【VB6】EXCELのシート名を変更したい
お世話になっております。
VB6(visual basic 6)プログラムからEXCELのシート名を指定したいです。
EXCEL:EXCEL 2000
OS: win XP
以下の記述ではシート名がデフォルトのままです。
(sheet1のままで変更できていない)
Dim fs As Object
Dim oApp As Object
Set oApp = CreateObject("Excel.Application")'EXCEL起動
oApp.Visible = True
oApp.UserControl = True
oApp.Workbooks.Add '新規のワークシートsheet1を追加する
oApp.Cells(1, 1) = "シート名を指定したい!" 'セル入力はできた
oApp.Sheets("sheet").select
oApp.Sheets("sheet").Name = "新シート名"
ご覧のように
(1)自動EXCEL起動して
(2)セル1,1に文字入力して
(3)シート名を指定
しようとしております。
セル(1,1)に「シート名を指定したい!」は入力されております。
ブック名(ファイル名)はデフォルトのBook1.xlsです。
シート名の指定方法が間違っているからうまくいかないと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。