DVDレコーダーからDVDレコーダーへのデータ移動について
デジタル機器に関して疎く、いろいろ読ませていただいたのですが、
どうしてもわからないので質問させていただきました。
この度、子供の運動会やお遊戯会などの撮影のためにキャノンの
ビデオカメラiVIS HF10の購入を検討しております。
併せて、記録用としてパナソニックDVDレコーダーもしくは
ブルーレイレコーダーDIGA DMR-XP12 かDIGA DMR-BR500 の購入も
検討しておりました。
また、現在去年購入しましたパナソニックDVDレコーダーの
DMR-XW31 を所有しております。
そこで疑問に思ったのが、
(1)ビデオカメラで撮影した映像をDIGA DMR-XP12 かDIGA DMR-BR500
に保存したものを劣化なしでDMR-XW31との間でデータの相互移動を
することはできるのでしょうか?
(HF10 → DIGA DMR-XP12 → DMR-XW31 → DIGA DMR-XP12 など)
(2)現在DMR-XW31 にDRモードやXPモードで録画した番組と、
ビデオテープをHDDに取り込んだデータがあるのですが
そちらもDIGA DMR-XP12 かDIGA DMR-BR500 に劣化なしで移動する
ことは可能でしょうか?それとも全てはできないのでしょうか?
(HDDの容量ということではなくです)
せっかく去年DMR-XW31 を購入したんですが、ハイビジョンビデオ
カメラのデータをそのまま保存できず、とても痛い出費なんですが
泣く泣く新たにレコーダーの購入も検討しております。
そこで、同じパナソニックの製品ならDMR-XW31 のハードディスク
部分を利用できないかと考えた次第です。
(3)それに関連してアドバイスいただきたいのですが、これからハイ
ビジョンレコーダーを購入するならブルーレイのほうがいいのでし
ょうか?
いろいろととりとめなく質問させていただきましたが、お詳しい方、
同じようなことを経験された方、どうぞよろしくお願いいたします。