• 締切済み

辛さが限界です。この症状はなんなんでしょうか。

精神科に通院して約8ヶ月。 一度転院もしましたが診断は不安障害とパニック障害。 今は2週間おきに通院してますが、 最近の診察では先生の目を見ることもできません。 待合室の空間が辛く、緊張だけが走ります。 そして、自分の辛い症状に順位を付けてみました。 一日の中で、いろんな自分が存在します。 その中でも一番苦しいのは、 私の様子に敏感に反応して、私の気を引こうと たくさんべったりしてくる7歳の娘に、 抱きしめてやることも優しい言葉をかけることも出来ないことです。 声すら聞きたくなく、ジロジロ見ているのも耐えられません。 そういう時こそたくさん「ママ好きだよ」と言ってくるので 私は逃げ回り、悪循環になっています。 嫌でしょうがないけど、頭では「ひどい母親だと」思っています。 体が、拒絶反応を起こすんです。 下の息子はまだ3歳なので、仕方ないと思えるのか 抱っこはできます。ただ、何もかも嫌になることがあります。 そして、スイッチを入れたかのように、自分が変わるんです。 子供たちが喜ぶような遊びをしたり気分も、言い過ぎかもしれませんが 躁状態になり、楽しくなります。 そうでない時は、夫に甘えたいような、弱い自分です。 多重人格?って夫に聞いてみましたが 多重人格の人って自覚ないと思うよ、って言われました。 今までは、そういう時はうつ状態になっているだけだと 思っていましたが、何だか違うというか先生に話して いろいろアドバイスもらってもしっくり来ないんです。 子供を愛せなくなる自分が本当に嫌です。 どうにかしたいです。 買い物や人との関わりも辛いですが 家の中で、しかも私の変わりようが娘に分かられることが 辛くてしかたありません。 不安障害でこんなことになるんでしょうか? 一つだけ、育った環境からして 自分をアダルトチルドレンかなと思うことはあります。 何か関係があるのでしょうか? 次の診察で先生に話すべきですよね?

みんなの回答

  • 35cocoa
  • ベストアンサー率51% (17/33)
回答No.1

子育てを始められて7年以上ですものね。 子どものことが嫌になることだってあるでしょう。 お二人のお子さんがいて、まだ手がかかり、大変な時期ですよね。 ご主人に甘えることも、十分大事なことですよ。 お子さんがいるにしても、あなた様は一人の女性ですものね。 十分甘えて満足できれば、気持ちも切り替えられるのではないでしょうか。 娘さんが小学校高学年ぐらいになってくると、 家庭よりも友達との時間が増えていきますから、 あなた様も楽になってくると思います。 お子様を愛していないわけではないく、根本的には愛しているのだけれど、 イライラする時、向き合って遊んであげられる時があるだけです。 100%子どもといつも向き合っている母親なんでいませんもの、 母親だって感情があり、機械のようにいつも「やさしさモード」でいられません。 あなた様が思う、「アダルトチルドレンかも」という推測は、 ぜひ次回、先生にお話されるとよいと思います。

tmrp2005
質問者

お礼

家事や育児の辛さだけではないと感じてならないのです。 ACの事は先生に話してみようと思います。 回答していただきありがとうございました。

関連するQ&A