- ベストアンサー
蛍光灯の種類
以前何かの番組で蛍光灯の色によって人体に与える影響(安らぎ効果・集中力UP等)を特集していたと思うのですが、何色が如何いった効能だったか忘れてしまいました。宜しければ色と効能についての詳細を教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東芝ライテック http://www.tlt.co.jp/tlt/menu/general.htm 松下電工 http://dmedia.mew.co.jp/Ebox/index.html 一般論 http://lovely.millto.net/~denki350/akari/akari.htm 白色 昼白色に比べるとやや黄味がかかった落ち着いた雰囲気の色です。 温白色 照明空間を明るくかつ落ち着いた柔らかな雰囲気で満たす色です。 昼光色 やや青味のある光色ですっきりとした白さを表現、洗練したイメージが得られます。 昼白色 白色で白さが引き立つ色です。食品、食器、衣類など物の色を美しく自然にみせます。 電球色 白熱電球のような暖かい光色が得られ、落ち着きと安らぎのある雰囲気をつくります。 3波長域発光形(EX) 光の3原色である青、赤、緑、の波長に光を強く発光させ、演色性を向上、色がくっきりときれいに再現できます。 人間の目の明るさを感じる度合いの高いところに光を分布させ、明るさを向上させています。 演色性と明るさを両立させたランプです。普及形よりも明るく感じます。 勉強(鉛筆とノートでの)には昼白色か昼光色の蛍光灯を、色彩が重要なら(図鑑など)三波長型などが一般的に適当ですが、長期に亘ってマイペースで勉強するなら疲れにくい3波長型がよいかもしれません。 また蛍光灯の色だけでなく、点灯回路によって疲れ方が大きく異なります。インバータ式は25%以上明るく、しかもちらつかないので目に優しいといわれています。
その他の回答 (1)
おっしゃっておられるようなことは 「電球色蛍光灯 効果」 を キーワードに検索すると 参考URLのようなものがヒットします