- 締切済み
離婚後の手続きについてですが。この度旦那と離婚することになりました。
離婚後の手続きについてですが。この度旦那と離婚することになりました。 届けを近日中に出すのですが、離婚届けを出したあとの手続きについてお聞きしたいです。 離婚後、私は娘〔6歳〕と二人でアパート暮らしをします。まず、届けを出して何をしたら良いのでしょう? 思いつくことを書き出してみましたが、他にやることやれることやった方が良いことなどあれば教えてください。 住所変更、住民票の移動、戸籍、国民健康保険の加入、児童手当ての通帳名義変更、母子手当ての申請 どれくらい手続きに時間がかかるかとか、どのタイミングでしたらいいのかなど、教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- はるか のっぴ(@mokuyou-80)
- ベストアンサー率15% (3/20)
『住所変更・住民票の移動』は一緒にできます。 申請時期は いつでも良いのですが、 引越しをした後に 申請するのが一般的です。 『戸籍』は 離婚届けを出したと同時に ”苗字・新戸籍・子供の親権”を決めます。 『新戸籍』は、だいたい”新住所”に合わせることが 多いです。 『国民健康保険の加入』は、旦那さんの扶養に入ってると思いますので、 旦那さんの”職場から社会保険事務所へ”『脱退手続き』をしてもらって (だいたい2週間くらいかかる)その後、子供を扶養に入れての 奥さんの”国保加入手続き”をします。 『児童手当ての通帳名義変更』は、戸籍謄本と印鑑が必要になってきます。 離婚届けを提出したあと、(早くても2,3日後)に口座変更の申請をします。 『児童扶養手当』も、戸籍謄本が必要になってくるので、通帳名義変更と一緒の 時期に申請したら良いでしょう。 ”児童手当”は翌月からもらえるので、月末までに申請した方がいいでしょう。 ”児童扶養手当”は、3か月分をまとめて振り込まれるので、 離婚する時期にもよります。 役所に 離婚届けを提出する際には、 窓口の担当者から 細かい説明を受けることが できると思います。
- kiyannn
- ベストアンサー率20% (5/25)
郵便局へ「郵便物の転送届け」の提出をお忘れなく。 今お住まいの住所には質問者さん・旦那さん・娘さん宛の郵便物が届いていますが、 ただ役所へ住所変更届けを出しただけでは質問者さんと娘さん宛の郵便物は 新しい住所には届きません。 他にも実印・自動車運転免許証・各種クレジットカード・銀行口座等々への 届け出が必要です。 新しい住所での住民票が必要なものがありますので住民票の移動が終わった後に 必要枚数を用意してください。 参考になれば幸いです。
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
諸手続きや、手当ての申請については、婦人相談所/児童相談所に相談するといいですよ。 また、旦那さんに対しては、養育費について公正証書を作ってもらってください。 これがないと、万が一「やっぱり養育費払うのやめた」などと言い出された際に、法的強制力が発揮しにくいので。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。旦那からは養育費などは一切もらえません。それを承知の上で離婚にいたりました。