はじめまして、初めて回答します。
質問の内容とは少し答えがずれるかもしれませんがお答えします。
まず夜中には電話は絶対しないですね。大抵の人は昼に行動し夜に休むものだと考えていますし、自分が起きているからといって相手が必ず起きているとは限りませんし、親しき仲にも礼儀ありだと思います。
質問者さんが言う夜中というのが、自分が何かで挫けたり、落ち込んで寂しくなっている時なのか特別な時なのかが分からないのですが、前者だと仮定して話しますね。
不安な時は声を聞いて安心することができる人や、自分の弱さを見せても理解してくれそうな人に電話をかけると思います。れっきとした友達でない女性がどういう人にあたるかは分かりませんが、たとえばその人の生き方や信念を尊敬していたり、同世代なら理解してくれるような人
だろうなと思います。
その女性がどのようなタイプの人であったとしても電話をかける側からしてみたら、信頼している、大切な人だと思います。
結論としては、電話をかけられている人はかける人に必要とされている特別な存在である確率が高いと思います。
分かりにくかったらすみませんm(_)M
僕は最初にふと母親を思い浮かべていました(笑)