• ベストアンサー

ビデオカセット→パソコンで編集→ビデオカセット

録画済のVHSテープをパソコンに取り込んで編集し、編集された内容を新たなVHSテープに録画したいと思っています。自分なりには、ビデオデッキからコンポジット端子でビデオカードGV-VCP2M/PCI(IO-DATA)でパソコンに取り込み、MPG2保存したものを、同じくIO-DATA社製のUSB-MPGOUT2でTV出力してみました。しかし画質の劣化がひどくて使いものになりませんでした。店頭で見たDIGA E70Vという機種にVHSテープをDVDに残す機能があるのでこれで一度DVDに残した映像をパソコンに取り込むのがいいのかなと思っています。ただ問い合わせてみるとMP2で保存した映像をパソコンで編集するのには色々と問題があるみたいで迷っています。またDIGA E70Vの中でVHSテープ→DVD-RAM→VHSテープと保存を繰り返した場合の画質なのですが、問合せ先では問題ないとのことでしたが実際に自分で見たわけではないので気になっています。関連の書籍などを読むとTVからの取り込みはデジタルビデオカメラを通すみたいなのですが、今たまたまビデオカメラを購入したいと思っているので、ビデオカメラを使ったパソコンへの取り込みに画質的な問題がなく、DIGAを買わなくてすむのならその方が助かります。ただし私のビデオデッキにS端子はありません。また入力用のビデオカードで画質の劣化しないものがあるのなら、それが一番助かります。質問がゴチャゴチャしてしまいましたがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

ハードウェアエンコードに対応した参考URLの製品なんかを使うと劣化は最低限度ですみます。 しかしDVコネクタを使っての入出力の方が当然きれいです。

参考URL:
http://www.canopus.co.jp/catalog/dvstorm/dvstorm2_index.htm
hirugao
質問者

お礼

ありがとうございます。このDVSTORM2という製品がノンリニア編集の定番のようなものなのですね。それでも「DVコネクタを使っての入出力」には劣るとのことなのですが、これはデジタルビデオカメラを介してのことなのでしょうか。おかしなことを質問してるのかもしれませんがよろしくお願いいたします。

その他の回答 (6)

noname#3995
noname#3995
回答No.7

 こんにちは 前回の回答が簡素すぎて分かりにくかった ようなので補足説明を入れておきます まずAVIですが 画質の劣化しないビデオカードと言うことで  VCP2M/PCIにはAVI取込モードがあります  基本にはAVIは非圧縮=無劣化=きれい となり  これをリアルタイムでMPGに圧縮しているのが  MPG取込モードと言うことです    WAVとMPG3のようなものですね   VHSテープに戻すならMPGを使う必要はないと思います (AVIモードで取り込めば 無劣化に近い) 下記のビデオCD作成ガイドに少しAVIのことが書いてあるので参考にしてください http://www.na.sakura.ne.jp/~yoji/videocd.htm あと 今日の広告にSANYOのハードデスク一体型ビデオが   ¥49,000 であったのでSANYOのURLを下記に http://www.na.sakura.ne.jp/~yoji/videocd.htm 上記のAVIがだめだった場合の参考にして下さい CMカット ぐらいならこれで十分 パソコンに取り込むならやはり DVDがお薦め でも まだまだ高いですね    E70V ¥74,800    E80H ¥84,800  これに パソコンにDVD-RAMドライブが必要これも高い それとDVDカメラを薦めたのは カメラにも編集機能は付いているだろうし パソコンに無劣化でコピーできるからです(DVD-RAMドライブがあれば) 以上 いろいろ書きましたが うまくいくといいですね    

hirugao
質問者

お礼

ありがとうございます。VIDEO CD 作成ガイドはとても勉強になりました。

noname#3995
noname#3995
回答No.6

こんにちは おことわり  パソコンでの編集経験はありませんその辺を割り引いて聞いてください 本文 まずパソコンで編集する必要があるか、もう一度検討するべきだと思います PCのスペックがわからないので なんともいえませんがPCの能力不足とも考えられます (GV-VCP2M はソフトウエア エンコーダー    ビットレートも2MBPぐらいと聞いています    これはE70VのLPモード=VHS3倍に相当します ) 一度AVIで取り込んで見れば画質が良くなるかも?    カメラも購入予定とか 松下、日立から8cmDVD-RAMに記録可能なカメラがでています これで編集すれば (使いにくいかも でもしばらくすればDVDレコーダーも  安くなるでしょう?) 次にE70Vですが E80Hのほうが良いと思います  E80Hは VHS標準モードで36時間ハードディスクにとりだめできます それとDVDビデオレコーダはかなり松下が力をいれて開発 しただけに性能は高いです 自分はHS2 で録画DVD-Rに焼いて残しています (使い始めるとVHSテープは使う気がしない)   今パソコンに投資するよりE80Hを買うほうが安いと思います 性能の高いキャプチャーボードは高いし TV出力用のボードも問題あるかも? またI・Oデータから新しいボードが出るそうです GV-XVD/PCI 37000¥ 最低Celeron 1GHz以上

参考URL:
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054386473/
hirugao
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • gonbei67
  • ベストアンサー率46% (25/54)
回答No.5

>DVDは、たいした事無い 元になるものが「VHSの標準」で、それを高画質(だったと思います)で取り込み、そのままDVD-Rにしたものを渡して、プレステ2で再生したようです。画質は、元がVHSなのでVHS並みです。 ダビングは、元の画像より良くなることは無いと思っています。どこかにロスがあり、移動するたびに少しずつ悪くなるので、いかに良い状態で、次に渡すかを考える必要があります。デジタルはロスが少ないので、「元画像の出口を良いものにする」「画像を受ける入り口を良いものにする」「画像の移動は少ない回数でする」などできるだけデジタル化するほうが良いかと思います。

hirugao
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

>「虜味噌」というのは何なのでしょうか。よろしくお願いいたします。 失礼しました。 劣化のない画像をそのまま書き込むことが出来るという意味です。

hirugao
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

>それでも「DVコネクタを使っての入出力」には劣るとのことなのですが、これはデジタルビデオカメラを介してのことなのでしょうか。 そうです。カメラなどからの出力の段階でデジタル化してあればそれだけ劣化のない映像を虜味噌の逆に書き込みも行えるわけです。

hirugao
質問者

お礼

ありがとうございます。

hirugao
質問者

補足

「虜味噌」というのは何なのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • gonbei67
  • ベストアンサー率46% (25/54)
回答No.2

パソコンサポートの会社の面接で落ちた者ですが、同じような事をしているようなので一言。(長文で申し訳ありません) 私は、撮り溜めたビデオテープをパソコンでDVD化しています。使用機器は、「L2100」「PCV-RZ52」です。パソコンの自作はめんどくさいのでこの目的のために購入しました。 まず入力の問題として MPGですが、画質を決める要因として「ビットレート」というのがあり、この数字が大きくなるにつれ高画質になるようです。取り込みの処理をハードウェアでするかソフトウェアでするかでもコマ落ちなどの影響が出ると思います。バイオの場合(RZ52)は、ハードウェアエンコードで以下のようになっていたと思います。 長時間(MPG1)で1.4Mbps。VHSに例えると5倍モード。 標準(MPG2)で4Mbps。VHSに例えると3倍モード。 高画質(MPG2)で8Mbpsです。VHSに例えると標準モード。 バイオの高画質で録画すると1時間で3.6GB使います。標準ならその半分です。 DVDは、MPG2でビットレートは6Mbpsぐらいで処理していると思いました(DVDの片面4.7GBに2時間入るようなので)。AVIでは10分で2GBぐらいだと思います。 編集の問題は MPG2は、直前の画像の違うところを記録するような処理をするので少ない容量ですむらしいです。AVIは、映画のフィルムのように1コマずつ記録するような処理をするので大きな容量を使います。編集ですが、切り貼りするときは、MPG2の場合は、基本となる画像がかならずいるので、切る位置によりその画像を作る(?)必要があり処理が大変なような気がします。AVIはフィルムのように見えるところを切り貼りするのでやさしいと思います。このやさしい、大変は、CPUやソフトに影響すると考えられます。 質問の答えとしては、No.1のasucaさんの回答のように、カノープス製の製品に変えるのが良いかと(カノープスはハードウェアエンコードでビットレートを15Mbpsまでカバーしているようなので)思います。高画質で入力し編集したほうが画質が良いと思いますが。 「GV-VCP2M/PCI」がIOデータのホームページで見つけることができなかったので憶測ですが、型番からいくと「2M」とあるのでビットレートが2Mbps(?)。「USB-MPGOUT2」はMPG2をきれいに表示するようなことを書いていたので、問題ないかも。 ちなみに、私は、DVDにしたもの(バイオの標準で記録)をパソコンで再生して満足していますが、友達にVHSテープをパソコンでDVDにしたものを見てもらったところDVDは、たいした事無いと言われました。

hirugao
質問者

お礼

ありがとうございます。GV-VCP2M/PCIで取り込んだ時点で5倍モード並みになっていたんですね。編集に関してDIGAの問合せ先に聞いた話が、お答えでよく理解できるようになりました。PCV-RZ52はバイオの出たばかりの新製品なんですね。PCでのノンリニア編集のための環境としてはやはり最高レベルなんでしょうね。ところでお友達に言われた「たいしたこと無い」というのはVHSテープなみという事なのでしょうか。