• ベストアンサー

いまさっき食事中、煮物のインゲンで舌をきりました(-o-;

いまさっき食事中、煮物のインゲンで舌をきりました(-o-; さやの間に舌の一部をはさんだみたい?! みなさんも思わぬ食べ物で舌を切ったことはありますか? 良かったら、暇なときに教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • weakweak
  • ベストアンサー率34% (350/1003)
回答No.2

ポテチ・センベイは必ず舌(というか口内全体)切りますね>< その後中華なんかだと最悪です。

masironeko
質問者

お礼

ポテチ、せんべいわかります(o^-^o) 上顎などにふいに刺さりますよね~。 今日の舌の傷は浅かったようで、もう痛くありませんが、直後に飲みものなど染みます。 私は傷ついた部分を上顎にピタッとくっつけて、染みを防ぎますが、中華(食べ物)は防ぎようがなさそう(笑)。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nn0809
  • ベストアンサー率20% (17/81)
回答No.3

いんげんとは意外です 口の中のものを舌でねぶってると切っちゃうんですね 飴の割れ目がとがってて切りそうになることあります ポテトとかカール食べてると歯でなくて 舌で口の上のところにこすりつけてすりつぶして食べてしまうので 粘膜がヒリヒリします 上の歯の内側に昔の歯のあとが退化して洗濯板みたいのが残ってるそうなんで まったく間違いでもない?

masironeko
質問者

お礼

洗濯板みたいなのって、昔の歯の退化したものなんですか! 知らなかったです(o^-^o)。 カールやキャラメルは私も洗濯板にペタってつけてしまいます(*^_^*)。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

飴をなめていると舌を切ることがありますね。 丸い飴に多いような気がします。 なめているうちに亀裂が入ってきて、 「おっ、こんなところに隙間が…」 なんて舌でちょっかい出すと、思いの外鋭利で甘かった飴が塩味になります。 こんなとき私自身が甘かったって思います。

masironeko
質問者

お礼

飴!ありますよね(o^-^o) しかも自分からさぐってしまい、舌をきるはめに(笑)。私だけじゃないんですね。 私は芋ケンピというさつまいものお菓子でも、舌をきりました。ぁ、あとマックのポテトでも。 両方ともカリッカリ状態のやつで、口にいれたとたん切りました(ToT)。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A