• ベストアンサー

憔悴しています

9ヵ月半になる子がいます。 買い物などに行くと、かなり大きな声で「あー!」とか「んー!」と叫びます。声を出すのを楽しんでいる様子ではなく、強気な顔で怒っているような感じです。その度に大きな声出しちゃだめとは言ってみるのですが、余計大きな声を出します。 最近、嫌な事があったり退屈すると怒ったような声を出したり、物をばんばんと叩き付けたりしてわがままになってきたような気がします。離乳食を作っている時に、お腹が空いたのか退屈するのか分かりませんが、特にそういう行動をしたり、足にしがみついてくるのでいらいらしたり、赤ちゃん煎餅でしのいだりしてしまいます。 このくらいの月例ではこういう行動をするものなのでしょうか?また、どういう対応をしたら良いのでしょうか?もう離乳食を作るのもあげるのも、抱っこするのも嫌になってきました。 旦那も育児に協力的で、自分のわがままだとは分かっていますが、子どもから離れたい・・・そういう気持ちでいっぱいになってきてしまいました。アドバイスいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104437
noname#104437
回答No.2

旦那さんがお休みの日にでも、たとえ2・3時間でも一人で買い物やドライブをしてみてはいかがでしょうか? 私も、イライラが溜まってきだすと、 爆発前に発散しに行きます。 私の場合は子供が寝た後、ダンナに任せて、夜中にドライブに行きます。 スーパーなどでお子様が声を出す事に、お母様が周囲に恐縮する必要は無いと思います。 まだ9ヶ月です。 お子様が声を出す事で、誰かが文句を言うようなら、 その人の方が問題ですよ。 言って分かる年齢ではありませんので、 お母様が神経質になりすぎないようにしないと、 自信のストレスがたまり、 結果、お子様に対しての思いなど悪循環になってしまいます。 気の持ち方一つで、同じ事でも正反対に感じる時もあるので、 とにかく今はお母様のストレス発散が第一です。 今からお子様の表情、仕草も豊かになり、可愛い&悪魔の盛りです。 私は、もうすぐ2歳の娘にイラっとすると『産んだの誰やぁ~!!!』 と、大声で叫びます。 そして、『自分や』と答えて、諦めます。 結構スッキリしますよ(笑) 何より、ほんの数時間でも一度お子様から離れて、 一人になってストレス発散してください。

mikeneko_3
質問者

お礼

>スーパーなどでお子様が声を出す事に、お母様が周囲に恐縮する必要は無いと思います。 その通りです。 周囲の目が気になってしまい、ちょっと声を出すと必要以上にあわてていたと思います。もっと自信を持って頑張りたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • pinkds
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

思い返せば…そうでした! それまではフニャフニャした声だったのに 段々力がついたような発声になってきて、 良くベビーカーで雄叫びみたいにしてました。 周りは元気ねーと笑ってました。 当時の当事者は参るけど今の私ならよそのこに元気ねーと微笑めます! 段々おさまり?雄叫びじゃなく普通にうるさいですが(^^; 男児はすごいなーと…。 我が家も夫はとても協力的です。 息子はすごい手がかかるけどその分夫が協力的なんだと思うようになりました。

mikeneko_3
質問者

お礼

>それまではフニャフニャした声だったのに うちも、フニャフニャ&ニコニコだったのが、だんだんと大きな声を出すようになり、つい他の子は静かで叫んでいる子はいないのに…と感じてしまいました。ありがとうございます。

  • hati-maro
  • ベストアンサー率28% (16/56)
回答No.3

あ~こういう時期ってありますね~! 懐かしいです。おばさんとしては(笑) きちんと、自分を出せる子なんだと認めてあげましょう。 今から言葉をかけるのは大事ですが、わかってくれるのはもっと後ですよ。 この頃から2才ぐらいまでは、もう、なりふりかまってられない時期で、お母さんは大変ですよね。 もう、怒ってばかり!!(笑) みんなそうですって! 時々「あ~虐待する人の気持ち、わかる~」って思ったりとか! 私なんて、保育士なのにですよ~!! 保育士は上手に育てて当たり前ってみられてて、それもプレッシャーでした。 けど、今考えると、そんなふうに考えて私を見てるひとなんてそんなにいなかったかも?! ほんと、この時期、一番イライラするのかもですね。 現在進行形の人には出口が見えないしね。 旦那様が協力的なら、「私現実逃避する!」と宣言して、子どもをあずけて好きな事しちゃいましょうよ!! ほんのちょっとのストレス解消ですが、無いよりましです。 No.2の方が書いておられる通り、子どもが騒いでるのをうるさいと思うのは思う方が悪いのです。 もちろん、もっと大きくなってからではだめですが。 おばさんは、騒いでいる子をみると「おーこんな時もあったなーがんばれお母さん!」と思うのです。 私だけでなく、友達と買い物してるとみんなそう言いますよ。 子どもが嫌いにならないぐらいに、時々発散して、楽できる事考えて行きましょ~! ママ、がんばりすぎ!!手抜き手抜き!気にしない気にしない!

mikeneko_3
質問者

お礼

>きちんと、自分を出せる子なんだと認めてあげましょう。 今から言葉をかけるのは大事ですが、わかってくれるのはもっと後ですよ。 大声を出されると、なんて怒りっぽい子なんだろうと感じてしまい、大きくなってもこのままだったらとすべて悪い方向に考えてしまいました。とても安心しました。ありがとうございます。

noname#104493
noname#104493
回答No.1

9ヵ月半くらいだと、自分の意思表示だと思いますよ。 買い物中に声を出すのは、何か見たことのある商品を目にしたとか、お気に入りの物だったんじゃないでしょうか? 物をバンバン叩き付けるのは、お子さんにしたら叩き付けているのではなく、何か楽しんでいるのかもしれませんよ。 離乳食など作っている時に足にしがみつくのは、お母さんがキッチンでご飯を作っているのがわかり、早く食べたいという意思表示だと思います。 後はお子さんもキッチンにある物を見たりしたいのかもしれないです。 おままごとのおもちゃなど、与えてみてはいかかですか? 離乳食は時間のある時に作りおきして、冷凍保存してはいかがですか? お店に離乳食用(1回分)の冷凍保存できるケースが売っています。 食事の時間の前にレンジでチンしてあげるだけなので、とっても便利ですよ。 私も5歳の子供がいますが、赤ちゃんの頃は、イライラしたこともあります。 でも今は赤ちゃんの頃が懐かしく思います。 抱っこできるのもいまだけですから。 旦那さんも育児に協力的でしたら、1時間でも見てもらって、美容院や買い物など自分の時間を作ってみてはいかがですか?

mikeneko_3
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 >買い物中に声を出すのは、何か見たことのある商品を目にしたとか、お気に入りの物だったんじゃないでしょうか? 物をバンバン叩き付けるのは、お子さんにしたら叩き付けているのではなく、何か楽しんでいるのかもしれませんよ。 そうかもしれないです。必要以上に、騒がないように周りに気を使い過ぎて神経質になっていたかもしれません。 >後はお子さんもキッチンにある物を見たりしたいのかもしれないです。 そうだと思います。いつもつかまり立ちして何してるのか覗き込もうと頑張って背伸びをしています。 離乳食は冷凍して組み合わせてすぐ作れるようにしているのですが、時間がかかってしまう時があります。もう少しのんびりと頑張ってみます。ありがとうございました!