- ベストアンサー
エフェクタのセッティングで高音のチョーキングを伸びのある音にする方法
- エフェクタのセッティングを調整することによって、高音のチョーキングで伸びのある音を出すことができます。
- セッティングにはテクニックと機材も関係しています。リードギター担当としては、グレコのSGタイプのギター、フェンダーの60Wアンプ、BOSSのOverDrive、コンプレッサー、コーラスを使用しています。
- 具体的なセッティング方法は個人の好みや演奏スタイルによって異なりますが、エフェクタのゲインやトーン、コンプレッションの強さなどを調整することで、高音のチョーキングで伸びのある音を実現することができます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
釈迦に説法かも知れませんが… 艶のある音でサスティーンを稼ぎたいときは、アンプや歪み系エフェクターで軽く歪ませるのが良いのではないかと思います。 歪みエフェクターの種類にもよりますが、軽く歪ませた場合、音は艶っぽくなると思います。 また、歪ませると全般にサスティーンは長くなります。 具体的には、オーバードライブのドライブつまみや、アンプのひずみチャンネルのゲインをいじることで、ひずみの程度を調整できますので、それで軽く歪ませてみてはいかがでしょうか。 ひずみの程度がきつすぎると、音の芯がなくなったり、高音が強いジャリッとした音になり易いので、そうならないように、あくまでも軽く歪むくらいにするとよいと思います。 また、歪みだけでうまく音ができないときは、アンプ付属のものでも良いので、イコライザーなどで中音域を持ち上げてみるのも良いと思います。 艶っぽい音にするには、中音域を上手く引き出すのが重要なのではないかと。 それでもセッティングがしっくりこない場合は、フロントピックアップを使ってみるもの良いと思います。 また、ピッキング位置をフロントピックアップ付近にしたりすることでも、中音域が強調されますので、こういった面も含めて音作りをするように意識するのも良いでしょう。 歪ませたときに、アタック(音の出だし)が荒々しすぎると感じるのであれば、コンプレッサーをかませることで改善が望めるかも知れません。 コンプレッサーはアタック音の部分を圧縮して、粒の揃った音になるように加工します。 また、音の減衰部分を若干持ち上げることもできるので、感覚的にサスティーンが長くなったように聴こえることもあるでしょう。 なお、エフェクターの接続順は、ギターの直後にコンプレッサー、その次に歪み系エフェクターをつなぐのが通例です。 この部分を逆にすると、ノイズが増えると思います。 また、コーラスなどの空間系は歪みよりも後につなぐのがセオリーです。 空間系よりも後に歪み等をつなぐと、音がぐちゃぐちゃになるでしょう。 ですので、質問文にあるお手元のエフェクターをつなぐ場合は、コンプ-OD-コーラス-アンプの順につなぐのが良いでしょう(この場合、アンプは歪ませないようにしてください)。 アンプにセンド・リターン端子があって、アンプで歪みを作り、ODをブースターに使うような場合は、コンプ-OD-アンプ-(send)-コーラス-(return)-アンプとつなぐのが良いと思います。 なお、当然ながら、使わないエフェクターはつながないではずしておいた方が良いでしょう。 これでお望みの音が作れるかどうかはわかりませんが、いくらかでも参考になれば幸いです。
その他の回答 (4)
- jakarta
- ベストアンサー率38% (607/1597)
クラプトンのイメージというと艶うんぬんよりもリッチ…というよりスイートという印象を持っています。 >なぜか高音部に伸びが無く物足りないように思います。 ギターサウンドはトータルバランスですがひょっとしたらチューブアンプ特有の音の艶をさしているのかもしれません。特に歪ませると特有のコンプレッションが得られますので。 当然グレコのSGタイプとストラトでも音は違いますので色んなギターやアンプなどを試されてはいかがでしようか。
お礼
お返事ありがとうございます。 チューブアンプは使ったことが無いです 音がとても良いと聞いたことはあるんですが・・・ 欲しいんですけどちょっと高価ですね(^^;)
- No51
- ベストアンサー率18% (25/136)
質問の趣旨からはずれてしまうかも知れませんが...。 今は高性能のマルチエフェクターが安価で販売されて おります。 イコライザー等も入手しやすくなっていますし、 最新の器材の購入を検討されたらいかがでしょうか? 単品のエフェクターをあれこれ繋げて試すより、 簡単に正解が得られるかもしれません。 それと...デジタルチューブアンプ(だったかな?) チューブアンプをデジタルで再現した最新のアンプ を一回試奏した事がありますが、あまりの素晴しさに 絶句しました。 (私には高価で手が出ませんでしたけど。) ともあれ、長年ギターから離れていた方なら、 一度楽器店等で、最新事情を仕入れてみるのが 良いかと思います。 ついでに: 昔のエフェクターは骨董的価値が付いていたりします。 (どれが高いのかはわかりませんけど。)
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 長い間楽器に触れていない間に浦島太郎状態ですね 単体1個づつつなげるのは電源もたくさんいるので めんどうだなと思っていました。 一度楽器店にいってみます ありがとうございました
- ngsvx
- ベストアンサー率49% (157/315)
どういう音なのかよくわからないのですが、 機材の中にエコー系が入ってませんね。 ショートディレイ等は長いチョーキング時の音に影響を与えるはずです。 これのような気がするけど・・・。 ちなみにエコー系は、ホールの反響を再現するためのものを1つと、壁などの反射を再現するためのもの(ショートディレイ)と計2つ使うとかっこよくなります。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 ショートディレイは知りませんでした。 エコーはアンプのリバーブとは違うのでしょうね? ショートディレイを調べてみます。 ありがとうございました
- ruehas
- ベストアンサー率68% (816/1194)
こんにちは。 グレコのSGに高中正義、Bossのオーバードライヴ、懐かしいですね (^ぉ^) 私のバンドのギターに言わせれば、ディストーションを掛けてサスティーンを稼ぐならばアンプのマスターボリュームを下げて、ゲインなりファズなりを上げるというのが基本だそうです。それによって波形が歪み、本来減衰音であるギターの音がピークのはっきりしない平均的な音になります。 ただ、この場合は音は歪みます。オーバードライブを使ってもやはり歪むと思いますが。 高中の場合は大概ギーターのすぐあとにコンプレサーを入れ、ディストーション、コーラスなどの順に繋いでいます。お手持ちの機材と同じですね。 その方法でアンプのボリュームを調節し、歪み過ぎない線を探すというのはどうでしょうか。 腰のある高音とというのはとても難しいと思います。 私も若い頃イフェクターに小遣いを叩いて真似してみましたがなかなか上手くゆきませんでした。 ロングサスティーンと言えばサンタナですよね。 彼はサスティーナーを使っていました。 このイフェクターは効果満点、ただ、今は売っていないかな。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 昔からどのように繋いでいいのかわからず我流で やってましたけど、ちゃんと順番があるんですね 試してみます。 ありがとうございました
お礼
お返事ありがとうございます。 とても詳細に書いていただき、素人の私にも イメージが掴みやすいです。 戴いた内容であれこれいじってみます ありがとうございました。