• ベストアンサー

交通の便」が良い、関東地方セカンドハウス

セカンドハウスを探しています。 交通の便が良い関東地方の場所って?海、山、川が近いと良いな。 漠然としていて前に進めません。 地域の限定ができません。おすすめの地域等、何でも情報が欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gooism
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.3

千葉県の外房総半島がおすすめです。 理由は  (1)別荘宅が多い  (2)物価がかなり安い  (東京都・神奈川県・静岡県・埼玉県と比較して)  (3)首都圏から近い  (4)自然が豊富  (5)人口密度も少ない 同じ房総半島でも  内房と外房は違います。  内房は東京に近いため物価や人口密度も高くなります。

参考URL:
http://www.isumi-chiba.net/archives/209866.html
yonmago
質問者

お礼

ありがとうございました。 内房、外房の違いの知識は全く無かったので、教えていただいて大変良かったです。 だんだん絞れていきそうです。前途多難そうですが・・・ 日曜日に行ってみます。今のところ漠然とただいってみようって感じなんですけど。行くまでにもう少し調べて、不動産屋さんまでたどりついて、いくつか見れれば良いなー! そんなにうまくいくわけ無いですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.2

あなたより一足先に関東のセカウンドハウスライフを送っている北海道の者です. 海は遠くなりますが,山がいいなら,奥多摩,秩父. 奥多摩なら,青梅(おうめ)市がいいですね.河辺(かべ)駅周辺は,低価格のワンルームマンションが多く,駅前の区画整理も済んで歩くのも快適.しかも低山登山のメッカである奥多摩にも簡単に行けて,しかも青梅線で新宿にも出られる. http://tamagazou.machinami.net/kabe.htm 東京の田舎を味わうなら,自分なら絶対ここに住みますね(中央線の立川や吉祥寺から羽田行きリムジンバスが出てます). 自分も前から青梅の河辺周辺は狙ってますが,家賃の関係で,結局今は西武,東武,JRの3本で都心に出られる埼玉の川越の近くに住んでます.この辺はテキトーに都会で,川越線で高麗川経由で秩父の山にも出られますし,東武で森林公園の方にも出られます.森林公園は国営の広大な公園で,レンタサイクルとかできます.それでいて,川越や志木からリムジンバス1本で羽田空港にも出られますから,いつでも北海道に戻れます. セカンドハウスを見つける場合,ファーストハウスに戻らないといけないので,羽田空港にリムジンバスがある街か,そこから1~2つ程度となりの街にした方がいいですよ.電車だと都心の人混みで何かと乗り換えが大変ですからね. あと,ファーストハウスの関係で家賃を節約しないといけないでしょうから,家賃の安い地域を見つける必要がありますね.当然,自分と同様,東京のかなり郊外になると思いますが. とにかく,どこでもいいから,まず首都圏の郊外に住んでみてください.人の好みは千差万別なので,他の人に勧められても,あなたに合わなければ何の価値もありません.まず住んでみて,首都圏のセカンドハウスの生活を勉強し,2~3年後にもっといいところに引っ越すことです.

yonmago
質問者

お礼

ありがとうございました。 私は東京生まれの東京育ちで、逃げ場を探しているのかもしれません。 仕事を忘れるため、週末逃げるところを・・・ できれば土地から探したいので、本当に大変!! 娘三人・孫五人は海近くを希望です。 昨年末から考えてはいるのですが、はてさて・・・ 何をどう探して良いのやら・・・ 北海道から勇気ある決断ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108517
noname#108517
回答No.1

それを満たすのは房総半島しかありません。

yonmago
質問者

お礼

ありがとうございました。 房総半島ですね。広いので大変だけど、時間をかけて探すしかないみたいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A