- 締切済み
メーカー製PCの載せ替え
富士通のCE/B40http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0808/deskpower/ce/method/index.htmlをオフィス用に使っていたのですが、オンラインゲームをやり始めたので若干スペック不足を実感しています。 モニタは22型(1680x1050)ですがCE/B40NではなくてCE/B40です、なぜか。 オンラインゲームはテイルズウィーバーhttp://www.talesweaver.jp/entry/gameDownload.aspだけできれば良いです。 今のままでもフルスクリーン800x600の解像度だとFPS80以上キープできるし不満は無いのですが1024x768に上げてしまうとFPSが20前後になってカクカクしてプレイできなくなります。 狩場だけでもフルスクリーンの1024x768でFPS60以上キープできるようになりたいです。 そこでグラボを増設したいのですが今のままでは無理なので大幅に変えようと思います。 変えなきゃいけない所はマザーボード、グラボ、ケース、電源でしょうか?HDDとメモリとCPUとドライブはそのまま使えると思います。 モニタの方はDVI-D出力端子とアナログRGB端子があるのでそのまま使えると思います。 マザボはグラボを刺すスロット自体が無いので変更するしか無いと思います。 スペックを書くと OS Vista 32bit CPU Core 2Duo E7200(リテールクーラー) マザボ 不明 メモリ 2Gx1 サムソン HDD 320G WDC WD3200AAKS-55VYA0 SATA/300 16KB 電源 +5v 10.7A +3v 7.46A -12v 0.1A +12v 13A +5vs 2.5A 5v+3v=TOTAL 60W MAX TOTAL 230W MAX そもそも変更していいものなのか?(ライセンス的に?) していいならできるだけ低価格で変更したいです。(最大2万くらい) と言うより4万くらいだして本体だけ別に買った方が良いか…? ほぼ初心者でも無事こなせるのか?別PCにて内蔵HDDの増設、マザボを外してのCPUクーラーの交換の経験はあり。 どれかオススメのパーツがあれば教えてください。 他何か意見があればお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- silverfd
- ベストアンサー率57% (204/356)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8812/19983)
- OUKEIWEV
- ベストアンサー率50% (1/2)
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
- d_tetsujin
- ベストアンサー率16% (2/12)
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
お礼
>「フルスクリーンの1024x768でFPS60以上キープ」を要求すれば、グラボだけで300W食う、とかってレベルになります(GTX285で180~190W、GTX295で290~300W) 3Dゲームじゃないんだからここまでのレベルいらなくないですか?http://jbbs.livedoor.jp/game/30348/storage/1253699311.html 60以上は狩場で60を超えてれば良いだけで要塞戦みたいな人が集まる所で60は超えなくても仕方ないかなとは思ってました。 メイン機のi7-860+HD5850(ゲーム内解像度1024x768 23型フルHDモニタ)で狩場にもよるけどFPS150~200。 サブ機と差がありすぎるけど・・・。 7000円くらいで買えるラデで可能かな?と思ってたけど厳しかったですかね。 予定はケース付属電源とケースで6000円くらい、マザボで7000円くらい、後は元のを予定してましたけど、結局買い替えですね…。 ありがとうございました。 補足ですが全部新品で買うつもりで中古は考えてませんでした。
補足
お礼書いてから気づきましたがOSが使いまわせる前提で考えていたので…。 他の方の回答見ると無理そうですね。 OS買うとなるとそれだけで1万超えるので残り1万じゃキツイですよね…。 後1万あってもキツいですか?