- ベストアンサー
これっておかしくないですか?
あるサイトで意気投合した人がいたので、お互いのメール交換をすることとなりましたが、その方はhotmailをふたつ使い分けられているようです。 本来はヤフーのアドもあるそうですが、普段これは使ってないそうです。 その方とちょっとトラブルがあり、hotmailだし信用できないから本当のヤフーのアドでメールしてほしいと言いました。 そしたら来たのですが、その方の名前とは全然違う名前でますます不信感がいっぱいになりました。 それを告げるとフリーメールで本名名乗る人なんていないというのですがそうなんですか? なんだか、この人かかわらないほうがいいでしょうか? 信用してあげない私が猜疑心が多いのでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (11)
- LinkZero
- ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.12
- tachan1234
- ベストアンサー率24% (23/93)
回答No.11
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.9
noname#161731
回答No.8
- kosa
- ベストアンサー率25% (379/1464)
回答No.7
- xjd
- ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.6
- neue_reich
- ベストアンサー率21% (138/647)
回答No.5
- LinkZero
- ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.4
- ducati
- ベストアンサー率29% (308/1062)
回答No.3
- darren
- ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.2
- 1
- 2
補足
何度もすみません。 その人、今日は会社のパソコンからメールしてきたんです。それで名前は全然違うので言うと親戚の名前で作り物だって。作り物ならもう少し作りものらしい名前にしないのかな~って思ったのですが。 例えば、本名がたかしだと言ってたのに、メールの名前は石田純一みたいな…そんな感じだったんです。 会社から自分専用のメールってとれるんですね。