• 締切済み

こんにちは。只今任意整理をしている者です。カード会社に6件約500万の

こんにちは。只今任意整理をしている者です。カード会社に6件約500万の債務があり、長いので17年短いのでも10年支払ってきた借金があります。初めは任意整理出来るかな?と思ってネットなどで調べていたら、事務所に来て相談してとの事で、行ったらあれよあれよという間に民事再生でと言われてしまい、そんな物かと契約しましたが、先日方針変更との事にて連絡があり、任意整理出来る事になりました。それはそれで嬉しいのですが、その弁護士法人が最初行った時もそうでしたが、報酬の事をなかなか話してくれません。ここでも見ていて、高いのです弁護士をこの段階で変えようかと悩んでます。ちなみに料金は1件につき5万円減額報酬は15%過払い報酬20%訴訟になると30%6件の内3件は債務額0円過払いまた他の2件は相手の連絡待ちだがおそらく債務額0円で過払いが発生するだろうと1件のみ債務が残るが過払いで払えるとの事。この弁護士報酬は普通なのか?もしくは、方針変更って事でふっかけて来ているのか?ちなみに方針変更の書類を作るのにみっちり4日かかってました。いかがでしょうか?よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>この弁護士報酬は普通なのか?もしくは、方針変更って事でふっかけて来ているのか? これだけの質問で断定はしませんが・・・。 一般よりも「高い」ですね。 ご存知のように、ここ数年「弁護士・司法書士は、バブル景気」です。 自己破産・任意整理・過払い請求と、猫の手も借りたい程の盛況です。 弁護士といっても、実務は「アルバイト」を雇って処理を行ない、最終的に「判子を押すだけ」の弁護士事務所も多々あります。 法律は「素人には仇になり、専門家には利益をもたらす」ものです。 弁護士人数が過剰になっているので、「稼げる時には稼ぐ」という事でしよう。 しょせん、弁護士も営利企業に過ぎません。 「人権を守るのが弁護士だ!」と主張する弁護士には「必要経費以外払わない」と伝えて下さい。 全ての弁護士が「仕事は受注しません」と回答しますよ。

  • monomousu
  • ベストアンサー率26% (207/786)
回答No.1

確かに相場より高いですね。 ですが、>>ちなみに方針変更の書類を作るのにみっちり4日かかってました。 と言うことは、もう着手してると思うので、一件×6の金額が掛かってると思われます。 >>料金は1件につき5万円 相場の約二倍ですね。 >>減額報酬は15% これも、相場は10% >>過払い報酬20%訴訟になると30% これは、相場が20%そして殆どが訴訟になると思うので、高いですね。 ちなみに、最初の相談料は幾らでしたか? 今は、多重責務者の過払い請求で楽して儲けれるので弁護士も金額を上げて来てるのでしょうね。

minmikomin
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初の相談料は無料でしたが、これから弁護士を変えるのはいかがかと悩んでます。