ベストアンサー 手荒れが凄い 2003/06/05 15:01 仕事で薬品を扱うことが多いのですが、 とても手が荒れてしまいます。 あまり匂いのつくものは駄目なのですが、 手の皮膚によいものを教えていただけますか? みんなの回答 (6) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Iwill ベストアンサー率25% (26/102) 2003/06/05 15:34 回答No.1 皮膚や感触等、個人差がありますが… 個人的に、冬場のカサツキには尿素入りのハンドクリームが効きました。(コーワの「ケラチナミン」がオススメ) 就寝直前にたっぷりつけて綿手袋をすると、翌朝はしっとり。(でも寝てる間に知らずに外してることも!) あと、私の父はメンソレータムをハンドクリーム代わりに使ってました。確かにトシの割にしっとりツヤツヤの手でしたが、就寝時のみの使用でもニオイとベタつきはかなりヘヴィでしたねぇ… 質問者 お礼 2003/06/05 15:36 尿素入りと手袋ですか。 これからの季節暑そうですね・・ でも、ほんと荒れてるので試してみます。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (5) chamimi ベストアンサー率25% (35/136) 2003/06/07 21:42 回答No.6 化粧水をつけます。そして、保湿クリーム(顔につけるナイトクリームでもいいです)などを塗ります。化粧水をつけると水分補給になります。これは冬場の乾燥で荒れたかかとにも有効です。 質問者 お礼 2003/06/09 00:45 化粧水とクリームの二段塗りですね。 女性の方は顔に、化粧水つけてから乳液とかしてますものね。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 paje ベストアンサー率12% (62/482) 2003/06/06 21:25 回答No.5 こんばんわ。 普段のケアについての回答はけっこうでているようなので、あとは仕事中の対策でしょうか? 私は仕事開始前や昼食後などは必ず白色ワセリンをぬっていましたよ。 手あれを治す効果はありませんが 手あれを防止する効果は確かです。 たいがい、どこの薬局でも売られていますし、値段も安いですのでよろしければ、お試しください。 質問者 お礼 2003/06/09 00:45 ワセリンはいいですよね。 残念なのは、仕事中は試薬を使う関係上、結構強い 手の洗浄薬を使わなくてはいけないんですが、 昔はよく使用していました。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 emoto ベストアンサー率32% (85/265) 2003/06/05 20:30 回答No.4 こんにちは。 薬品を使われる為に手が荒れてらっしゃるのですね。大変ですね。 効くハンドクリームは手荒れの種類によっても違うと思いますが、私は乾燥による手荒れの時は尿素20パーセント入りの物を使います。乾燥の荒れにはとても効果がありますよ。(先にも出ていますね・・) 仕事で洗剤をたくさん使っていた時は手から油分がなくなって手が荒れました。その時は夜に馬油をたっぷりつけていました。かなりベタベタしますが、翌日にはしっとりしていました。 質問者 お礼 2003/06/09 00:43 やっぱり尿素なんですね。 馬油ですか・・効きそうですね。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Belle40 ベストアンサー率31% (50/160) 2003/06/05 17:08 回答No.3 私は日本オリーブさんのシコリーブがよく効きました。臭いはほとんどなく、ヒリヒリすることもありません。 あまりどこにでも売ってるわけじゃないのですが、会社に問い合わせれば、最寄の取扱店を教えてくれます。 あと、塗るタイミングについてアトピー等を診る医者が話してたのですが、お風呂上り、手をきれいに洗った後などで、まだ毛穴が開いてたり、水分が手に残ってる状態で塗ると良いそうです。カサカサの状態で塗るよりよく染みこむし、水とクリームが混ざって塗りやすくなり、クリームの節約にもなるそうです。 この塗り方は是非お試しを。 私は以前指が手荒れで、甘皮がなくなったため爪まで変形してたほどですが、今はすっかり治ってます。 参考URL: http://www.nippon-olive.co.jp/ 質問者 お礼 2003/06/05 17:28 毛穴が開いているときですか。 大変参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 leaf_ ベストアンサー率32% (122/377) 2003/06/05 15:42 回答No.2 尿素いりのクリーム、%が高いとかなりピリピリします。気を付けてください。 ニュートロジーナなかなかいいですよ。 600円ぐらいだし、無香料だったと思います。 最初白っぽくなりますが、すぐに手になじんでさらさらになります。 尿素系のハンドクリームも使ってみましたが、私はなんだか 刺激が強すぎてやめてしまい、またニュートロジーナにもどりました。 一度使ってみてください。 質問者 お礼 2003/06/05 17:27 600円ならお手軽ですね。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 美容・ファッションスキンケア 関連するQ&A 手あれに困っています 二ヶ月ほど前から、手あれになり、どんどんひどくなっています。 皮膚科に、いき、ステロイドを貰ったのですが、子供のころ、ひどい湿疹で、使っていたこともあり、免疫があるせいか、あまり効きませんでした。これではダメだと思い、スクワランオイルをぬってみたら、朝起きたときは、直りかけていても、夜になると元ドウリという状態です。 手は、荒れているところは、真っ赤になっており、皮がむけたりして、ミイラのようです。お風呂に入ると、水疱みたいなのが、いっぱい出てきたりしています。また、かゆくなったり、しみたりします。 アルバイトで、消毒スプレーや、食べ物の、ごみを片付けたりなど、結構手を使う仕事をしているのですが、それも原因でしょうか? なにか、直すよい方法を教えてください。お願いします。 コマセの手荒れについて 堤防などの釣りに使うコマセについてなのですが、私はコマセを使うとなぜか手が荒れ、皮膚がボロボロになってしまいます。 気をつけてビニール手袋を使用しているのですが、サビキ釣りなどをしていると簡単に穴が開いてしまいます。 コマセ汁が付着すると、半日位で皮膚が赤くなって火照ってきます。 そして痒みと皮膚硬化が始まり、1週間ほどで皮が剥け始め、1月ほど硬化→剥離を繰り返します。 こうなると熱い物に触ったときの痛みはひどく、逆に物に触っている感覚が鈍化してしまいます。 医者に行っても原因不明と言われるだけで、保湿系クリームを処方してもらうだけでした。 アレルギーの一種だと思っているのですが、同じような症状になる方はいるのでしょうか? また、予防用の薬品、発症後の良く効く薬を知っている方は教えてください。 私の手荒れはどうなってんでしょうか? 私の手は夏の頃水泡ができ膨れとても痒かったです 皮膚はガサガサで無意識にかく程でした。 そして寒くなった今はその痒かった場所と同じ場所がガサガサになり 皸が出来ています、とても痛いです…。 皮膚科に行って薬を貰い塗っているのですが治りません… むしろ沁みます どうすれば治るでしょうか? それとなぜ夏の時痒かった場所と同じ場所に出来たのでしょうか? お願いします。 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム 手荒れについて 手がすぐに荒れてしまいます。 皮膚科でステロイドなど処方されたりしているのですが 一向に改善されません。 特に指の関節部分がぱっくり裂けてしまうことが多いです。 年齢もあるのでしょうか? 手あれ 手が荒れてガサガサです。家事の後は皮膚が赤くなりパンパンに腫れる感じです。普段は皮膚が硬く手を繋ぐと外仕事をしている男性のようにゴツクたくましいです。二時間に一度くらいハンドクリームを塗り透明手袋という保護クリームも塗っていますが、毎日の環境はデスクワークで一日中エアコンのきいた乾燥地帯。 よく効くハンドクリームや対処方法があったら教えてください 手荒れが急にひどくなったのですが… 元々皮膚が丈夫な体質ではなく、小さい頃はアトピー皮膚炎でした。 現在はアトピーはほとんど落ち着き、季節の変わり目などに少し湿疹が出る程度です。 今とても困っているのが、手荒れが今年非常にひどくなっていることです。 画像ではわかりにくいかもしれませんが、両手の指先第一関節がすべてカサカサで皮がむけてしまい熱をもって、保湿用の手袋なしではどこかに触れるのもヒリヒリと痛みがあります。 毎年冬になると手は荒れるのですが、ここ数日で急激にひどくなってしまいました。 仕事中にも影響が出てしまい、飲食業ですので勤務中はハンドクリームを使うことができず、衛生面の問題もあり、急遽お休みを頂いておりますが、この状態が続くととても困ります。 そこでご相談なのですが、このような手荒れに有効な処置や、この程度でも皮膚科にかかっていいものなのか、また皮膚科に通って改善する見込みがあるのか、アドバイスをお願いします。 よろしくお願いいたします。 接触性皮膚炎 接触性皮膚炎と診断されました。診てもらったお医者さんによると、 発症部位(顔・頭皮・首・手)やタイミングからして化学薬品などの 液体か、ガス状になったその手の物質との接触だろうとの事です。 確かに勤務地が変わってから、かなり大きな工場の塀ぎわの道を通って 通勤していますし、酷い時はその工場から漂ってくる、薬品らしき 臭いでむせて、ハンカチで口と鼻を覆っていないと、咳き込みそうに なるほどです。そして決定打は仕事が休みの時は症状が出ません。 鼻につくほど臭う=その薬品が霧状にでもなって空気中に存在するって 事でしょうか?その程度で接触性の皮膚炎は起こるのでしょうか? 手荒れについて 今まで、どんなことをしても全く手が荒れたことがなかったのですが、主婦になって半年、何だか最近指先ががさがさする・・・と思ってたら、あっという間にひび割れそうな勢いです。 猫を飼っていたり、手の汚れが結構気になる方なので、手を洗う回数は確かに人より多いと思います。 ただ、ハンドクリームは見た目も匂いもどうも苦手で、決して使う気にはなれません。 また、足等が乾燥した場合はベビーオイルを使用しているのですが、手に頻繁に塗るとなると、べたべた感もかなり気になるので使っていません。 こうなると、やはり手袋をして家事を行うしかないでしょうか? 何かいいアイディアをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!! 手荒れが治らないで困ってます。 頑固な手荒れに心底困っています。どなたかアドバイスお願いします。 10年前、パン屋で働いている頃手荒れが始まりました。 それまではどんな水仕事や洗剤を触ろうが手荒れになった事はなかったんです。 指はあちこち割れ、指はパンパンに浮腫み、指や手のひらに水泡が沢山で夜も痒くて眠れない程でした。病院(皮膚科)へ行き、診察してもらった所「洗剤アレルギー」との事で処置をして頂きましたが両手首から先は殆ど包帯でグルグル巻にされ、とても仕事が出来る状態では無く、パン屋を辞めました。 それからも洗剤の扱いに気を付けるもなかなか手荒れは治まらず(ピークの頃よりマシ)いくつか皮膚科を受診しましたがどこも塗り薬のみ処方で、家事、仕事で水仕事や洗剤等常に気を付けて行かなければいけない生活がもう10年も続き嫌で嫌でたまりません。 手荒れは皮膚科しか治せないのでしょうか?この手荒れから解放される手段があればどうかアドバイスをいただけないでしょうか、お願いします。 手荒れで困ってます。 毎年、お湯を使うようになると手がガサガサになって切れてしまいます。 家事は手袋を使っているのですが、あまり効果がありません。以前、皮膚科で見てもらったら「主婦湿疹」と言われました。その時は、週に一度の注射と飲み薬と塗り薬をもらっていたのですが、今は3ヶ月の赤ちゃんがいて、とても病院通いはできそうもありません。何か良い治療法はありませんか? 独身なのに、手荒れがひどいです。 30代前半の独身のOLです。 もともと手が乾燥気味で、冬場は特に・また水洗いを続けるとすぐ手が荒れる体質です。実家にいる時は水仕事などは母親がやってくれていたので、それほど手荒れがひどくなることはなかったのですが、夏から一人暮らしを始めて・かなり手荒れがひどくなっています。これから冬に向けてどうしようかと思っています。 食器洗いなど水を使用する時は必ずゴム手袋を着用していますが、洗濯物を干す時はさすがに素手なので、洗濯後はかならず手荒れがひどくなります。最近特に乾燥がひどいのは、手先です。指紋がハッキリしないぐらいに、かさかさになります(なのでよく物を滑らします)。 母親も手荒れ症なので、昔から通っている皮膚科で処方してもらう・かなり粘度の高いクリームを毎晩つけて寝ます。私もそのクリームをつけているのですが、クリームをつけると数時間はしっとりしていますが、何度か手を洗うとまた元通りの荒れた手に戻ります。 特に最近は、手の甲の皮膚がすごく薄くなり、手首を境に皮膚の質が全く違っているのが分かります(甲の皮膚は赤白く・血管がハッキリ見えます。また毛細血管まで見える状態)。もしかしたら母親と一緒に使っているクリームが原因だろうか?とも思うのですが…。 尚、ドラッグストアなどで売られているニ○アなどのハンドクリームは、尿素が入っていてよくないと聞き・使用したことはありません。以前、皮膚科に行ったことはあるのですが、皮膚科によって診断が違うので実際はよく分からないのが本音です。主婦になったらどうなるのだろう?と考えると、困ったことだと思います(笑)。私のような方はいらっしゃいますか?またどういう対策をとられているのか是非お聞かせ下さい。よろしくお願いします! 手荒れがひどいです・・・。 手荒れがひどいです・・・。 1年半前に結婚して、関西の田舎から東京都寄りの埼玉県に引っ越してきた女です。 中学生~1年半前まで、ほぼ毎日家族5人の食器洗いを素手でやっていましたが 冬以外は手荒れ知らずでした。 こっちに来てから年中手荒れです。 いつも食器洗いの時はゴム手袋をしているし、シャンプーは10年くらい同じメーカーの物を使っています。 化粧品も10年同じものを使っています。 指輪をしたまま手を洗うと指輪をしている指がかゆくなるので、ほとんど指輪はしていません。 原因は”水”しか考えられません。 都会で暮らすアトピー持ちの子どもが田舎に引っ越したら治ったとか 聞きますが、私はその逆パターンの気がします。 歯磨きの時やうがいの時に水道水を口にしますが「おえっ!」っとなります。 本当に私の体に合わない水だと思うんです・・・。 皮膚が弱っているせいなのか、先日プールに行ったら 翌日、水着の型に体がミミズ腫れになって大変でした。 そして両手は水イボだらけでした・・・。 定期的に皮膚科でぬり薬をもらっていますが、本当は薬なんかに頼りたくありません。 田舎暮らしをしたいけど、数年は夫の仕事の関係で今のところで生活しなくてはいけません・・・。 どう乗り越えていけばいいのか・・・。 キッチンに浄水器とか付けたいけど、お風呂場はどうにもならないから あまり意味がないと思うし・・・。 皮膚科で薬をもらってだましだまし過ごすしかないのかな・・・。 私のような人どうしていますか?? ファッションと自分磨き―なぜ女性は結婚よりも自己表現を選ぶのか? OKWAVE コラム 手荒れで困ってます 調理の仕事をしています。2年くらい前から、この時期になると手荒れがひどいです。手の甲や指の間が赤くかゆくなり、そのあと黒くなります。約2ヶ月くらいかかるのですが、皮膚科に行って「マイザー軟膏」をもらいました。普通の手荒れの症状とは違う気がするのですが、このような症状になる手荒れにはどのようなものがありますか? ひどい手荒れで困ってます。 去年の年末くらいから手の皮膚の状態がおかしくなってしまいました。 以前も手荒れなどは2月くらいにたまにあったのですが、それは常に手の甲側で手のひら側ではありませんでした。 状態はといいますと、最初は右手の中指の指紋部分から始まり、右手親指・人差し指・薬指、左手人差し指・薬指まで広がりました。 最近では右手親指・人差し指の第二関節まで広がりました。 現在私は海外(カナダ)に留学中で、1月に一度日本に10日ほど帰国する機会があったので皮膚科に行ってきました。その診察では、普通の手あれと診断され、家事などのせいでしょうと言われました。 その時に処方されたのは“エクラープラスター”という湿布薬と“メサデルム軟膏”という塗り薬です。 その後また日本を離れ、その薬を使っていたのですが、全部使い切ってしまい、再度日本から送ってもらって今にいたるのですが、湿布薬はもうすでになくなり、手のほうも一向に治りません。 荒れた部分の皮膚が硬くなり、第一関節が平気な指よりもまがりにくくなっています。カナダという土地が比較的乾燥しているというのも原因かもしれませんが、今年で留学4年目に入り、今までの冬でこんなことはありませんでした。 原因は何だと思われますか? あと注意する点などはあるのでしょうか? 回答のほうよろしくお願いします。 手荒れがひどくて困っています。 手荒れがひどく、両方の掌が、真皮がむき出しになって真っ赤に腫れ上がり、握ったり開いたりができませんでした。爪も変形し、剥がれそうになっていました。面倒でしたがあまりに手が痛いので、洗剤を使用するときは必ず手袋をしています。食器洗いは綿の手袋をしてビニール手袋、お風呂では、ビニール手袋をして頭、体、顔を洗っています。半年ほど経過し、掌はよくなりましたが、指先がまだ割れて出血します。皮膚科に通ってサリチル酸ワセリンと角化性・乾燥性皮膚疾患治療薬をいただきましたが、指先は治りません。何かよい方法はないでしょうか。 それと、お風呂でビニール手袋をしているとシャンプーの泡が落ちたかわからないので、素手で使えるシャンプー・リンスを探しています。せっけんがよいと聞きましたが、何がいいのかわかりません。お勧めがありましたら教えてください。 手荒れがかなり酷いです。 手荒れがかなり酷いです。 5年ほど飲食店に勤めています。 手の甲がかなり酷い状態です。 最初は指先や指の付け根だけだったのですが、 最近は手首のほうまで進んできて、湿疹がでています。 発症の原因は多分洗剤とお湯だと思います。 薬局の詳しい人に相談してみたところ ここまで酷くなってくると、何に触れてもかゆみがでると言われました。 ゴム手袋自体や、ゴム手袋をつけることによってでる自分の汗ですらダメだと。 なので仕事中は布手袋をして、その上からゴム手袋をするといった感じにしています。 漢方による中からの体質改善をすすめられ、「タウロミン」という薬を飲み続けたのですが あまり効果がありませんでした。 病院にいったことも何度もあります。アトピー性と診断されました。 ステロイドを処方されますが、効果はあるのですが使い続けるとだんだん効かなくなってしまいます。 あと、あまり使いたくありません。 基本的に仕事中やパソコンをしている時など集中しているときはかゆくない感じです。 寝るときになるとだんだんかゆみを意識してしまい、気づくとかゆくて眠れない状態です。 保湿クリームをぬって布手袋をしているのですが、我慢できないほどのかゆみで脱いでかきむしっています。(寝ている間も)布団の中に手を入れるとかゆみが増すような・・・暖かいからでしょうか? 睡眠時間・栄養・ストレス等考えられる原因にはかなり気を使って生活をしていますし、 洗剤やお湯にはここ1年ほど触れていません。お風呂のシャンプーや石鹸をつけるときも手袋をしています。一度完治させないことには悪化しつづけるみたいです。 とくに冬場は酷くなりますし、時期によってはマシになったりします。 ハンドクリームに関しては、尿素の入っているものは最初はかゆみが収まるのですが 時間がたつとかかずにはいられないほどのかゆみがでます。 かゆみさえ止まればなんとかなるんじゃないかと液体ムヒを試してみたところ かなりマシになったんですが、これは体に悪いとかあるのでしょうか。 前置きはこれぐらいにしておきます。 医者へいってもステロイドを処方されて終わりなんです。 今度別の病院へいってみようとおもうのですが、 上記のような説明をすればもっと詳しく調べてもらえるのでしょうか? 皮膚が何に反応しているのか等です。 手袋・ハンドクリーム・漢方等市販でできるものはいろいろ試しました。 お金もかなり費やしているのに、もう打つ手がないといったところです・・・ 寝れないのが一番辛いです 手荒れについて かれこれ7~8年手荒れに悩んでいる者です。 水仕事をしていて、おそらく軽度だと思うのですが多汗症持ちだと思います。 症状は激しい痒みがあり、気づくと水疱が出来て潰れて出血するといった感じです。 手が冷たい時は痒みも発疹もありません。暖かくなると酷く敏感になります。 病院を受診した時に「アトピー性疾患」とされたのですが、全身で荒れる部分は手のみです。 「洗剤等の乾燥によるもの」と診断されました。 ステロイド剤を出されたのですが、一時的に綺麗になったものの 効かなくなってくると、使う前より酷い状態になりました。 そこから病院へは通っていません。 他の方はほとんどが手のひら(又は両方)に現れるのですが、 私の場合はほとんど手の甲に症状がでます。(指も、ひらの方より甲の方) 指は爪の周辺、第一関節、第二関節が弱い感じです。 とっている対策としては 仕事中は綿の手袋をして、その上からゴム手袋をするようにしています。 仕事が終わったらオリーブオイルを手に塗るようにしています。(ハンドクリーム類は合わない物が多い) 就寝時はそのまま綿の手袋をつけています。 この対策をとって何年も続けてるのですが、一年中発症しています。 普通は乾燥する冬が一番酷いと思うのですが、乾燥による影響はあるもののそれほどではないような気がしています。手が低温になって痒みがマシな時もあるぐらいです。 洗剤に触れていないし、直接水に触れる事もほとんどないのに 一年中荒れ続ける本当の原因は何でしょうか? 自分でいろいろと調べたのですが 水晶様汗疹が悪化した紅色汗疹の可能性があるかもしれません。あせも? 画像等をみてみると似ている部分があります。 多汗症によって汗を大量にかき、綿の手袋がそれを吸収してしまい それが皮膚に常に触れている状況がこれを起こしているのではないかと。 仕事が終わった頃に綿の手袋をしぼると微妙に垂れるぐらいですので・・・ そしてオリーブオイルも乾燥の対策はできても 発汗を妨げて紅色汗疹の原因となっているのでは・・・とか。 手が冷たいときは痒みもなく、発疹自体しない気がします。 お風呂に入ってる時や、布団に入って体が温まってくると 急激に痒みが増しますし、かかなくても水泡のようなものが浮き上がってきます 「あせも」も暖かいと痛みや痒みに敏感になると思うのでもしや?と思いました。 詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。 ジクロールメタンって 無色、シンナーのような臭いで揮発性が高い「ジクロールメタン」と表示された薬品を仕事で使うようになったのですが、情報がありません。なんだか危険な薬品のように思います。この薬品の取り扱い方法や危険性など教えていただきたいのです。よろしくお願いします。ちなみに手に付いたときものすごく冷たかったです。 手荒れをどうにかしたいんです! はい、手荒れがあるんです。 原因はバイトでスーパー店員をしているのですが、品物を出すときなど袋のふちに(ポテチの袋のギザギザとか)に手が当たったり ダンボールをよく扱ったりするからだと思います。まえは、家で食器洗いもしてたのでそれもあると思います。さすがに今はしていませんが。 ぽろぽろ細かく薬指の平のほうの皮膚が剥がれてきていて痛みがあります。また曲げるのも痛いです。 そこでこれ以上悪化させたくないのですが、遮断するため絆創膏を貼ってみたのですが、ちょっとすると取れてきてしまいます。それと、ハンドクリームはロコベースリペアクリームというのを使っています。 とにかく、バイト中に手荒れを刺激しないためにはどうすればいいでしょうか? 手荒れ? それとも…? 1週間くらい前から手が荒れて困っています。 最初は指の先から、なんか白いぷつぷつが有るなと思っていたら、そから表皮が剥けるようになってしまいました。 一度皮膚科に行って、角質化を防ぐ薬を貰ったのですが症状は改善されず。 それどころか、それは広がる一方で今は両手の指に広がっています。 水仕事やお風呂に入ると、ふやけて一気にべろん(^^;)と剥けてしまうんです。 痛くも痒くもなく、表面の薄皮が剥けるだけなのですが、なんだか少しぴりぴりするような感じがします。 何かわかる方、若しくは同じような症状を経験した事が有る方、こういう症状について何か知っている方、いらっしゃいましたら、ぜひアドバイス下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 美容・ファッション コスメ・化粧品 メイク スキンケア ヘアケア・ヘアスタイル ダイエット・フィットネス ファッション・小物・アクセサリ カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
尿素入りと手袋ですか。 これからの季節暑そうですね・・ でも、ほんと荒れてるので試してみます。 ありがとうございます。