ベストアンサー 頂いたメールを表示すると画面で文字が正しく表示されません。 他のPCで 2010/01/18 16:33 頂いたメールを表示すると画面で文字が正しく表示されません。 他のPCで同じものを見ると正しく表示されています。 添付あり エンコードをいろいろ変えてみても解決しません。 わかる方がいらしゃいましたら 宜しくお願いします。 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kusa_mochi ベストアンサー率76% (1597/2087) 2010/01/18 18:23 回答No.1 まずはフォントキャッシュが壊れている可能性を考慮し、一度セーフモードで起動してから再度通常モードで起動して直っていないか確認してみる。 それでも直らなければ、そのメーラーを再インストールしてみる。 質問者 お礼 2010/01/19 12:24 フォントキャッシュFNTCACHE.DATを削除してやってみます。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターその他([技術者向] コンピューター) 関連するQ&A auスマホからPCへのメールが文字化け MIRACH IS11PTを使っています。 「PCメール」アイコンを選択しますとパソコンメールをこのスマホで受信、送信が できるのですが、受信は文字が問題なく表示されます。 問題はこのスマホからメール送信した場合に文字エンコードがUNICODEになって いてPCメーラーと合わないために文字化けします。 スマホのメーラーに送信時の文字エンコード設定メニューがないか探しましたが 見つかりません。 お客様へ読めないメールを送るのは失礼になりますので解決したいのですが 良い解決方法はありませんか。 このスマホに搭載のメーラーでは解決できない場合は他のメーラーを導入する ことも考えています。 宜しくお願いします。 文字が正しく表示されない PHPを使っていますが、文字化けというわけではないのですが フォームからPOSTで送信して、画面に表示したときなどに、 例えば「十一」という文字が「十\一」というように「\」が 入ってきます。 このほかにも、特定の文字の部分で「\」が入って表示されて しまいます。 メールを送信したりしたときも、メール本文の中に「\」が入って 表示されたりします。 これは、エンコードの変換が悪いからなるのでしょうか。 どうも、理解できません。 解決法のヒントになる部分だけでも結構ですので、どなたか 教えていただけ無いでしょうか。 受け取ったメールの文字化け 同じ会社(日本)からのメ-ルだけが文字化けして読めません。 表示のエンコードは日本語(自動選択)になっています。エンコードを変えると「表示しています」と表示されますが、画面は真っ白で文字が表れません。 どなたか、解決策を教えて下さい。 よろしく、お願い致します。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム PC画面に「L」の文字 PC画面左上に「L」の文字が出現しています。どなたか解決策を教えてください。VISTA,ATOK使用。添付写真有り。 WindowsLiveメールで文字が表示されない Windows Live メールを使用しているのですがメールの本文が プレビューで表示されない時があります。 その時にはメールに添付ファイルとしてテキストファイルかhtml ファイルがついててテキストファイルを開くと文字化けして読めなくて htmlはインターネットの画面が開いて本文を読むことができます (たまに文字化けすることがあります。) 何度か再起動すると普通に読めるようになる時がありますが 非常に不便なので原因と解決方法をお教え願えませんでしょうか。 PCメールの文字化け いつもいつもお世話になりっぱなしです。 いつもありがとうございます。 今回は、PCメールなんですが 探しても解決しなかったのでこちらでお聞きします。 メールの一部なんですが $B!!$3$NEY$O#C#M%5%$%H$K%f!<%6! $B!!"'2<5-$K3NG'#U#R#L$r%/%j%C%/$7!"$4EPO?:n6H$r40N;$7$F$/$@$5$$!#(B こんな感じで、今までの残していた物から新たに届くメールまでもが 読めなくなりました。 文字化けはPCメールだけです。 フリーメールではありません。 解決方法はありますか? よろしくお願いします。 表示→エンコード でしても文字化けは治りませんでした。 2画面表示の時に文字が滲む 2画面使用時に一つの画面でテキスト文字が薄くかすれるような滲んだ表示になっております。 どなたか解決のためにお力をお貸し頂けると幸いです。 状況: Win10Pro, PCはDELL Optiplex 画面構成 メインモニタ:LG 4Kモニタ 3840X2160で使用。 テキスト文字の拡大は150% サブモニタ デル24インチモニタ 1980X1080で使用 テキスト文字は100% メインモニタが左側にある状態です。 この状態で、右側のサブモニタで「エクスプローラ」や「秀丸」などのテキスト文字を表示するソフトで文字が添付画像のように滲んでしまいます。 この画像では、半角のハイフンを表示していますが、2と5が滲んでいます。 LGモニタを使う前は問題無く表示されていました。 また、デルモニタ単体にして起動すれば問題無く表示されます。 どなたか、解決策を教えて頂けると助かります。 それと、設定をいじりすぎてWindowsの元のフォントが何だったか分からなくなってしまいました。 滲まないことで知られているフォント名も教えてください。 どうぞ、よろしくお願いします。 Hotmailの文字化けメールをエンコードしていたら、Hotmailの表示画面がおかしくなりもどりません・・・ Hotmailで文字化けしたメールを、エンコードで表示を試していたら、 突然Hotmailの表示画面がおかしくなり、もどらなくなってしまいました。 文字のサイズが大きくなり、色も反転したような表示となり、配置もおかしくなっています。ログアウトをしても、ブラウザをかえても(SleipnirやIEから試してみても)もとに戻りません。どうすれば、もとに戻るでしょうか?Hotmailは"Live hotmail"ではない、Hotmailを使っています。 大変困っています。どうか、教えてください。 OUTLOOK2007でのメール文字化けについて OUTLOOK2007でテキスト形式でメールしているのですが、受信者によっては文字化けをします。添付ファイルもWINメールとなって開けなかったりします。設定を他のメンバーと確認しても全く同じで、エンコードも日本語(JIS)が選択されています。 ほとんどの受信者は普通に見えるのですが、特定の受信者の方やケータイからのブラウザメールから見ると文字化けがするようです。 解決方法をぜひ教えてください。 社内でさんざん時間使って調べたり設定を確認したりしているのですが一向に解決できません。 何卒よろしくお願いします。 画面上の文字が表示されない Windows XPで画面上の文字が表示されないところが発生しています。 画面左下の[スタート]ボタンをクリックしてもホルダーの絵は表示されるのですが文字(フォルダー名)が表示されなかったり、プログラムをクリックしてもアイコン(絵)は表示されますがプログラム名が表示されません。 全て文字が表示されないのではなく所々表示されません。 また、ウイルスバスターをインストールしようとしてもウイルスバスターのインストール時に表示されるメッセージボックスの中の文字が表示されない状態です。枠は表示されるのですが・・・ボタンの枠は表示されるのですがボタンの文字が表示されなかったり・・で困っています。 これはウイルスの仕業でしょうか? どうしたら回復できますか? 大変困っています どなたか解決方法をご存知でしたら教えて下さい。 ちなみにPCはNECのNOTEです。 PCメールで絵文字が〓と表示されます。何故ですか? 随分まえからWindows live メールでメールをしているのですが相手が送ってきたメール文中に〓とゆう文字がよくあります。 「今送ったのは絵文字?」と聞いたら「絵文字ですよー」みたいな感じで帰ってきたので〓は絵文字が化けて表示されたものだとわかりました。 絵文字だけで文字は化けたりはしてませんが・・・。 自分の使っているPCはWindows7 64bitです。(PCの情報はこれだけで充分かわかりませんが載せさせていただきます) 〓表示をちゃんと絵文字に表示されるようにしたいのですがネットを調べてもわかりませんでした。 どなたか化けないように表示できる方法を知っていたら教えてください。 よろしくお願いします! Operaのメールの新規作成画面がおかしく、困っています。 今、メールを送ろうとしたら、新規作成の画面が本文と送信、添付、保存などのボタンしかなく、宛先欄やCC欄などが無くなってしまいました、表示ボタンはあるのですが、表示-宛先や、Ccなどを押しても、表示されません。 エンコードの問題かと思ったのですが、形式をほかのものに変えても解決できず、Operaの修復も行いましたが、解決できませんでした。 OSはWindowsMeでメールソフトはほかにMozilla Thunderbirdを入れていますが、そっちは問題なく動いています。 Operaのバージョンは9.23です。 回答、宜しくお願いいます。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム 文字(ユニコード画面)がうまく表示されません 宜しくお願いします。 『ウィキペディア(Wikipedia)』のHPを見ると、一部文字化けして、「□□」というように表示されます。特に特殊な漢字などではないと思います。他のページは、きちんと表示されます。 エンコードを見ると、unicode(UTF-8)というところに、チェックがついています。他のコードにすると、文字化けしまくりです。 何が原因なのでしょうか? 文字コードの問題でしょうか? それともファイルが壊れているのでしょうか? テレビ画面でPCを表示(文字が小さい!) 初めまして。 32V型のテレビ専用にパソコンを接続しているのですが、どうも離れて見ると画面の文字が小さくて困っています。そこでお分かりになる方は教えてください。 Q:すべての表示(ブラウザ、その他ソフト、OSに帰属する文字((右上の最大化/最小化ボタン等も)))を均等に任意の大きさにする方法はありませんか? せっかく大画面にしたので解像度は落とさずにいこうと考えています。若しくはこういった方法は無いのでしょうか?画面から操作する場所までは2mくらい離れています。 因みにテレビ、PCは以下です。 テレビ:AQUOS LC-32E9 PC:Accer Veriton L410 (WindowsXP HDMIで接続しています) 海外の方からくるメールの文字化け 今、Yahoo Japanメールに登録しているのですが、海外のメル友からの文字化け(ドイツやチェコの方としているのですが、途中までは、読めてもアルファベットで対応できないところは、例えば、「Vi醇}醇mov醇@ 1」となったりします。)表示→エンコードにしてもやはり文字化けを解決することができませんでした。どうしたら解決できますか?もしYahoo Japanのメールで解決きなかったら他のメール会社に登録したいと思います。海外からメールがきても文字化け対策がしっかりなされているメール会社があったら教えてもらえないでしょうか? PCの文字が正しく表示されなくなります>< こんにちは^^ PCについて教えてください^^。 NECのノートPCのWindowsXPを使っています。 5年ほど前に購入しました。 約10ヶ月ほど前、光ファイバー(プロバイダはビビック)にしました。 無線LANで飛ばしています。 それまでは一時ADSL回線でインターネットをしていました。 光に変えて気がついたんですが、時々インターネットに接続したときに正しく文字が表示されなくなるときがあるんです。 例えばYahooのトップ画面とかは普通に大丈夫なんですが、例えばビビック(九州電話のプロバイダ)にログインしたりして登録情報などを見ようとしたら必ず画面がおかしくなって(文字が部分部分消えたりしておかしいです・・・)しまいます。 (他にも必ずそんなふうにアクセスしたらその後おかしくなってしまうホームページが何個もあります><。) そして、その後にYahooのトップ画面などに戻してもYahooの画面まで正しく表示されない状況(文字が部分部分消えたり、線のようなものが画面に出たり・・・がおかしいです)になってしまいます。 他の症状は 例えば画面左下のスタートをおすと マイドキュメント・マイピクチャ・・・マイネットワーク・・・とかありますが、通常はMSゴシック?で表示されますが、変な文字?になっているんです。 そして終了させようと、終了オプションを押すと3つのボタンは表示されますが(スタンバイ・再起動・電源を切る)文字は表示されないんです・・・。 電源を落として再起動させないと正常な状態に戻りません。 なんだか上手に説明が出来ないで申し訳ないんですが、詳しい方原因や対策など教えていただけたら助かります。 よろしくおねがいします。 ちなみにそれらのホームページを職場で見てもきちんと表示されますし何の問題もないです 文字化け 助けて! ヤフオク画面を電子メールで送信 いつも行っていたネット画面の送信ですが、最近は必ず文字化けしてしまいます。 ファイル>送信>ページを電子メールで の順ですが。 エンコードは日本語になっており ほかの日本語も試しましたが文字化けは解決しません。どうかよろしくお願いいたします。 Xvidでエンコードをすると文字が表示されます 質問します xvid1.1.3を使ってaviエンコードをしているのですが再生されると画面の左上に緑色の文字で動画の概要が表示されます。 設定を紹介したサイトを見ても思いつく単語で検索を掛けても解決策がありません。 この文字表示消す方法を知っている方が居たらご教授お願いします。 PC9801FAの画面表示がおかしい 最初モニターの不具合かと思い他PCへ接続したところ全く問題なく表示されました そこでPC98の不具合かあるいは設定の問題なのか全く分からないので教えてください 今のところ確認していることはヘルプメニューから表示文字数を40文字にすれば起動からHow many〜の画面までは正常に表示されますが、80文字にすると起動直後のメモリチェックから表示がおかしく、40文字の場合でもヘルプメニューやDOS起動させるとこんな画面表示になります IEとメール画面で文字の大きさが変わってしまいました お世話になります。Windows Update後にIEやメール画面で文字の大きさが変わってしまいました。OSはWindows98seです。 表示で文字の大きさを戻してみても スクロールマウスのボタンをまわすたびに、 文字が大きくなったり、小さくなったりします。 メール画面でも文字の大きさが変わってしまい、いつもの大きさに直してから印刷したのに実際には画面より大きい文字でした。小さいよりは見やすくて良いですが何か間が抜けたようで、やっぱりいつものサイズで印刷したいです。 使えないわけではないので、まだいいのですが、スクロールのたびに文字サイズが変わるのは落ち着かないです。 どなたか 同様の症状になられて 直しかたをご存知でしたら お手数でも教えてください。よろしくお願いします。 (このメールは他のパソコンを使っています。) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) データベース プログラミング・開発 業務ソフトウェア ITシステム運用・管理 その他([技術者向] コンピューター) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
フォントキャッシュFNTCACHE.DATを削除してやってみます。 ありがとうございました。