- 締切済み
カンジダになっても・・・
初めまして。主人がコンジロームになってしまい、不安で婦人科に行きました。そこで何故か子宮ガンの検査をされて、後々調べたら、コンジロームで子宮ガンになるそうですね。その時、カンジダと診断されて、今治療を受けています。カッテージチーズのようなおりものと、痒みがひどく、寝る時など、温まるとだめみたいで、気が付かないうちに掻き毟ったのかたまにパンツに血が付いてる事があります。結婚して約半年、23歳なんですが、周りに子供が生まれると「次はうちかな?」なんてワクワクしてるんですが、病気が気になってしまいます。障害を持った子がうまれたりしますか?もし、妊娠に気付いた時に治療をしていても、膣座薬で子供に影響したりしませんか?今は、コンドームを付けてセックスしてるんですけど、セックスはしないほうがいいんでしょうか?医者にかかりながら、自分でも日常で気を付ける方法があったら教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
kkenjiさんにまたもお返事いただき感謝しています。神谷院長ってkkenjiさんなのですか?偶然私は川口の隣に住んでいます。ちゃんと説明とかしていただけますか?診療待ち時間は、何時間も待たされないでしょうか?できれば、地図とか、電車での行き方とか教えていただきたいのですが・・・。宜しくおねがいします。