- ベストアンサー
不安です。安定期までの過ごし方
いつもお世話になっています。 妊娠7週目に入ったものです。 なかなか妊娠できず ようやく妊娠できました。 3年前も一度妊娠することができましたが、 心拍確認後7週過ぎで流産に至りました。 産科も受診していますが この時期、2週間に1度の受診なので 前回のことを考えると 毎日、ちゃんとお腹の中で 生きていてくれてているのか 不安で不安でなりません。 つわりや、胸が張ると言った妊娠症状があると良いのですが、 何もありません。 安定期までのこの時期、 どのようにすごしているのか どんな気持ちで乗り切るといいのか 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
双子で安定気がない私でした。 また体が大変弱く、一度流産、生んだ後も一人子供を亡くしています。 そのあと双子妊娠で、安定期なんてないリスクが高いと毎回言われ おめでとうの一言もなく、『今は順調』と今はといちいち付けられることがしんどかったです^^ はっきり申し上げて流産する子はします。 それがその子の運命です。 しかし、その子はお腹に宿る意味があったのです。 その意味をいかに母親がくみ取るか。 お腹のお子様がまた流産するかもしれないという不安というのは もちろんあるでしょうが、その不安は流産経験がない人も同じだと思います。 そうやって子供の安否を願うことが母親になる一番初めの試練だと思います。 でも考えてみましょう。子供がいなくなるかもしれないという不安は自分の為のものです。 子供は生きる力があれば生きてくれます。育ってくれます。 母親が不安になることで体調が悪くなり、ストレスで血液はドロドロになり・・・子供に良い環境ではありません。 本当に子供のことを心配するならば、子供にとって良い環境を一番に考えてあげなくてはなりません。 いまだ、まだ何も問題がないのですから、自分の不安はさておき 子供の為に良い環境を作るのが今のあなたのお仕事ではないでしょうか。 生きる子は生きる。流産する子はする。例え流産する子だったとしてもです。 たった何日かの間あなたの子供でいるわけですよ。 その間心地よくお腹でぷかぷか浮かせてあげたいと思いませんか??? 私はお腹の中の記憶があります。生まれてからもすぐの記憶があります。 私は中絶されようと アフターピルを服用されています。 私は母親が実母や義母に中絶の相談をしているのを覚えています。 義母はまだ若いからおろせと言い、実母の方は一度下してるし今度は産みなさいと言ってるのを覚えています。 たった何週で私はそういう記憶があるんです。 それを思うと、今あなたのお子様が例え記憶が私のようになかったとしてもいかにお腹の中にいる間の環境がとても大事がわかります。 流産するとしたならばなおさら短い間幸せでいてほしいと思いませんか。 流産するかもしれないという覚悟っていうのは大事だと思います。 また障害があるかもしれないという覚悟も私は大事だと思います。 そういうことはいつ誰に起きることかわからない。 それでも子供を持つんだという母親になるんだという意識がないと 突然大きな困難に遭うと、崩れてしまいます。 また、そういう覚悟がないまますんなり産んでしまう母親の中には 虐待したり殺してしまう母親もいます。 そんな世の中一度は辛い経験をされている質問者様はどれだけ命を失うことが大事がご存じでしょう。 それならば、今この時期不安になるのはホルモンのバランスもあるかもしれませんが、 なんとか子供の為に幸せな環境を作ってあげようとしてください。 安心していいよ。ママは大丈夫だから大きくなるんだよ。 っとお腹に手を当ててあげて下さい子供はちゃんと聞いています。 きっとそれにこたえようとしてくれると思います。 そうしているうちにどんどん大きくなり、エコーを診て確認して また今度は胎動がまだ感じない・・・なんて心配が出てくるでしょう^^ それでもまた人それぞれそういう心配は生まれても続くんです。 寝ている間息しているのか????? 首はまだ座らないのか?耳聞こえてる???目見えてる??? まだはいはいしない・・・・大丈夫?えええ熱がある!41度も! なんていろんな心配がやってきますよ。 そうやって母親も強くなっていきます。 子供さんと一緒に成長してくださいね。 すぐに母親になるなんて誰でも無理なんです。みんなそうやって不安を経験します。あなただけではありません。 つわりがないならいいではないですか。うらやましい限りです。 つわりがひどくてひどくて生まれるまでつわりの私にはうらやましいですし、また、つわりがひどく食べれない嘔吐ばかりの親は子供に栄養がまわらないんじゃないかとすごく不安になるんですよ。 生まれるまで全くつわりのない人だっています。 何でも不安に結びつけるのではなく、起こりうること感謝して過ごして下さい。 妊娠おめでとうございます!!!
その他の回答 (1)
こんにちは。 私も双子の母ですが、胎内からの記憶があるとかの特殊な人ではなく、質問者さんと同じ普通の人です。 私も過去の流産歴が次の妊娠を怖じ気づかせ、妊娠した後もその後の幸せな展開がちっとも思い浮かべられない弱い人でした。 >この時期、2週間に1度の受診なので 前回のことを考えると 毎日、ちゃんとお腹の中で 生きていてくれてているのか 不安で不安でなりません。 だから、私は主治医に「また来週も来ていいですか?」と10wまでお願いしてました。さらに不安な時は3日と開けずに行ったこともありましたよ。 ただ、それでも今この瞬間が元気なことが確認できても、帰宅した後はもう判らないわけですよね。なので、まぁ...どこかで割り切るしかないのですけれど。私の場合は一応それで気は済んだようなので(^^;) そして、前回流産した時の週数、私の場合は11wの検診で心拍停止していたのですが、それを超えた時にやっと心から安心することができました。 実際には生まれるまで保証は何もないのですけど、単純なものでなんか安心する要因ではあったと思います。 他の回答者さんが出されるご意見を参考になさってくださいね。 それでも、どうしても不安で仕方ない時は私のように甘っちょろくなってください(^^;) 患者の不安を解消することも医師の立派な仕事の一部であると私は思います。
お礼
ameyoさん、いつもありがとうございます。 >私も過去の流産歴が次の妊娠を怖じ気づかせ、妊娠した後もその後の幸せな展開がちっとも思い浮かべられない弱い人でした。 同じ思いをされていた方のご意見、とても参考になります。 >それでも今この瞬間が元気なことが確認できても、帰宅した後はもう判らないわけですよね。 そうなんですよね、診察中は、ホッとするのに。 家に帰ると不安で不安で・・・ >私は主治医に「また来週も来ていいですか?」と10wまでお願いしてました。 いい手ですね。 私も病院にそのように話してみたいと思います。 安定期15週まで待ち遠しいです。 たとえ、悲しい結果になったとしても 今、お腹に居てくれることに感謝して日々すごしたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
丁寧なお返事、ありがとうございます。 >子供は生きる力があれば生きてくれます。育ってくれます。 >子供の為に良い環境を作るのが今のあなたのお仕事ではないでしょうか。 心配してもしょうがないということですね。 もし、今回も残念な結果になってしまうかも知れないけど 今、お腹の中にいてくれることに感謝して毎日過ごしたいと思います。 赤ちゃんが少しでも居心地がいい環境と思えるように・・・ ちょっと前向きに考えることができました。 ありがとうございました。