• ベストアンサー

外付けハードディスク

パソコンを更新(OSがVISTAのノートブック)したら、外付けのハードディスクに、アクセス出来なくなりました。 「アクセスが拒否されました」 と、表示されます。 アクセス許可のやり方を、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.4

下記は試されたのでしよう。 ファイルまたはフォルダを開くときに発生する「アクセス拒否」に関するトラブルシューティング http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Troubleshoot-access-denied-when-opening-files-or-folders これがだめで質問されているのであれば、最後の手段として、KNOPPIXを使ってバックアップを採り、 それを加工してみるという事です。

kappa4905k
質問者

お礼

有難うございました、参考になりました。解決しました。

その他の回答 (3)

回答No.3

>KNOPPIXでやれば、Windowsの属性に無関係でバックアップ は、ほっといていいでしょう。解決になっていない >パソコンを更新(OSがVISTAのノートブック)したら No.1の方の推察通りですが、この更新とは何したんでしょうね。そういうことを詳しく書かないと、創造でしか回答しようがないですよね。今からでも遅くわありません。補足で追加してください。次回から、何をしたか5W1Hで記載しましょう。 まず故障した場合、フリーや市販のソフトでCDから起動して救済するしかありまん。 しかし、「アクセスが拒否されました」ですが、単にアクセス権の問題なのか、ドライブの設定なのか。コンピューターの管理でディスク又はパーティーションが認識しているか、アクティブになっているかエラーがないか確認しましょう。 それで問題ないなら、ドライブのプロパティーの「セキリュティー」タブで 「詳細設定」 -> 「所有者」 で現在の所有者を選択してOKを押してください。 OSのバージョンによってちょっとやり方が違うかと思いますが、管理者(Administrators)の権限の中で、オブジェクトの所有権の取得が最終(最強)の権限です。これを取得すると、対象オブジェクトに対して何でもできます。 これが終わったら、一旦プロパティーを閉じて、再度開いた後、セキュリティーを変更します。 なお、場合によってはAdministrators ではなく、Administrator(ユーザー)にしか与えられていない場合もあるので注意を(gpedit.mscで確認できます)。 他のやり方(セフティーモード)もありますが、これらはHomeエディションなどポリシーツールや詳細な共有が設定できないエディションに対しての救済処置です。  

kappa4905k
質問者

お礼

有難うございました、参考になりました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.2

KNOPPIXでやれば、Windowsの属性に無関係でバックアップできると思いますけど。 下記が参考になると思います。 回答No.3,5,7あたりを参考にされたし。 何か発生したら補足願います。 http://okwave.jp/qa/q5625844.html

kappa4905k
質問者

お礼

有難うございました、参考になりました。

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.1

>パソコンを更新(OSがVISTAのノートブック)したら、外付けのハードディスクに、アクセス出来なくなりました。  前はWindowsXPのPCを使っていて、壊れた等で新しいPCに交換したならデータサルベージのケースと同じだと思う。  別のPCだと同じAdministratorであっても、同じアカウント名を付けても異なるIDからのアクセスとして扱われる。  なので、NTFSフォーマットして特定のアカウントだけにしかアクセスを許していないと、必ずその状況が起きる。  以下の過去ログの回答が参考になる筈。  【【緊急です】大切なデータがサルベージできません】   http://questionbox.jp.msn.com/qa3997026.html

kappa4905k
質問者

お礼

有難うございました、参考になりました。

関連するQ&A