• ベストアンサー

6歳の息子の運動神経

 もうすぐ小学生の6歳の長男は他の子供よりも成長が遅い方です。    前に1度発達障害の検査をしましたが特に今の時点では問題なく、成長がゆっくりと言うだけの判断でした。   幼稚園の先生も息子だけ遅れているとかは全く感じないとの事です。  しかし、運動神経がかなり悪い為自転車の補助輪を外せたのも年長になってから。(だいたいみんなは年中で出来ています。)  プールも他の子は泳げたり水の中の物を拾う事が出来るのですが息子は顔すらつけれない。(3歳の娘と同じぐらいのレベル。)  今、心配なのはマラソンを体育の時間に走っているのですが、息子の話によると息子だけ遅いのでみんなよりかなり前に並んで先にスタートして、それから他の子供達が後からスタートするらしいのです。  以前5月から空手を習い始めていたのですが、引っ越して近くで習える所がない為、小学生になってから学校でしている空手に行かせようと思っています。  今までは運動が苦手だけれども、何度も何度もがんばって練習していろいろとできる様に親子でがんばっていました。  でも、そのマラソンの話を聞いてやっぱり軽い発達障害があるのか、小学校になってから大丈夫なのかが心配になりました。  運動神経は後からでもどんどん伸びる事ってありますか?  ちなみに、息子は身長も1番小さいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

運動神経は最も個人差が現れ得意・不得意が見た目にもわかりやすいから気になってしまうのかもしれませんね。 ウチの長男が自転車に乗れるようになったのは2年生位だったと思います。 (自転車であっちこっち行って事故にあったら困ると思ってあえて練習させなかったんですけれど) 運動は苦手で走るのは遅くていつもだいたいビリだし ボール遊びも上手くできないし、なわとびも小学校上がるまで飛べませんでした。 ちなみに字も読み書きできないまま小学校に上がりました。 長女は顔に水がかかるのが嫌で泳げなくて学校の水泳の授業で徐々に水に慣れていったという感じです。 私はこんなもんだろうと気にしていなかったので何もしませんでしたが 放っておいたらどれもいつの間にかできるようになっていましたよ。 発達障害はだいたい言語能力や行動でみるのでそこに問題はなかったのでしょうから安心して大丈夫だと思います。 運動能力の開花スピードは個人差があるので目覚しいスピードの子もいればゆっくりの子もいるし時期もそれぞれです。 でも1年前と比べるとできることが多くなってるはずですよ。 周りの子と比べるのではなく過去のお子さんと比べてみたら成長を感じられ安心できるのではないかと思います。

yunasa
質問者

お礼

返事が遅くなってすいません。  息子は他の友達との競争心があまり無いので運動神経が悪く感じるのかもしれません。  もう少し様子を見てみます。  ほかの子供と比べてはいけないですね。

その他の回答 (7)

  • neko_mata
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.8

マラソンについてですが、早く走る方法ならありますし、運動神経は後からでもいくらでも伸びます。適切な方法さえ取れば。 30歳で100m日本新記録を樹立した雉子波秀子さんが好例ですね。 彼女を指導した川口和久氏の「2時間で足が速くなる!」(ダイヤモンド社)や「どの子ものびる運動神経 小学生編」(かもがわ出版)辺りでも読んでみては? 近くの図書館に置いてあると思いますので。 長男の運動神経についてここまで気にするのは、まさか、夫辺りから精神的虐待を受けているのでは? ちょっとそれが心配にはなります。長男の運動神経が鈍くても、あなたには責任ではないですから。

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.7

補助利がはずせたのが年長なのは、別に普通ですし、周りの子が年中だろうと、並外れて運動神経が悪いとは思えません。 年長なのに顔すらつけられないなどは、運動神経とは別次元の話ですし。 そんなことで、「息子の運動神経が悪い」と声に出してしまう質問者様の方が心配です。 質問者様が、運動神経が悪いと言えば、きっと息子さんにもその気持ちが伝わり、劣等感が強く運動神経の悪い子にそだってしまうのでしょう。 私は「運動神経」という言葉もかなりあいまいな言葉だと思います。 質問者様のように「顔を水につけられない」まで拡大解釈する方もいますし。 空手と運動神経もまた、私の個人的な感覚では、あまり関係がないように思っています。 結局何が心配なのか分らなくなりましたが、私は質問者様が息子さんの苦手なところだけをみつけて不安になっていることの方が心配です。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.6

発達障害の2年生の息子がおります。 やっぱり、運動神経は悪いです。 他の子にくらべて、走るのも遅いですし、ボール運動なんかも苦手です。水泳も、もぐることくらいはできますが、基本水が好きでないので泳ぐことはまだできません。 ですが、発達障害の子は自転車はあまり不得意とは限らないと思います。 よく、自閉症の子でも自転車は得意な人とかいますし、うちの子もアスペルガーで運動神経が悪いですが、自転車だけはほとんどそういうのを感じませんでした。 年長で補助輪をはずせてれば全く問題ないと思います。 うちもそうでしたが、2年生の今ではガンガンのってますし、定型の子でも2年生くらいになってやっとはずれたという子もいます。 運動神経だけでは発達障害かどうかは判断しかねると思いますよ。 ほかに、周りとのコミュニケーションの特徴とか、性格や気質の特徴とか、勉強や知能の状態とか、総合的にみていかないと・・・・ ちなみに、運動神経自体のびるのびないという言い方は正しいかはわかりませんが、練習や努力で補うことはいくらでも可能だと思います。 うちも、頑張って逆上がりもできるようになりましたし、スキーを習わせることで、今の段階では他の子よりも多少すべれる状態までもっていけています。 男の子は運動神経がいいほうがいいと思ってしまうのも親心としてとても気持ちはわかります。 でも、運動神経だけが全てではないですし、仮に発達障害をもっているにしろもっていないにしろ、ほかになにか得意なことがあるはずですから、そこを伸ばしてあげながら、運動も補ってあげれば十分ではないでしょうか。

yunasa
質問者

お礼

 返事が遅くなってすいません。  息子は他の友達との競争心があまり無いので運動神経が悪く感じるのかもしれません。  もう少し様子を見てみます。

noname#104325
noname#104325
回答No.5

中1で130あれば大丈夫です。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.3

学生時代にマラソンや水泳で他の子よりも優れていることよりも60や70歳代になってもそれが生活の一部になっている人のほうが凄いと思いませんか。 中学でテニス・高校で水泳をしましたが全然活躍できなかった50歳代ですが、現在週6日泳いで週1日テニスを楽しんでいます。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.2

現在、子供達に空手を教えている者です。 参考程度に聞いてください。 私はあまり幼い子供には空手はまだ早いと考えています。サッカーや野球も小学校3年生から学校のクラブチームに所属できたりしますが空手も早くて小学校3年生からがちょうど良いと思います。子供自身がまだ格闘技を理解できない年齢なんでしょう。それよりもっと単純に体を動かす方が楽しいみたいです。ウチの道場の子供達はよく練習への集中力が続かず飛んだり跳ねたりして遊んでしまいます。私は幼い子供には体操や水泳を薦めますね。その方が将来的に運動神経が良くなります。 それに私が子供の頃(20年も前の話ですが)は自転車の補助輪が外せたのは年長になってからですし小学校に上がってもまだ補助輪付けている子はいましたよ。別に遅い方ではなかったですね。 しかも小学校に上がったときはまだ泳げませんでした。でも小学校6年間、水泳を習っていたらいつのまにかクラスで1番になっていましたね。 6歳の段階で心配するのはまだ早いですよ。

yunasa
質問者

お礼

 お返事遅くなってすいません。  息子は運動神経は悪いかもしれないですが、運動をすることが嫌いではないので空手も早くやりたいと言っています。  ただ、競争心はまったくない感じです。  このまま様子を見ます。

  • neko_mata
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

これだけでは何とも言えないですね。 ところで、息子さんは何月生まれですか? いくら同学年でも、3月生まれと4月生まれでは、ほぼ1歳の違いがあることになります。 小さい頃の1歳差は大きいですからね。 成長期が終わる高校くらいになれば生まれ月の差はなくなりますが。 もし、早生まれなら、心配しなくていいと思いますよ。 それと、運動神経というか、運動能力なら毎年伸びますよ。 体格や筋肉とか、その使い方で決まるから。 体力測定があったら、その記録を保存して毎年比べてみては?

yunasa
質問者

補足

 息子は10月生まれです。  同じぐらいの月生まれの子供に比べてもやはりかなり運動神経は悪いと思います。

関連するQ&A