- ベストアンサー
幼稚園又は保育園選び
- 幼稚園又は保育園の選び方について
- 他の親の意見を尊重する重要性
- 子供の将来に影響する幼稚園の選び方
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まあまず見に行ってみることですよ。 私の子供はもう高校生と中学生。幼稚園選びだって高校や大学選びだって同じ。 とにかく自分の目で確かめる!ということを実践してきました。 数年間その環境に我が子を置くのですから、ましてや幼稚園や保育園なら親が納得できることが一番です。 うちは夫が自営業なので幼稚園、保育園、両方に行ける選択肢がありました。 近隣の幼稚園、保育園を見てまわりました。 まず自宅から徒歩3分の幼稚園。当然近所のほとんどの子がこの園に通います。 小学校よりクラス数が多いマンモス園で屋内プール等の施設もありスポーツが盛んな幼稚園でした。 しかしうちの上の子は女の子で活発な性格でなく、どうも向いていないように感じました。 それに自分自身に経験があるのですが、家が近所というだけで気の合わない子と幼稚園から小学校までずっと付き合いを持つというのに抵抗がありました。 仲良しになれる子が近所の子とは限らない、と。 その他いくつか見たなかで心にとめたのは自然環境豊かな幼稚園。 のびのびとして、まあまあかなあと思ったのですが、給食の時間を見学して、う~ん、と首をひねってしまいました。 給食は仕出しのお弁当でした。もちろん内容は幼児向けに考えられたものでしたけど、プラスチックの弁当箱に入った味気のない弁当を2年も3年も大切な幼児期に食べさせるのにどうしても抵抗を感じました。 ちなみに他の幼稚園でも給食のある園は同様でした。 こうなれば自分がお弁当作りをがんばる覚悟でお弁当持参の園を探すしかないかなあ、という気持ちにならざるを得ませんでした。 そして唯一見に行った保育園。市の認可私立園でした。 少人数制。園児はクラス分けや色分けで区別されることなく縦割り保育で実にのびのびとしていました。 園庭には泥んこ遊びや木登りに興じる子供達。どの子も人懐こく寄ってきました。 「だ~れ?だれのお母さん?」とたちまち私達の周りを取り囲み…。 その子供達のなんとも言えずキラキラと輝くひとみ。他のどの園にもこんな子はいなかった。 しかし単に「野生児」を育てるだけの園でも困ると内容をいろいろと検証してみると、そこには実に理想高く強い信念に基づいた保育理念が存在しました。 年長児たちの描く絵はどの子の絵も素晴らしかった。他の園では経験できないような様々な行事のとりくみもありました。 そののびやかや心と体を持つ子供達にまるで恋してしまったかのように惹かれました。 極め付けは給食です。すべて毎日、園の職員が手作りしていました。 おやつでさえ既製品はほとんど使わず手作り。出来立ての大皿に盛られた料理がならび、その周りを園児や保育士が取り囲みまるで大家族の食事風景でした。 もうどんな事をしても我が子をこの園に入れたい!と強く心に決めました。 保育所入園手続きはなかなかに苦労を要しました。 あの手この手で役所へ何度も足を運んだり園長に話を取りつけたり…。 無事に入園が決まった時は本当に嬉しかったです。 上の子は3歳から、下の子は5カ月から、その園に預けました。 結果にはもちろん満足しています。 仕事を持った母親たちではありましたが、子育てにも手を抜きたくないという理想の高い母親が多い園でした。 その環境が私自身をも大きく育ててくれました。苦労もあったけど本当に楽しい保育園生活でした。 入園当初は賃貸住まいでしたが、この園に通うことを決めてこの土地に根ざすべく家を購入したくらいです。 小学校へは同じ保育園からの友達は一人もない状態。でも何の心配もありませんでした。 仲間との関わりの素晴らしさを十分に体感できた園で育ったから、新しい友達を作るのに時間はかからないとわかっていました。 同じ釜の飯を食べた保育園時代の友達とは今も交流があり年に一度は同窓会をひらいて親子ともに集まっては、それぞれの道に進んだ子供達の様子を情報交換しています。 懐かしい顔に会えるのが子供も親もそれは楽しみで、まるで親戚みたいですね。 話が長引いてしまいましたが。 幼稚園の中には英語などを早々に取り入れる英才教育を売りにしている園だったり、保育園なみに延長保育があり働くお母さんでも入れるのを売りにしていたりと様々に特徴がありました。 泥んこデーなるものがあり「うちはのびのびとこうして月に一回は泥んこ遊びを取り入れています。お母様方にはお洗濯の手間をかけてしまいますが…」なんて園もありました。 うちの保育園は毎日がその泥んこデーだったわけですが(笑) まあご両親の考え方一つだと思います。ご夫婦で納得できる園が見つかることが理想ですね。 奥様が専業主婦を続けるならママ友さんとのお付き合いも無視はできないでしょう。 結局は子供の一番そばにいるのは母親なので、お母さん自身の納得というのは大きな条件だと思います。 まずは行動を起こし、いろいろ見学されて、ご夫婦でよく話し合ってください。
その他の回答 (3)
- am111
- ベストアンサー率45% (650/1431)
こんにちは。年中さんの娘がいます。 百聞は一見にしかず、ですよ。噂やパンフレットであれこれ考えるのと、自分の目で見るとでは全然違います。先生と話をしてみたり、実際に接してみて分かることもあります。 私の家の近所にはたくさんの幼稚園があります。行事内容は確かに同じようなものかもしれません(運動会、お遊戯会、など)ですが、3ヶ所回れば、3ヶ所どれも違った印象を受けるくらいに、それぞれの個性があります。私が今の幼稚園に決めた理由は、(1)徒歩圏内にあること(下に小さい子がいるので、何かあったときには、近所の方がすぐに動けて楽)(2)適度に閉鎖的であること(逆に、一般の人が予約ナシでいつでも見学できるなど、開放的であることをうたっている幼稚園もあります。開放的過ぎても逆に心配なので・・・)(3)まず最初に電話した時の対応が、複数の幼稚園の中で一番良かったこと (4)見学会の印象も一番良かったこと。先生方も元気で明るく丁寧であったこと などです。 先輩ママさんたちの話が参考になることも確かです。見学以前に、●●幼稚園はお受験に力を入れている、とか、××幼稚園は元気が良くて活発に育ててくれる(良い意味で「野生児」なんてママさんの間では言われています)とか、園の特色を教えてくれますからね。ですが、友達が通うから、という理由で入れるのは賛成できないかな・・・
- pantaron_
- ベストアンサー率22% (213/960)
現在は保育園児ですが、この春から幼稚園に入園予定の子どもがいます。 私は保育園も幼稚園も複数の園を見学したり説明会で話を聞いて決めました。そんなにママ友もたくさんいないのですが、同じマンションの子どもたちとは違う保育園に通っています。 実は、うちのマンションのほぼ真下に保育園があります。同じマンションの子どもは大体そこに入っています。もちろん我が家でも検討はしましたが、説明会に行くと園長や先生は一人も出席せず、運営会社の事務の人が数人来て、抽選の仕方の説明だけでした。(新設園でした) その方針(?)がいやで現在の園にお世話になっています。 現在の園も新設園でしたが、説明会にはオーナーと園長が出席し、先生も数人来て、同伴した子供の面倒を見てくれましたし、教育方針にひかれたからです。 幼稚園は、私が仕事を持っているので延長保育がある3園を候補にし、見学と説明会に行きました。 幼稚園にも受験系とか躾系とかのびのび系とかスポーツ系があるということその時に知りました。 説明会の時点ではスポーツ系の幼稚園がいろんな体験ができそうでよいと思ったのですが、2歳~3歳になって性格的に向いてないように思い、辞めました。とてものんびりでマイペースな子なので、子どもにあった園が一番負担が少ないかなと思い、のびのび系の、私の中では「一番普通な幼稚園」にしました。 どこの園に行っても保護者会はあるし、保育園でも送り迎えで毎日顔を合わせるので、お友達は後からでもできると思います。 なので、ご両親がどのような教育をさせたいのか、とか、お子さんの性格に合わせて選ぶ方がいいかなと思います。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 基本的に、保育園と幼稚園は違いますよ。 分かりやすく言えば、保育園は働くママが主体です。 幼稚園は専業主婦が殆どです。 そこで推測される事、、、まず病気の問題。 働くママが主体ですから 多少の咳等は欠席しません、保健調査(平熱等書く書類)には 平熱より若干高めに書くママたちが多いと パート先で聞いた事があります。 その点、幼稚園は 殆ど専業主婦ですから 子供を休ませる事に不便さは感じません。 専業主婦でもありましたし、保育園は視野には入れてませんでした。 幼稚園選びをしました。 まず、小学校へ入学するにあたり、どこの幼稚園から行って居るか周囲情報を集めます。 親が気に入ったからと言って 幼稚園に入園させ、小学校に行ったら友達が居ない では 子供が最初辛いですからね。 結局選んだのは イギリスに姉妹校がある私立幼稚園、そこの幼稚園からは 小学校に行く友達が半数同じでした。 母の会等も役員もあり、結構大変でしたが、マンモス校だったので上の子の時の役員選出は《下の子がいるのだから良いわよ~下の子の時に頑張ってね》って言って頂けて助かった記憶があります。 あとは、あくまでも無宗教の幼稚園。 仏教やらキリスト教等 やられる幼稚園がありますが、私達夫婦は宗教は強制ではなく自由に選ぶ権利があると思いますので(私達夫婦は無宗教で、身勝手ですがお盆もするし、クリスマスもします、、汗) 小さい頃から親しむのは避けたかったのです。 見学は沢山された方が良いですよ。 天気の良い日に 幼稚園周辺をお散歩すると 園庭で様子が見られ、当日でも見学させてくれたりしますよ。