• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プロバイダセキュリティーサービスって良いですか?)

プロバイダセキュリティーサービスの利用メリットとは?

このQ&Aのポイント
  • ノートPCでノートンシステムワークスとファイアウォールを使用しているが、プロバイダセキュリティーサービスのセットプランに切り替えることで料金を安く抑えることができる。
  • プロバイダの料金システムを見ていたところ、メールのウィルスチェックとセキュリティサービスのセットにすると、それを入れていないプランより安くなるということがわかった。
  • ソフトとサービスの重複が無駄に思えてきたが、安く抑えたい料金、快適に使いたいパソコンを考えると、プロバイダセキュリティーサービスの利用はベストな選択かもしれない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-LEO
  • ベストアンサー率27% (205/740)
回答No.1

私もBiglobeとe-ACCESSです。ウィルスチェックサービスを使っています。 ウィルス添付のメールが来ると、添付ファイルと修復したメールを送ってくれます。でも通過してしまうメールもたまにあります。ですからウィルス対策ソフトも必要です。 Biglobeのウィルスチェックはシマンテックですよね。ですからシマンテック以外のウィルス対策ソフトでより安全になるのではないかと思います。

yuboo
質問者

お礼

そのとおりですね。自分のが、シマンテックかぶりなの が痛いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • O-LEO
  • ベストアンサー率27% (205/740)
回答No.3

> 自分のpc側では軽いソフトの方がいいですもんね~。 気にしたことがなかったのですが、「FileSum」で調べたら http://www.net3-tv.net/~m-tsuchy/tsuchy/filesum.htm 15,409,152 Bytesでした。毎日バージョンアップ?しているわりには小さいですかね。常駐プロセスも普段はCPU占有0です。毎日決まった時間に1分ほど動作していますが、他の操作はできるし、軽いほうなのではないかと思います。 セキュリティサービスのほうはいるのかな?と今考えたのですが、「AirG_PC監視」で不正アクセスを検出したことないので不要ですね。(私の場合は) http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se200507.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • O-LEO
  • ベストアンサー率27% (205/740)
回答No.2

> 自分のが、シマンテックかぶりなのが痛いです。 これ、なかなかいいですよ。私も使っています。\3,000 http://softplaza.biglobe.ne.jp/shop/necic/virusblock/

参考URL:
http://softplaza.biglobe.ne.jp/shop/necic/virusblock/
yuboo
質問者

お礼

へ~、初めて聞いた名前ですね~。結構無駄の無いソフトなんでしょうか? 私自身、ウィルスバスター、シマンテックと切り替えたばかりなのですが元々重いソフトだったから、どうせ重いなら色々高機能な方がって思って切り替えたんですね。 しかし、更に重たくなったってのがあって、会社で使ってるマカフィーとかなんか軽いんだよな~て、ちょっと視点が変わってきました。プロバイダーでチェックかかるなら自分のpc側では軽いソフトの方がいいですもん ね~。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A