• ベストアンサー

着物でお出かけ。

3月下旬に、家族と公演会にいくのですが、紬の着物で出かけたいと思います。 自宅から会場の地下駐車場まで車で行くので、全く寒い場面はありませんが、やはり上に羽織るものを着ていく必要があるでしょうか。 着ないで、手に持っているだけでも、持っていたほうがよいのでしょうか。 実際に寒いかどうかではなく、スタイルとして、です。 洋服でいえば、コートなしでも構わないかという感じですが、より形式的なものが重視されるような気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

チョイト前に、新橋演舞場に行きました。 海老蔵を見に。 御着物の方はたくさんいます。 そして、もちろん、一歩、外へでるとコートも、羽織も着ていますが、 中では、皆さんほとんど脱いでます。 暑いから。 お一人だけ、「オタフク」のワッペンのような飾り紋(背守のようなものを)として3つ紋で ユニークな着物の方だけが、ずっと、おそらく、この羽織を見せるためでしょうね、着たまま歩いてました。 中の御着物がなんと、豹がらのような小紋です。 私は、このとき羽織は脱ぎました。 暑いから。 そして、たたんで風呂敷ですから、手に持って歩くって?ナニ・・・です。 衣料ですから、まずは、体に快適であることが最優先です。 そして、帯も見せるためにあるので、そのように室内では見せて歩けばよろしい。 海老蔵より2週間前にバレエに行きました。 このときは友人は羽織を席でも脱ぎませんでした。 私は脱いでたたんで風呂敷です。 並んですわって、彼女は「この席、空調の風がなんだか当たるのよ」と言ってました。 席1つ分で確かにちょっと、風がありましたね。 先週は鈴本に落語です。 若いお嬢さんがデート?かな、小紋の羽織を着て、中は紬でした。 美しくて、でも、途中でふと、振り返ると、羽織は脱いでましたね。 昨今は羽織の丈が長いということもあって、座敷でもないと、 座るとそのスソの扱いに困ることになりますから どうしても、席に座る、空調が羽織を着ていると暑い・・・よって、脱ぐ・・のが 自然でしょう。 「公演会」というのがどういうものかわかりませんが、1月2月の「風景」としてのお話です。 ほとんど室内では脱いでます、そして、手に持って歩いている人は見かけません。

morino-kon
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 もともと、着用するつもりはないのですが、「季節的にないとおかしい」という人がいるからです。 それで、「ないわけじゃないのよ。」という言い訳的に「手に持つ」ということなのです。風呂敷に包むかどうかという事ではなく、「ありますよ」という表示をしておくべきかなというわけです。 私は邪魔なので持ちたくないのですが、姑の友人なども一緒なので、妙な事を言い出すオバサマもいるかなと心配しています。

その他の回答 (1)

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

そうですね。帯つきと言われる羽織り物なしの姿で出かけるのは4月からとされています。 私は桜が終わったら上着を脱ぐ頃あい、と認識しています。 それでも塵よけの意味で極力なにか上に着るようにしています。おもに帯の汚れを防ぐため。 3月下旬から4月上旬はまだ風も冷たい時期ですから羽織くらいは着たほうが格好がよろしいかと思います。 その時期であれば単衣のコートや羽織も適しています。 せめて大判のストールくらいはあったほうが良いですね。 楽しいお出かけになりますように。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 外を歩くのであれば、寒いとか汚れもありますが、自動車ででかけて、施設地下の駐車場に入りますので、実際には着用しないつもりです。 問題は、それでも手にしていたほうが、恰好がつくかどうかという点です。 持っていなければみっともないというのであれば、たたんだものを手に持っていこうかということなのです。

関連するQ&A