りいたしております。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.2

学年で一番を目指して、お励みください。昔は、1年で、生物、地学を履修して、2,3年で物理、化学を履修しました。文系の生徒も、教科書を終わらせました。数学IIIだけは、教科書を配って、2年の春休みに、第1章を授業でやって、あとは、各自の自己責任で、履修したものとみなされました。文系の生徒でも、数学IIIの教科書を最後まで読んだ、つわものがいました。 NHK高校講座で、高校で履修できない授業も、視聴できます。数学A,B,Cと数学IIIの授業は、ありません。 物理、化学、生物、地学、理科総合は、ビデオに録画しておくと、大変役に立ちます。 社会も、世界史、日本史、地理の番組は、テレビ放送です。ビデオに録画しておくと、役に立ちます。 現代社会、倫理、政治経済は、ラジオ放送なので、ホームページの科目をえらんで、ファイルを再生して聞くことができます。テレビ放送の番組も、動画を再生して見ることができます。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ 数学基礎の番組は、中学数学の話題です。今、見てもわかります。秋山仁さんの授業です。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/suugakukiso/index1.html 推薦入試で進学するつもりでしたら、学年トップをキープして、合格を目指してください。 試験を受けるつもりなら、自分なりの学習スタイルを確立してください。 英検3級をとりましたか?英検2級で、センター試験の英語を高得点できます。全国高校入試問題集の英語の問題が、各都道府県の公立高校の問題で、9割か満点とれるなら、英検3級の力は十分あります。高校1年で、英検準2級に挑戦してください。高校2年で、英検2級取得してください。 数学は、お兄さんに聞いてください。国語もです。 本をたくさん読んでください。大いにお励みください。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
3138009kit
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 学年一番という持続性の必要な目標なら、常に勉強に集中できそうです。 NHK高校講座はとても利用できそうです。ありがとうございます。 ちなみに英検準二級は中学三年の秋に取得しました。高二までに二級取得を目標に頑張っていきます。

回答No.1

心掛けは立派だと思いますが、今から受験一辺倒では精神的にもちません。メリハリを付けた高校生活を送って下さい。 偏差値59の高校で常に上位を維持できるだけの勉強と内申を取って入れば、普通の受験勉強で現役合格も可能でしょう。でも中位では、相当な努力が必要です。たぶん例年国公立大への総合格者数は、浪人を入れても一桁では?ましてや国立理系は・・・。偏差値65以上の都立でも中の上でないと現役合格は厳しいでしょうから。 1年生:まず中学の5教科をきちんと復習して完璧にすること。高校の勉強の基礎は中学です。ここがおろそかだとこれから苦労します。それと同時に、高校の勉強も予習復習を必ずこなし、余裕があれば、参考書の問題集等にも着手する。受験校のオープンキャンパスには必ず参加し、現場を体験し、入試制度の説明を受けておくこと。2年に上がる前には文理のクラス分けがあるのかな?理系で大丈夫か、必要科目も確認。 2年生:1年の復習と2年の予習復習です。そろそろ受験を意識しつつ、少し応用問題にもチャレンジ開始。オープンキャンパスも参加する。他校も見ておくと良いでしょう。模試も活用し始める。余裕があれば過去問を解いてみても良いかも。たぶん、部活は2年で引退しないと厳しいかも。 3年生:今までの総復習と3年の理数系学習。過去問、模試を次第に主流に。学校説明会参画等受験準備を進める。 ま、息切れしない様に、家庭学習重視で徐々にモチベーションを上げてください。 ちなみに、私は単位制になる前の都立進学校から1浪で農工大に入学した者です。

3138009kit
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的なご指導ありがとうございます。 >メリハリを付けた高校生活を送って下さい。 たしかに三年間の思い出が勉強しか無いなんてことにはしたくありません。楽しむときは楽しむことを心がけていきたいです。 >部活は2年で引退しないと厳しいかも。 やはりそうですか・・・。出来るだけ最後まで続けたいのですが厳しいみたいですね。