- ベストアンサー
音楽CDを焼きたいです。
いつもお世話になっております。 ホントいつも初心者レベルで申し訳ありません;; 音楽CDをCDRに焼きたいと思っていますが 失敗続きなのです(TT) 使用しているのはWinCDR7.0です。 手順は、音楽CDを入れてマイドキュメントに保存して 音楽CDを抜く。 CDRを入れて、書き込み。で行っています。 キチンとCDには入っているみたいなのですが、 コンポやCDラジカセで聞くことが出来ません;; 私のやり方が悪いと思うのですが。。。 おねがいします!
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。 文字化け・・・、ウーンて感じですが。 これはReadme.txtに書かれていることですのでもうやったかもしれませんが、日本語化を解凍した中にfont.exeという実行ファイルがあると思います。 この実行ファイルをEACを解凍したフォルダにコピーし実効(Wクリック)してみて下さい。 もう一つ、Japanese.txtをメモ帳で見たときに文字化けしているような部分は存在するでしょうか? 全てが文字化けするのでしたらなんとなくイメージできるのですが、一部だけとなると・・・。 では。
その他の回答 (13)
こんにちは。 沢山の方から回答が有ったのでもう解決済みかも知れませんが・・・ コンポやCDラジカセで聞くのには、それらの機器がCDRように対応して居る事が必要ですが・・ osは何でしょうか?例えば、私の場合win_xpなのですが、まず「マイコンピューター」を開き「CDのアイコン」を右クリックして「プロパティ」を開き「書き込み」のチェツクを外し、次に「Packeman」のタブがもし有れば、使用しないにチェツクをします。 ------------------------------------------------------------- 次にWINCDR7(最新版は、ULTImATE DVD2へ無料でバージョンUP出来る)を立ち上げて音楽CDをセットし「マイベストCD作成をクリック」すると「WAVEファイル作成」画面に成るので、自分の好きな曲へチェツクします。WAVEデーターが完了したら、曲CDを取り出して、曲を焼きたい新しいCDROMと入れ替えて、下の「書き込み」をクリックすれば出来上がります。 但し、曲名は無くなって「Track01.cda」→02、03、・・・・と成って仕舞いますが。 --------------------------------------------------------- 此処までの方法は、沢山のCDの中から好みのオリジナルを作る方法ですが、一枚のCDを丸ごとコピーしたければ、「オーディオCDの作成」ボタンの方で行います。
お礼
こんにちは。 ご回答ありがとうございます! コンポなどは問題ない様です。 (他の焼いたモノは聞けるので) 私のやり方が悪い様です(苦笑) 勉強になりましたっ。
- herashi
- ベストアンサー率48% (343/711)
Windows98だからということはありません。 僕もかつては98で使っていました。 (といってもバージョンが違いますが・・・) 日本語化ファイルを解凍したフォルダ内にJapanese.txtというファイルがあると思います。 これをEACを解凍したフォルダ内のLanguagesフォルダにコピーしていると思います。 このJapanese.txtをノートパッドで開き書式メニュー→フォントでフォントをMS P明朝に変更してみて下さい。(MS P明朝以外だった場合) MS P明朝だった場合やこれでも駄目だった場合は・・・、調べてみますが、わかるかどうかは? エラーの内容を知るためにはかえって日本語化しない方が(英語のまま)いいかもしれませんね。 では。
補足
おはようございます。 今朝も挑戦してみました。 私のDLしたファイルがeac095pb3で 日本語パッチがeac095pb3j01です。 おっしゃる通りにフォントを見てみるとMSゴシック だったので、MSP明朝にしたのですがダメでした;; というよりワードパッドで開きますか?で「はい」にして 開いたファイル全て選択にして、フォントをMSP明朝に 変換して、上書き保存しました。 しかし、再度ファイルを開くとまたMSゴシックに戻って しまってました。。。。 文字化けはMSP明朝の状態で、EACを開いてみたのですが、やはり文字化けしてました(;;) ん~悔しいです(TT) 何度も何度も、、、こんな親切にして頂けて うれしいです。(私が無知すぎますが。。。) 申し訳ないです。
- herashi
- ベストアンサー率48% (343/711)
EACで文字化けですか・・・、経験ないですね。 多分大丈夫だとは思いますが、日本語化しているとしたらバージョン違いなんて事はないですよね? また、日本語化パッチを解答してできるフォルダ内のreadme.txtも読んでみて下さい。 さてエラーですが、IMGファイルを作成するときにはエラーは出たでしょうか? ここでエラーが出ていなくて、焼くときだけにエラーが出た場合はドライブ自体に問題がある可能性も出てくるような気がします。 IMGファイルを作成時にエラーが出る場合はセキュアモードでも出るか確認してみてください。 EACメニューのドライブオプションにあります。 (デフォルトでセキュアモードになっているとは思いますが) また、読み取り能力の検出やC2エラーに関する特性の調査もしてみるといいかもしれません。 (ドライブに音楽CDを入れた状態で各ボタンを押下すればOKです) エラーがどんなエラーかわかれば調べようもあるかもしれませんが・・・。 では。
補足
こんばんわ。 夜になってしまいましたね(苦笑)すいません;; インストールは、いくつか試してみたのですが 文字化けしますね。 ただ、全てではなくてオプションとかの内容とエラーとか その辺りです。 ツールバーには日本語で表示されます。 ん~~~~~~~win98だからですかね。。。 あとエラーは焼くときに出ました。 ただ、エラーの文字が化けていたので・・・ すいません。何度も、、、
- herashi
- ベストアンサー率48% (343/711)
今帰ってきましてこれからは時間があるので多少詳しく書いておきます。 まず音楽CDに付いてです。 音楽CDは先のレスでも書いたようにCD-DAという形式で入っています。 これはどんなCDでも同じで俗にイエローブックといわれている規格にのとって作成されています。 昨今のCCCD(コピーコントロールCD)などのコピーガードが掛かっているようなCDはこれに準拠していなく、したがって本来は音楽CDとは呼べないものです。 それが証拠にこの類のCDには「COMPACT disk DIGITAL AUDIO」のロゴが入っていません。 このCDのコピーは基本的には出来ないことになっていますが、中にはそのまま出来てしまう(普通にライティングソフトでそのまま焼けてしまう)物が多いようです。 普通に出来ないものコピーはこういったサイトで方法を書くわけにはいきませんので書きません。 WAVEファイルはWindows標準の音楽ファイルだということは先のレスで書きました。 音楽CDの形式であるCD-DAはそのままではWindows上で扱えないためリッピングという作業をしてWindowsで扱えるWAVEファイルに変換します。 たとえばライティングソフトの機能で抽出などという作業をしますが、これがリッピングです。 リッパー(リッピング用ソフト)によって音質が変わりますのでなるべくいいリッパーを用いることが重要です。 (音楽CDのデータをなるべく正確にコピー(変換)することが重要であるということです) これには先のレスで書いたEACか僕が知っている限りではベストなソフトです。 これを逆に音楽CDにする場合はCD-DA形式に変換してやらなければ民生用のCDプレーヤーで再生できません。 通常のライティングソフトにはこの機能が標準で備わっています。 ライティングソフトによってはそれ以外の形式(MP3やWMAなど)からでも直接CD-DA形式にできますが、当然WAVEファイルから直接するのが音質的には一番なのは言うまでもありません。 (一旦MP3などにしたものをWAVEに変換しても実はあまり意味が無く、上で書いたWAVEファイルとはCDからリッピングしただけのWAVEファイルです) 音楽CDの話はこれぐらいにして問題の法です。 EACを使ったコピーではコンポで再生できるCDが出来上がったのでしょうか? 基本的にはWinCDRで音楽CDの作成をしてもEACで作成しても出来たCDは同じものです。 (厳密に言えば違うものですが、再生可能な音楽CDという意味では同じです) EACはWindowsにインストールするという類のソフトではなく、どこぞのフォルダにでも置いておけばそれだけで使用が可能です。 非常に使えるソフトで僕が自信を持って進められる数少ないソフトの一つでもあります。 別にEACの回し者ではないですが(当たり前ですか…)使って損は無いソフトだと思います。 フォルダを隠しファイル属性にでもしてコソット置いておくのも…なんて言ってはいけないですね。 では。
補足
何度も、ご親切にありがとうございます! ライティングソフトも様々で、やり方も色々 なんですね(*^^*) 私がherashiさんから教えて頂いたEACなんですが こっそり焼いてみました。 2つのファイルも保存先にきちんと存在しました。 しかし、CDをコピーして終わりそうな時エラーメッセージが出ていたのですが、文字化けしていて読めなくて;; さきほど再生してみたら「NODISK」と表示 されてしまったのです(TT) ただこれなら簡単だ!と実感したのでコソット置いて おいて(笑)役立てそうですっ★ ありがとうございますっ!
- herashi
- ベストアンサー率48% (343/711)
知人から電話が掛かってこないのでもうちょっと時間がありそうです。 ソフトですがEACというソフトです。 EAC http://www.exactaudiocopy.de/ 日本語化 http://homepage3.nifty.com/eacj/ このソフトは音楽CDのコピーだけですが(データCDは焼けない)コピーが可能です。 可能というよりも音楽CDのコピーに関しては他のどんなソフトよりもいいと感じています。 これを使ったコピーの方法です。 (音楽CD一枚丸ごとコピーです) EACを立ち上げ音楽CDを入れるとトラックが並ぶと思います。 その状態で左側にあるIMGというアイコン(多分上から3番目)をクリックします。 適当な場所を指定してコピーします。 音楽CD全体を一つのIMGファイルでコピーし、CUEファイルという中身の状態を書き出してあるファイルも一緒に作成されます。 次にツールメニューからCD-R書き込みを選択します。 でてきたダイアログのファイルメニューからCUEシート読み込みを選択します。 ここで先に作成したCUEシート(ファイル)を選択し、読み込ませます。 下に音楽CDと同じトラックが並んでいればOKです。 CD-RメニューからCD書き込みを選択します。 これで終了まで待てばOKです。 本来はドライブ(CD-R/RWドライブ)によってそれなりの設定をするのですが、それをしなくても十分使用可能ですので、通常の音楽CD作成程度でしたらこれでOKです。 では。
補足
ありがとうございます。 お電話大丈夫だったのでしょうか? 申し訳ないです・・・ お~~~これは簡単そうです! 文字化けしちゃってますが、私にも出来ます!! ただ、共同のPCなのでアレコレインストール出来ないので、せっかく試してみたのですが削除しなくてはならないです。 今あるソフトでCDを他のにしてみます。 大変参考になりました。 自分のPCを購入したら、ぜひ利用します。
- herashi
- ベストアンサー率48% (343/711)
僕はライティングソフトをいくつか使っています。 その中にはWinCDRも入っています。 ライティングソフトは入れる組み合わせによってはうまく動作しないものもあり、WinCDRは他のソフトとかぶります。 よって普段は入れてはいませんが、そんなに上級者向けという感じはしません。 確かにB's RecorderやEasy CDの方が直感的に操作できるかもしれませんが、基本は同じですので後は慣れの問題です。 さて問題の方ですが、CDの中身がcdaになっているとの事ですのでCD自体は問題ないような気がします。 Keiko816さんが言っているWAVファイルで焼くことは残念ながら間違いです。 音楽CDのデータ形式はCD-DA形式で入っています。 これはWindows上からは直接操作が出来なく、CD-DA本体ファイルへのショートカットであるcdaファイルが見えるだけです。 ちなみにWAV(正確にはWAVE)ファイルはWindows標準の音楽ファイルの形式です。 ということで今一番怪しいのはコンポがCD-Rに対応していないという事です。 自分が焼いた以外のCD-Rがあればそれもかけてみてください。 これも再生できないようであれば…。 今時間が無いのでこれ以外のソフトと書いたソフトの説明が出来ません。 用事が済んだら(多分夕方以降)書きますのでそれまでしばしお待ちください。 では。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 なるほど。すごい詳しいご説明で助かりました。 コンポなのですが、焼いた他のCDは聞けます。 ただ、それが音楽CDとなっていたので。。。 もしかして普通のCDRには焼けないのか!? と今、感じました。 この質問をする前に、色々な方の質問と回答を見たの ですが、どちらも焼けるという方がいらっしゃったので 出来ると思ってました。 もしそうだったら、初歩的すぎて申し訳なかったです。 私の方は、急いでないのでお暇なときにご回答くだされば ありがたいです。 お忙しいところ、すいません。
- Keiko816
- ベストアンサー率42% (268/632)
CDラジカセで聞くためには、 1.音楽ファイルはWAVファイルで焼くこと。 2.焼くときの形式はディスクアットワンスとトラックアトワンスがありますが必ず「ディスクアットワンス」で焼くこと。 3.データCDではなく「音楽CD」として焼くこと。 以上の3点を確認してみてください。
お礼
追加ですが、ディスクアットワンスなんですが 書き込みをする時に「トラックアットワンス」 選べると思うのですが、私のはなぜかディスクアットワンスが、選択出来ません。。。。 設定がこうなっているのでしょうか???
補足
ありがとうございます・ 音楽CDで焼いて、ディスクアットワンスで焼く のですね! 1と3は今回挑戦しました。 失敗したのは2が出来ていなかったからですね。。 ちょっともう1回やってみます!
- herashi
- ベストアンサー率48% (343/711)
推測ですがデータCDとして焼いてしまっているのではないかと思います。 まずは駄目だったもののCDをPCで確認して下さい。 中身がWAVEファイル(拡張子がwav)になっていたらデータCDとして焼いてしまっているということです。 オーディオCDとして焼いて下さい。 作成するCDの種類をAudioCDです。 出来上がったCDをPCのドライブに入れ中身をエクスプローラーで確認して下さい。 これで拡張子がcdaになっていればOKです。 拡張子cdaのファイルはトラック数(曲数)分あります。 これでも駄目な場合はCDラジカセやコンポ自体がCD-Rに対応していない可能性もあります。 完全に対応していることが確認できている場合はそれ以外のソフトでコピーする方法を書きますので補足にでも書いてください。 では。
補足
ご回答ありがとうございます。 今朝、オーディオCDで挑戦してみましたが またまた失敗しました。。。 CDラジカセに入れると「NO DISK」と 表示されてしまいました;; やり方は、オーディオCDのタブをクリックして 書き込みしました。(間違ってたらスイマセン) プロパティは、CD オーディオ トラックと記載されて いました。拡張子もcdaになってます。 エクスプローラーの見方が、よくわからなかったのですが EドライブのオーディオCDに表示されていたので 恐らくcdaだと思います。 このソフトは、初心者用ではない様ですね(;;)
- old98best
- ベストアンサー率36% (1050/2908)
WinCDRですか… はっきり言って、「ベテラン・マニア向け」ソフトです。 音楽CDを焼くのは不可能では無いと思いましたが、かなり知識が必要です。 B’S のような初心者にも対応しているソフトなら、起動して出てくるメニューで「音楽CDの作成」をクリックするだけで、WAVでもMp3でも音楽CDにしてくれるのですが… とりえず、音楽データの形式をCD-Audioにする事と、ディスクアットワンスで焼く事は必須です。 WinCDRのマニュアルや、解説をしているサイトをよく見て調べてください。
補足
ご回答ありがとうございます。 そうですか;; マニア向けですか(涙) ベテランですか(涙) 店員さんが、すごくオススメだって言ってたのに。。。 使いこなせる様、頑張らないと。。
- tachan1234
- ベストアンサー率24% (23/93)
マイドキュメントのマイミュージックには、どんなファイルになってますか? 焼くときは、データCDではなく、音楽CDで書き込んでますよね。 やってたら、ごめんなさい。
補足
ありがとうございます。 データCDでした。。 やってませんでした。 勉強になりました。
- 1
- 2
お礼
こんにちは。 ついについに出来ました!! 32倍速まで対応しているCD-Rだったのですが エラーが出るので、4倍速でやってみたら 成功しました! ホント時間かかり過ぎて。。。 ご面倒をおかけしました;; 感謝!感謝!です! ありがとうございました!
補足
こんにちは。 お世話になります。(ホントに。。。) 教えて頂いた手順で試してみました。 文字化け解消です!! しかし、あまりに失敗ばかりで CD-Rがなくなってしまいました;; 購入してからお礼いたします! ありがとうございました。