- ベストアンサー
子供を保育園に・・・(かなり長文です)
先輩ママさん方、保母さんの方アドバイスお願いいたします(^-^) うちの子供は今1歳8ヶ月なのですが、そろそろ保育園に預けて仕事をしようかなと考えています。(金銭的に厳しいので ^-^;)そこでまず1つ目の質問なんですが、 お子さんを預ける時って寂しくなかったですか?私がこんなことじゃいけないのはわかっているんですが、どうも心配で今ひとつ決心がつきません。うちの子はとにかく甘えん坊なんです。人見知りも多少(人による)します。家族の誰かがいないと泣きます。主人は、寂しいのは最初だけでお互い(私と子供)すぐ慣れるし友達だってそろそろつくってやらないとと言います。集団生活をすることで友達もたくさんできるだろうし、いろいろな感性も身について 子供にとっても逆に良いとのことです。今のところ友達と呼べる子はいません。ですが、小さな子供を見ると喜んで反応します。病院で他の子におもちゃをかしてあげたり、話かけたりもします。興味はとてもあるみたいなんで、友達をつくってあげたほうがいいのかなとも思います。 2つ目の質問は、うちの子はお恥ずかしいことにかなりのおっぱい星人です!未だにおっぱいを欲しがります。そこで問題なのは、保育園でのお昼ねです。布団に横になって寝かしつけるのは難しく、おんぶorだっこかおっぱいじゃないと寝てくれません(^-^;)そしてきわめつけに、かなりの歯磨き嫌いなんです(泣)自分で磨くのは良いみたいなんですけど、仕上げ磨きが・・(泣泣) こんなんで預かってもらうのは難しいでしょうか? 駄目親の私にアドバイスお願い致します!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も、ayu-mamaさんと全く同じ状況で、いま保育園に預けようか迷っていています。 しかも、すぐに泣く、近所に友達がいない、甘えん坊のオッパイ星人、寝るときのおんぶか抱っこ、歯磨きの仕上げを嫌がるまで、全部うちの息子と同じで、驚きました! うちの息子は1歳6ヶ月なのですが、体験保育(慣らし保育)に行ったりしましたよ! 息子はすごく楽しそうで、始めは私が見ているか、何度も確認していましたが、時間が経つと、私なんかそっちのけで楽しく遊んでいました。 保育士さんに相談するのもいいですよ! 私やayu-mamaさんのような悩みを相談される方は、多いみたいです。 保育士さんの話を聞いているといい話をたくさんしてくれるので、安心しますよ。 保育園も、いろいろあるようで、いま2つの保育園で、体験保育したのですが、行事や取り組んでいる事など、それぞれ全く違いました。 一度、保育園などに行ってみるのもいいですよ!
その他の回答 (3)
- mamama-chan
- ベストアンサー率30% (12/40)
ayu-mamaさんこんにちは。 この夏3歳になる男の子のママです。 さて、ご質問の件ですが‥私もまだまだ新米の域なので偉そうですいません。(先に謝っておきます) (1) お子さんを預ける時って寂しくなかったですか? とーーーーーっても寂しかったですよ。 入園説明会で必要な物を指示されてから入園式の間わずか2週間で揃えてお名前付けして‥と 8ヶ月の愛しの息子の『追い出し準備』をしてるようで、一人涙した記憶があります(笑) 幸い、うちの息子は人なつっこく、保育園に行くのも3年目になりますが、泣いた事は数える程。 私の方が「もうちょっと泣けよ!」とか思うくらいでした。 (2) 友達をつくってあげたほうがいいのかなとも思います。 親が心配する程の事でもないかなぁ‥(無責任ですいません) 例えばですよ、自分達の親が「この子とお友達になりなさい」と言った所で合う合わないがあると思うので、 自然とお友達になるんじゃないでしょうか? 社交性(?)を整える為の環境(??)を作る為には保育園はいいかもしれませんけどね。 (3) おんぶorだっこかおっぱい‥こんなんで預かってもらうのは難しいでしょうか? 保母さんにおっぱいはちょっと無理!(絶対無理!) 「○○ちゃんは抱っこしないと寝なかったよねぇ。降ろしたら起きちゃうしぃ。」と未だ0歳児の時の 担任の先生は言いますよ。保育園にもよると思いますが‥ それでも結構周りのお友達が一人で寝てたら寝るんじゃないかな? (お昼寝前にはゴロンして絵本読んでもらったりしてるみたいだし。←園にもよります) (4) 仕上げ磨きが・・(泣泣) 仕上げの歯磨きがキッチリできるようになったのって、2歳半くらいからだったんじゃないかなぁ。 自分で思う存分させてあげて、「あっ ちょっと待って?!大変だぁお口の中にバイキンマン発見!! ママがやっつけてあげる!」って取り上げて速攻クシュクシュしてやるんです(笑) 虫歯の心配もあるけど、嫌がる事の強制よりは歯磨きする事に慣れさす事の方に私は重点を置いてます。 (これはあくまでも、私の考えですのでお勧め致しかねます) 7:30~18:00まで預けてるので、寝るまでの3時間程でコミュニケーションも取りながら 食事もさせてお風呂にも入れてと毎日バタバタですが、最近「ママ!お迎え来てくれてありがとう!」 って言ってくれるので、疲れがぶっ飛びます♪
お礼
アドバイスありがとうございます(^-^) 子供を預ける時ってやっぱり寂しいですよねぇ!私だけじゃなかったんだぁ(^-^)友達を作ってあげたほうがいいかは、親が心配する程の事でもないとのことですが そうですね☆子供にも合う合わないはあるだろうし、保育園に行けば自然とできますよね(^0^)(3)の寝かしつけのアドバイスは、思わず笑ってしまいました!確かに保母さんのおっぱいはお借りできませんね(笑)でも、担任の先生がおっしゃったとゆう言葉にとても救われました(^-^)お昼寝も歯磨きもみんなの真似をしながら、だんだんとできるようになるかもしれませんよね☆なんかホっとしました!ほんとにありがとうございました!!
- marifufu
- ベストアンサー率6% (1/15)
心配ですね。子供のことですもの。私も悶々と悩みました。1歳で育児休暇が明け、4ヶ月間母に預け、1歳4ヶ月で保育園に入園しました。預けた当初はつらかったです。人見知りもしない子だったので、少しは安心?していたのですが、給食もお昼寝も拒否、泣いて顔がはれる位、夜鳴きは始まるはで、親子ともへとへとでした。でも、大丈夫、遊んで、けんかして、たくましくなりました。お友達と協力して何かしている姿は感動です。一人子なので何かと甘やかしがちですが、我慢も覚え、でものびのびしています。保育園にもいろいろの性格の子がいるので、個性を消すようなことはないと思います。うちの子もおっぱいで寝かしつけでした。でも、集団で時間がきたら寝る習慣がつきました。でも家でのおっぱいは4歳まで続きました・・・今5歳ですが友達とのトラブルとか、問題は年齢毎に出てきます。でも、預けてよかったと思いますし、子供も保育園が大好きです。トイレトレーニングなど、神経質にならずに自然(園で)と終了しました。歯磨きも自分でが基本です。お父さんが歯医者さんの子がいるのですが、夜丁寧に親が仕上げ磨きされているそうです。うちの子も虫歯はありません。いろんな意見があると思いますが、参考までに
お礼
アドバイスありがとうございます(^-^) やはり最初はいろいろと大変なんですね☆でもそうやってだんだん慣れていくんですよね。うちの子もmarifufu さんのお子さんのように、保育園が好きになってくれれば良いんですけど(^-^;)marifufuさんの大丈夫とゆう一言にとても元気づけられました!みなさんも同じような経験をなさってるんだなって ちょっと安心もしました☆本当にありがとうございました(^-^)
初めましてayu-mamaさん。子供さんを預けてお仕事されるんですか?私の経験でよければ・・・私の場合10ヶ月で預けました。周りは(特に主人の両親)かわいそうなど言いましたが私は良かったと思っています。理由は・・昼間預けている分 子供に余裕をもって接せられる。最初は泣くけど友達ができてじょうずに遊ぶことができる。友達が食べるからって何でも好き嫌いなく食べる。それに私が知らない子供の一面を保育士さんに教えてもらえる・・などです。でもいいことばかりじゃなく集団で保育しているので病気にもかかりやすく保育園も仕事もよく休みましたが・・私の友達は嫌でも子供は離れていくんだし幼稚園まで預けないって言っていました。もう12年も前の話です。
お礼
早速のお返事 ありがとうございます(^-^) 私ももっと早く預けてれば良かったかなって思います。(まだなにもわからない内に) やっぱり寂しいのは最初だけなんでしょうか。子供なんてすぐ打ち解けるものなんですかね☆心配のしすぎかもしれないですね(^-^;) 病気にかかりやすいのは私も心配なんです。そのために 仕事を早退したり休んだりしなくてはいけなかったりしますもんね。ただでさえなんの免許も資格もない私なので、仕事が見つかるかなと心配なのにその上子持ちだとなかなか採用してもらえなかったりもするのかな。 でも頑張らないと!!ありがとうございました(^0^)
お礼
アドバイスありがとうございます(^-^)ほんと状況が同じ過ぎてびっくりですね!!そしてなんか嬉しい!!! 私のような悩みを相談される方って多いんですね。私だけじゃないんだぁ。ホっとしました☆体験保育はとても良いと思いました!悩みや疑問など、気になることは保育士さんに相談しても良いんですね☆アドバイスとても参考になりました。ほんとにありがとうございました!! 最後にアドバイス下さったみなさん、みなさんのアドバイス読ませて頂いて、すごく嬉しくて 安心したせいか涙が出そうになりました☆感謝いたします。本当にどうもありがとうございました(^-^)