MITSUBISHIのモニターとマウスコンピュータ
MITSUBISHI TFTカラー液晶モニター RDT151D 形名 KXA571Jとマウスコンピュータをつなげています。
デュアルブートでOSを選択できる画面が表示されません。ですが, 通常の作業(Webを見たりワードを使ったり)で異常は見られませんし, ごく普通に動いています。
モニターが13pinでマウスが15pin(マウスの方は未確認ですがHPを見る限りでは15pinを推奨しているので15pinとします)で13pinのケーブルでつなげているせいなのでしょうか?
両OSは正常に動いているのでおそらくケーブルかと思い13pin→15pinに変換できる変換機を探しています。
また, その変換機でこの誤作動(?)は回復されるでしょうか?ケチらずに15pinのモニターを買うべきでしょうか?
お礼
なるほど。参考にさせていただきます。ありがとうございます。