- ベストアンサー
クラウンのマージンに関する質問
- 上の奥歯に被せたゴールドクラウンのマージンについて、頬の側と内側の違いに気づきました。虫歯の心配はあるのか不安です。
- おじいちゃん先生にゴールドクラウンのマージンを指摘され、NGなのか疑問です。
- 被せた歯の虫歯の原因や、セメントの役割について知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マージンが歯肉の上か歯肉より下かはあまり関係ないですね。 どうせ歯肉は将来的に下がりますし。 インレーなんてマージンは歯肉より上が大部分ですから。 前歯の場合は見た目の問題からほっぺた側は歯肉より下にマージンを設定 します。あまり気にしなくていいですよ。 今から何十年(100年くらい?)も前の歯科の治療の基礎を築いた昔のえらい先生がクラウンのマージンは歯肉より下って決めて、その理由は歯肉の少し上は不潔だからって理論なんですが、まあその教えが今でも一応生き延びてるわけです。しかし当時と治療技術も違いますしあまり意味ないなってのは多くの歯医者が思っていることです。 かぶせた歯がまた虫歯になるのは確かにセメントが溶け出てしまい、出来た隙間からばい菌が入ってしまうのが大きな原因です。 唾液中に溶けでないレジンセメントってのもありますが、これは金属と歯の間をレジン充填しているようなもので、歯とレジンが完璧に接着すれば 問題ないのですが、歯とレジンを100%完全に口の中で接着させるのは実はかなり難しいのです。レジンは固まる時かならず収縮します。そのため顕微鏡レベルでわずかながら隙間ができてしまうことがあるのです。 歯と100%完全に接着して唾液に溶けない究極のセメントめざして各メーカーや大学が一生懸命がんばっているところです。
その他の回答 (2)
- hata7masa
- ベストアンサー率0% (0/1)
追加の質問ですが・・ 勿論、削った部分か、自然のままかは見れば分かります。
お礼
お礼がおそくなりまして失礼しました。 ありがとうございました。
- hata7masa
- ベストアンサー率0% (0/1)
マージンの下側に黒い歯の部分が見えるそうですが、マージンは歯肉に隠れる位置であれば見えにくいか見えないわけですが、歯肉との境より上側だとマージンは見えます。 どの位置にマージンを設定するかで変わってくるだけの話です。 問題はクラウンなどを被服するために削られた歯の部分が綺麗に被覆されているかどうか?です。 現実的にその隙間はゼロではありません、少なくともセメントの層の部分は金属と歯の隙間になります。 その隙間が微小であれば問題は起こりにくいが、隙間が多ければ被覆されていないわけで、無防備になり虫歯の危険性があるということです。 ということで、位置がどうこうより、削られた歯の部分が露出しているか被覆されているかを確認してみてください
お礼
hata7masa様 ご回答をありがとうございました。 よく理解できました。もしお時間が許せば、もう一つお教え願いたいのですが、マージン下の露出している黒い歯の部分が、削られていない自分のエナメル質の部分なのか、削られた歯の部分が露出しているのか、歯医者の先生や歯科衛生士さんであれば見ればすぐ判断がつくものなのでしょうか?
お礼
nack954様 ご回答をありがとうございました。 セメントって溶け出したり、接着の際の隙間ってできるのですね。。。 やはり、人の作ったものには限界があるのですね。 被せれば安心と思わず、メンテに気をつけたいと思いました。 詳しいご回答をありがとうございました。