- ベストアンサー
たすけてください~~
単刀直入に・・・ トランペットをやってるんですが、高い音を吹くとすぐバテて高い音が疲れてでなくなるんです。ばてないようにするにはどうしたらいいでしょうか? 今度、マーチングがあって高い音の連発なんです!!ハイDまででるんです。他にも、行進曲を何曲も吹くときとか・・・ 対処法とかなんでもいいので、教えてください!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>バテて高い音が疲れてでなくなるんです。 一言でバテるといっても、いろいろなバテ方があります。大きく分けると、腹筋がバテるのと、唇がバテるのです。 腹筋がバテるのは・・・体力不足です。体力をつけましょう、それ以上のアドバイスはできません。 唇がバテるのは、口先だけで音を出しているからです。特に高音で唇にマウスピースを押し当てたりすると、その瞬間だけ高い音が出たりするのですが、次が続かなくなります。おなかの力でしっかりと息に圧力をかけてやれば、かなり楽に高音が鳴るはずです。つまり、基本に忠実な奏法を心がけるということです。ハイDあたりならまだ特別な高音というわけではありませんから、基本に忠実な奏法を心がけるだけでも唇の疲労はかなり軽減できるはずです。 行進曲を何曲も吹くときのコツは、緩急をつけること、とりわけ頑張らなくてもいいところではある意味いい加減に吹くことです。
その他の回答 (3)
- fine_day
- ベストアンサー率70% (6285/8867)
吹奏楽部で10年ほどトランペットを吹いていましたが…高音を出すのも低音を出すのも、呼吸法がモノを言います。毎日、ロングトーンはしっかりと。お風呂の中や音楽を聞いているときなど、とにかく暇があったら深くてスムーズな呼吸の練習をしてみてください。吐く息のスピードコントロールって結構大事ですよ。 マーチング、がんばってくださいね。
- qwer021
- ベストアンサー率24% (70/281)
JAZZバンドでTBやっています、ペットやっているやつがダブルハイB♭とか出す奴がいます、本人いわく「気合だ」そうです。 冗談はともかく即席では無理です、普段の練習前に音出しを十分にしましょう(出来れば30分くらい) 高い音は出さずにチューニングのB♭位まで。 No.1の方が言われるようにマッピを変えるのも手ですがこれも高い音は 当たりやすくなりますがバテます、息のスピードで高い音を出せるように練習あるのみです。 唇にマッピの跡が残るようでは練習不足です。 ガンバッテ下さい。 (唇がバテる時です)
- ruri_poyo
- ベストアンサー率36% (8/22)
ハイDですか・・・ものすごいですね。 すでに対処済みかもしれませんが 高音用のマウスピースはお持ちでしょうか? 浅めのものです。 低い音がなければ、マウスピース自体を 替えてみるのも、いいと思います。