• 締切済み

データベース定義について教えてください

データベース定義について教えてください データベースの項目はNULL許可か、NOT NULLかどちらにしたほうが INSERT、UPDATEの処理が速くなりますでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • dda167
  • ベストアンサー率76% (55/72)
回答No.2

そんなことで悩まないでください。 上手く設計すれば速くなります。 上手くSQLを書けば速くなります。 NULLが入らない項目にはNOT NULL制約を付けてください。 できれば項目にNULLが入らないような設計を心がけてください。 お願いします(ある開発者の心の叫び)。 ・NULL撲滅委員会 http://www.geocities.jp/mickindex/database/db_getout_null.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • otake-
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

データベースソフトにより違うかもしれませんが NOT NULLのほうが"制約"がある分若干遅いと予想されます。 が、処理時間全体からすると無視できる程度のはずなので 速さを基準にどっちにするかを選択するのではなく あくまでもアプリケーションの作りなどにあわせて選択するのがよいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A