- ベストアンサー
皆さんにとって、35歳ってどんな意味がありますか?
この間、書店に立ち寄ったら、35歳という年齢は人生のいろいろな意味で「区切りの歳だ」というようなことが書いてありました。 確かに、私も会社を辞めたのは35歳・・・ 35歳って、会社でいえば中堅でいろいろ見えてくる(あるいは見え過ぎる)頃だと思います。 結婚していてもおかしくないし、していない人でもそういう話はちらほら聞こえてくる年齢かも知れません。 さて皆さんにとって、35歳ってどんな意味がありますか? 過ぎた方は、どんな意味がありましたか? 男性の35歳と、女性の35歳はやっぱり違いますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合は区切りとか転機とかといったはっきりしたものではありません。ですが、35歳、私にとっては忘れられない歳です。 今のお勤め先の部長さんが突然わが家に訪ねてお出でになったのは私が32歳の時で、当時まさに新婚ホヤホヤの頃のことでした。部長さんがおっしゃるには、今、わが社では即戦力になり、海外にもある程度詳しい広報経験者を探しているが、そんな都合のいい人はそうそう居ない、ところが・・・と。 ところが、この部長さんと親しかったのが、つい少し前までの独身時代に勤めていた会社の上司であった、やはり当時の部長だった方。何かの折に「ウチに居たNという女の子が、ついこの前結婚して今は家庭に入っているそうだ、あれなら使えるかもしれない、一度会ってみたら」との推薦があったとかで、わが社に来てくれないかと、わざわざ訪ねて下さったとても有難いお話たったのです。 それから3年、35歳になったお誕生日、その日から一足飛びに、先輩諸氏を差し置いてチーフマネジャーに昇格、そして、元の部長の方に、今はわが上司になった部長さんから、Nを推薦してもらってよかったとのお話があったとか。 自分の実力が認められたこともさることながら、私を信じて推薦して下さった以前の会社の部長さん、その方の面子も汚すこともなかった、これまでの人生の中で、これほどまで嬉しかったことはありません。
その他の回答 (8)
- tanuchi
- ベストアンサー率16% (210/1238)
会社でリストラいじめで体調を崩し、思い切って飛び出すか屈辱的な思いに耐え続けるか悩みまくって思い切って飛び出した時代。 良かったかって聞かれたらいいえって答える。やっぱり一流会社の正社員ほど楽だった時代はない。仕事自体も嫌いだったわけではない。 ただもう仕事そのものの先行きがないのと自分の居所がなくなっていたので二択になっていた。
お礼
ああ、なるほど、辛い転機でしたね。 会社に入ったら、人間関係は避けて通れませんからね。 精神的にしんどいのは、よく分かります。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 7kobito
- ベストアンサー率18% (83/442)
35歳。。。「自分ってこのまま年老いていくのかなぁ」と漠然とした不安感に襲われたのを覚えています。だから、『転機』になっている人が多いのでは?と思います。 子供の頃、35歳と言うと『悟りの域に達している』とばかり思っていました。『四十にして惑わず』って、ホントですかね?もうすぐ40ですが迷ってばかりの人生です。
お礼
そうですね、35を過ぎると40はもうすぐそこですね。 そういう漠然とした不安があるのかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
特別、何もありませんでした。 せいぜい再就職したくらいかな。 幸い、今のこの御時世に就職場所を選択できたので。。。 でも、思いを巡らせた事はあります。 「自分は35歳という年齢(主に精神面で)に本当に達しているんだろうか?」 「35歳という年齢に恥じない人間なんだろうか?」 ってね。 自分自身、家庭のある身ですが、20代後半の頃と比べてそんなにたいして変わっていない(子供のまんま)ように感じていました。 でも、ある人に「所帯を持ってそれを守り暮らしている…それも十分昔の自分から成長していると思いますが」 って言われた時には、ホッとしましたね。たしかに独身時代とは違うなぁと感じました。 やっぱ責任感の有無とその大きさが違いますね。 個人的には、35歳という年齢は「まだ若い青年(ある意味若ゾー)」と「いい年をした大人」の境界線だと思っています。
お礼
そうですね、家庭を持ったら何かが変わります。 そう思ってなくても、周りはそう思ってくれますね。 >35歳という年齢は「まだ若い青年(ある意味若ゾー)」と「いい年をした大人」の境界線 これは意味深ですね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
私が35歳で人類が築いてきた全てが崩壊するはずでした。 その歳を迎えても、そんな兆しが無いなと安心していた、ある日。 仕事を終えて帰宅すると、当時の配偶者が子ども達を残して消えていました。 私の精神と私の家庭が崩壊したと感じた歳でした。 「ノストラダムスにピンポイントで終末を予言された男」 今では私の持ちネタの一つです。(爆) あ、凄く年齢ハッキリさせちゃった。^^;
お礼
すごい転機ですね。 すごろくで言えば、ゴールまで半分くらい来たのに「振り出しに戻る」に止まってしまったような感じです。 でもそれ以降は、止まる目はいい場所ばかりかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
私は今30ですが、35は私欲をすてる年のような気がします。自分のことばかり考えているのではなく、周りのことを考えなくてはならない年になるような気がします。
お礼
なるほど、35までは自分のために投資、それ以降は周りの人のために投資、という感じですね。 よくわかります。 回答を頂き、ありがとうございました。
- pitstreet
- ベストアンサー率31% (14/44)
36歳主婦です。 そういや、35歳で正社員を辞めました。 その頃には、ただ頑張って働く社員以上に、後輩の面倒を見て 育てるという試練もありました。明らかに働くスタンスが変わっているな と感じていました。 35歳は、女性にとっては出産に関し、「高齢出産」と呼ばれる年齢です。 33歳くらいまでは、「35になったからってさ~」程度で考えていましたが、 35歳になってからの体力の落ち方は、ビックリもんです。 子供抱きあげられるのか??って心配です。 その前に、この年齢で子供は出来るのか??女性の心配はソコです、 明らかに、「体の機能が変わりつつある時期」であると思います。 それに、女性の35歳って、「本厄」の年ですしね>< 36を過ぎて3カ月程度ですが、ここからが、女性として(というか 人間として)本番かなって思います。 あきらめる部分と、新しい価値観で生きていこうとする部分と、 バランスを取っています。 ですが、個人的に35歳って、ある程度の基本的な社会経験を 積んできたと思われるので、ここからは、応用編で生かす事が できる年齢なので、ある意味楽しい時期かもしれませんね。
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 >女性の35歳って、「本厄」の年ですしね そうですか、でも変に意識してしまうとよくないですね。 35歳までは「基礎編」、35歳からは「応用編」というのは面白いですね。 ありがとうございました。
- sumiwaka
- ベストアンサー率22% (462/2090)
35歳ですか、私的には転機の年といえば聞こえはいいけど、今の会社に再就職した年でした。 約2年間の自宅療養から脱出を図ろうと動きだした年齢です。 職安行っても、35歳の女性で正社員で仕事なんて皆無に近い状態でしたから。 病気になった時以上に落ち込んだし、女一人これからどうやって生きていくかって悩みましたね。親も心配して、縁談の話を持ってきたり、新しく移る家をアパートにしてそこの家賃収入で食べていくようにしてみたら、なんて言われたものでした。 今思い返してみると、病気せず前職のままでいても、今のように充実した仕事が出来ていたかと考えてみると、否の方が大きい気がしますし、やっぱ転機の年齢だったというか、チャンスの年齢だったのかなって思います。 男性の35歳と女性の35歳は違うものもあると思います。前職で総合職で入った同期の女性社員に30前後で結婚等で、転勤等は無理だからって、一般職に変わった人も多かったし、総合職の当時の女性の先輩達も限界を感じる時があるって言ってる事ありましたから。 うぅん、だけど、今の会社がパートの募集しか無かったのに、女性の正社員いりませんか、って押し掛け的に売りこんだのも、35歳の度胸だったかもしれない、もっと若かったら、求人もあったかもしれないけど、あぁまで動いてなかったような気もするし。 35歳とは、私にとっては、女一人で生きていくという事を再確認させられた年でしたね。
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、今を思い起こせば随分度胸があったな、という感じですが、結果オーライですからね。今がよければ全てよし!ということですね。 確かに女性の35歳は、男性よりも線引きがはっきりしていそうな気がします。一念発起の歳ですね。 ありがとうございました。
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
転職を決める最後の年 …くらいかな
お礼
なるほど、スキルの賞味期限としてギリギリかも知れませんね。 私もそのように言われました。 回答を頂き、ありがとうございました。
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、人はどこで繋がっているか分かりませんね。 それと、どこでどういう風に人が見ているかも分かりませんね。 すべてはNさんの人徳のなせる技ということで、お互い「WinWin」(言い古された言葉ですが)でよかったです。 ありがとうございました。