- ベストアンサー
bt_melter.jsをサイトの一部のみに適応させたい。また演算の方
bt_melter.jsをサイトの一部のみに適応させたい。また演算の方法を1種類にしたい。 という、サイト全体をマトリックス風に演算して表示させるjsがあるのですが このまま<body>タグ内にいれてしまうと、サイト全体が適応されてしまいますので たとえば #hoge というようにIDをふってそのIDのみ適応されるようにするにはどこをいじればよいでしょうか? http://bodytag.org/bt_melter/ jsファイル本体: http://bodytag.org/bt_melter/bt_melter.js
お礼
本当に、ありがとうございます☆!! 動きました! 後々参照する人のために詳しく書いておきます。 ======================== 元々あった var bt_root = document.getElementsByTagName('body').item(0); にコメントとして //var bt_root = document.getElementsByTagName('body').item(0); をいれ、代わりに var bt_root = document.getElementById('hoge'); を指定しました。 html内では <div id="hoge">~</div>タグの直下に <script src="bt_melter.js" type="text/javascript"></script> を配置すると動きました。 ========================= わがままをいわせていただくとすると、後3点ほどこれに関してお伺いしたいのですが 1)ご回答いただきました後者の方に関してですが <script src="bt_melter.js" type="text/javascript"></script>は、body直下でもよいのでしょうか?それとも前者同様div直下でしょうか? 前者の場合ではうまく動いたのですが、後者の場合、文字が一瞬1段下がるので反応はしているのですが動きませんでした・・・ 2)IDやクラス指定でそのクラスのdivに囲まれているところはすべてそうなる。というような形にはできないでしょうか?一箇所のみの場合、融通が利くので便利なのですが、ページの中で複数箇所設置する場合、<script>をいちいち配置するのは面倒で・・・ 3)仮に縦長のサイトの場合で、スクロールして画面が表示されたときに、開始させるような形にもできますでしょうか? イメージとしてはこんな感じです。 http://www.skuare.net/test/jLazyLoad.html LazyLoadというプラグインで画像をスクロールにあわせて読み込むようにしていますがこんな風にスクロールで画面表示とともにロードされるようなコードはどのように書けばよいでしょうか? 3に関しては、当初の質問より少し脱線する部分ですので、もしおわかりでなければ結構です☆あまりっわがままばかりいえませんので-☆! ご教授お願い致します☆