- ベストアンサー
インターネットは憎悪の世界なのか?
愛情とか共感より、非難攻撃貶め自己正当化が圧倒的ですよね(このサイトなんて本当にいい例です)なぜなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かにそう感じます。 私は、実生活でのストレスを開放しているのだろうか と思います。 以前でしたら、酔っ払って上司や政治をけなすのが定番でした。 最近は泥酔するほど飲む人はいなくなりましたが、当時は、酔っていれば、多少の不作法も許されるということがありました。 ネットでは、匿名性が 不作法を許す要因になっています。 酔うためにはお金もかかりますが、ネットは低料金で、 不満のはけ口になる娯楽として、好都合なのでしょう。
その他の回答 (4)
人間が本来卑しいものだからです。 ネットなんて本来無い方が良い。
- kurisogeno
- ベストアンサー率31% (558/1746)
貴方は、見えない相手に非難攻撃貶めにあったのでしょうか? 多分、この様な質問されているのだから、被害者と言う側に立っているのだと思います。 でも 自分達も何時何処でその立場が逆転するのかも知れません。 言い方や言い回しを理解できない人に、文字だけで理解を求めてもどうしようもないコトなのです。 日本は特に、言い回しや言い方と言う特殊な言語を持つ民族で、 その言葉の使い方を文字で表そうとすると恐ろしく難解な文字を使用しなければならなくなります、まして 現行の言葉の歪み上では 同じ言葉が受け手の見識や見聞の違いだけで罵倒にも中傷にも捉えられてしまい、チョットした食い違いが匿名性と言う幻に踊らされて、 犯罪行為と成りうる言葉を連ねます。 ネットは匿名性と言う幻に皆が気が付けば、内なる声を何処で着けば 良いのか自ずと解ると思います。 個人的には、自分は貴方の様な聡明な方が存在するネットは捨てた物では無いと思えます。
- ロンリー フリーマン(@lonrlyfreeman)
- ベストアンサー率12% (11/86)
インターネット自体は善でも悪でもありません。使う人間の心がけ次第で有効に使うこともできれば、悪用することもできるというわけです。 人と直接関わることが減って、孤独感を感じたり、誰かと繋がっていたいと感じたり、ストレスを発散したいなどの理由で、書き込みなどをしている者もいるわけですね。 表現力がない人々は、うまく自分の思い、寂しさを表現できなくて、誹謗中傷することが多くなると思われます。 もっとも他人を批判誹謗中傷するのが本当に大好きな者もいるでしょうがね。 自民党関係者や創価学会公明党関係者や国家権力関係者は、捏造、洗脳、デマなど、悪用していることが多いと思われます。
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
そんな事はないべした。貴方の認識不足、見識のなさでしょう。
お礼
たいへん客観的な参考になるご意見です。人間心が揉まれて鍛えられないと堕落していきます。そして貧しくなります。